
季節も暖かくなり、ヒルクライムに最適なシーズンになりました。
高知市ではとりあえず、何処に行くのにも山を越えなければならないので、そういう意味では自転車天国かもしれません('ω')
今日は早朝の繁華街を抜け、まずは正連寺を上ります。
距離:4.38[km] 獲得標高:294.1[m] 平均勾配:6.7[%]
タイム:17:27 平均パワー:225.1[W]

※写真は頂上付近からの高知市内の様子。一度登ってから少し戻って撮影しました。
そこから工石山を目指します。基本的には下り基調なのでラクチンです。
スタート地点は少し上った橋の上からスタートします。
周りの景色はこんな感じです。
今日は、マイペースを維持して上ります。ちなみに気温は18℃、頂上付近はもっと気温が下がるので少し肌寒い感じです。
距離:8.53[km] 獲得標高:577.3[m] 平均勾配:6.7[%]
タイム:37:26 平均パワー:207.0[W]
頂上にはお店があります。今日はまだ開店前でした。しかしこんな山中でも自動販売機があるだけでも幸せです。
お手製の紀州梅入りおにぎりとコーラで幸せタイム。ちなみに昭和生まれの自分としては、コーラは骨を溶かすとか言われた記憶がありますが、プロ選手でも試合中にコーラを飲んでいるので、問題ないと勝手に解釈していますw
頂上付近ではアジサイが綺麗です。昼一で用事があるので、今日はこのまま折返し帰ります。
道中には高知市内を流れる鏡川の上流があります。写真ではわかりにくいですが、メッチャ緑色で美しいです。
本日トータル
距離:66.94[km] 獲得標高:1278.7[m]
消費エネルギー:1356.5 [kJ] タイム:3:49:23
ブログ一覧 |
ロードバイク | 日記
Posted at
2020/06/20 20:35:28