• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuka1116の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年6月12日

オプションコネクターのカプラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームから車内に配線するのに、初めからクルマにあったオプションコネクターを使いました。
プションコネクターは、sumi86さんの整備手帳に詳しく情報があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2535767/car/2082404/3948698/note.aspx
エンジンルームのコネクターの配線を見ると、1番の白が0.5sqくらい、他の3本は0.2sqくらいで細くあまり電流は流せなそうです。
このコネクターに繋ぐオス・カプラーは、
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%81-ZN6-BRZ-%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-%E5%B0%8E%E9%80%9A4%E7%B3%BB%E7%B5%B1%EF%BC%8B%EF%BC%92%E7%A8%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%8F%96%E5%87%BA%E3%81%97/dp/B075XGDZDP/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=86+%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&qid=1623543980&replacementKeywords=%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&sr=8-1&vehicle=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%3A86
で買えます。金額的にも妥当です。
しかし、エンジンルーム内でギボシ接続を行いたくなかったので、カプラーを自作しました。
4極オス防水で、090端子住友のTS型カプラーを使いました。配線コムさんでは
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=15060526
になります。配線する数だけワイヤーシール(写真の緑のパーツ)が、配線しない数だけダミー栓が必要です。090端子は、その場で加工できるので楽です。
2
車内側のオスカプラーも住友の090TS端子ですが、ワイヤーシールを使わない非防水です。カプラーは矢崎090II型です。配線コムさんでは
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=33171290
になります。6極で、2番と5番には、IGN電源、イルミ電源が来ています。配線すれば、エンジンルームに、それらの電源を供給できます。それらの電源の元ヒューズが切れると厄介なので、給電するときには、別にヒューズをいれるのがお勧めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBフットランプ

難易度: ★★

SRHエラー対策

難易度:

HKS VAC II for ZN8/ZD8

難易度:

レーダー探知機・ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ミッションガスケット、デフガスケット、純正プラグ

難易度: ★★

パワーステアリングコンピューター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ クラッチフォーク&ピボット https://minkara.carview.co.jp/userid/3246000/car/2925303/7318509/note.aspx
何シテル?   04/23 17:25
yuka1116です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation