• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuka1116の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントバンパーのズレ落ち対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントバンパーを外してみました。
https://www.aioinissaydowa-arc.co.jp/pdf/technical/technical_14.pdf
に詳しくあります。印刷できない設定になっていますので、iPadから見ながらの作業になりました。
ウィンカーを外すのに少しとまどいました。ネットの情報だと上のpdfの2ページの右下図のAのツメを外せば良いようにありますが、Aのツメの後にBのツメを外さないとCのツメが外れません。何度が取り外しを繰り返すとBのツメが効かなくなるのでしょう。

フロントバンパーのズレ落ちが86・BRZの持病だと言われていますが、私のBRZは全く大丈夫です。バンパーハンガーが改良品だからだと思います。

外したときにバンパーハンガーを観察しました。左右対称だとしてバンパーは、ヘッドライト前方5カ所、側方3カ所のツメで固定されていました。側方3カ所のツメの嵌合、特に一番前方のツメの嵌合が不十分でフロントバンパーのズレ落ちが発生するのだと思います。

写真の青〇が側方3カ所のツメです。バンパーハンガーは2つの部品からなっていて、
トヨタでは、
フロントバンパ サイドサポート
フロントバンパ サイドサポート
と同じ名前で
スバルでは、
フロントバンパ サイドブラケット
フロントバンパ コーナブラケット
と分けて呼ばれるみたいです。
ヘッドランプ下のコーナブラケットに改良がなされているようで、
サイドブラケットのみを交換してもズレ落ちは直らないようです。
コーナブラケットは、赤〇のツメでサイドブラケットと一体化されるようです。
緑〇のピンに合わせて全体を上下調整できるみたいです。
何も考えずにばらして、コーナブラケットを一番上で組みつけてバンパーを取り付けたところ、コーナブラケットの青〇のツメを嵌合させるのに苦労しました。ばらす前に位置を写真で記録しておく方が良いようです。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレート フレーム取り付け

難易度:

スーリー製 ルーフバスケット取付

難易度:

牽引フック塗装

難易度:

バイナルグラフィックひとまず完成

難易度:

バイナルグラフィックひとまず完成

難易度:

フロントグリルテープ貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ クラッチフォーク&ピボット https://minkara.carview.co.jp/userid/3246000/car/2925303/7318509/note.aspx
何シテル?   04/23 17:25
yuka1116です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation