• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

ロードバイク大会(郷ノ峰HC 2022)

ロードバイク大会(郷ノ峰HC 2022)今日は自分の所属している高知県サイクリング協会が運営する第10回 郷ノ峰ヒルクライムのスタッフとしてお手伝いします。

基本的に参加者さんの写真をメインに上げるだけなので文字は少な目です。



開会式の様子。気温は24度くらいで微風。天候は快晴です。

会場:国道439号線 11.5km 標高差約391m

※レース要項は高知県サイクリング協会のHPを参照してください。



ヒルクライムですが、山道ではなく道幅広めでストレート区間が多いのが特徴。

第二トンネル手前(約5km地点)でライダーの写真を撮ります。



第一ライダーが来たと思ったら、スタッフメンバーが力走で盛り上げてくれてました。

ここから参加者の様子。レジェンドから中学生まで個人TTです。




















































撮影ポイントをゴール地点に移動。(前半に出走された方の写真はないです;)






















パンクトラブルに見舞われたりあったようですが、大会自体はアクシデントもなく良かったです。

参加者&スタッフの皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2022/10/02 18:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク大会 | スポーツ
2022年10月01日 イイね!

ロードバイク練(UFOライン)

ロードバイク練(UFOライン)今日は秋晴れになりそうなので、高知県で一番高い亀ケ森(通称:UFOライン)をロードバイクで走りに行きます。



自宅から自走でも行けなくもないですが、一日仕事になってしまいますので最寄りの道の駅木の香(このか)さんまで車で移動し、デポしてから登ります。



8時前に出発。高度は618m。気温は15℃。指切りグローブでメチャ寒い。一瞬怯みますが頑張ってスタート。



こんな感じの道を約50分くらい登ります。



第一チェックポイント(?)に到着。ここまではひたすら登りでした。ちなみに日当たりのいい所では汗が流れるくらい暑かった。

ライド中に背後で「パンッ」と凄い音がしてビックリしましたが、補給職のジャムパンの袋が破裂した音でした。(気圧の関係ですね。)



この時点の高度は1157m。ここからはアップ・ダウン・アップ・アップ・アップ・ダウンみたいな感じでさらに50分くらい走ります。



道中は短いトンネルや少し長めのトンネルもあります。電灯は付いていませんのでライトは必須(漆黒に包まれる)

ちなみに、そんなにペダルを踏んでいないのに心拍数が95%くらいまで上がっていました。きっと酸素が薄くなって心臓が頑張っていたようです。まだ先は長いのでペースを落としつつ走ります。



今日のメインイベント。UFOライン に到着。高度をチェックすることをわすれましたが、ガーミンさんのログでは高度1600mちょいくらいです。



ここはカローラのCMで菅田将暉さんと中条あやみさんが出演した場所でもあります。



なんやかんやで2時間近く走っているので、ジャムパンを取り出し食べます。(※もちろん中身は大丈夫でした)

肉眼だと迫力があるのですが、スマホだとなんかショボい感じに写ってしまってる。(※高知に来たらおすすめのスポットの一つです)



まだ紅葉ではありませんが、気持ちいい感じでライドできます。



山荘しらささんに立ち寄ります。2021年にリニューアルしてピカピカの施設です。



レストランが11時からオープンするのですが、まだ時間ではなかったので、
入り口付近に受付の人の人がいて、声をかけて店内を見させてもらいます。(※気軽にたちよれる感じです。)



しらさ暖吉と命名された薪ストーブが凄いです。(600万円くらいするらしい)



店内の自動販売機でコーヒーと補給食を購入して休憩スペースでいただきます。リスタートします。



西日本最高峰の霊峰 石鎚山(標高1,982 m)が見えます。



ここからダウンヒルして戻ります。登るのも大変ですが下るのも大変です。



無事、道の駅木の香さんに戻り、おでんや赤飯を購入してオープンスペースで昼食をいただきました。(美味しかった)





高度と気温。

ローケーションは最高ですね。車は全然少ない
開始時刻:2022/10/01 07:37:55
走行時間:4:26:26
距離:68.04 [km]
獲得標高:1405.6 [m]
消費エネルギー:1339.5 [kJ]


Posted at 2022/10/01 18:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年09月25日 イイね!

ロードバイク練(JCL高知県宿毛市ロードレース)

ロードバイク練(JCL高知県宿毛市ロードレース)今日は興味があまりない配偶者と、まったく興味がない子供を無理やり連れて「JCLプロロードレースツアー2022 Rd.8 高知県宿毛市ロードレース」を観戦しに行きます。

自分は高知県サイクリング協会のお手伝いをしているので、呼ばれるのかなぁと思っていましたが、ライセンスがないとお呼びでないとの事なので、気兼ねなく観戦できます(;´∀`)

自宅を出発して30kmほど移動してから、自分の財布・モバイルバッテリー・一眼レフなんかを入れたバッグを家に置いてきた事に気がつき動揺します。(子供から白い目で見られる)もちろん、戻れる距離ではないのでそのまま会場に向かいます(; ・`д・´)



場所は高知県西部に位置する宿毛市。自宅から片道120kmほどですが、無料の高速道路もあるので約2時間くらいで行けます。



コースマップ。青色は高速道路を使用します。(※初めての試みだとか)

選手が今日走る走行距離は125kmなので以下にロードレースが過酷なのかよくわかります。(※車で移動するだけでも大変)



宿毛市の高速道路は封鎖。地域の協力あっての開催ですね。



地元のよさこいチームの踊りでスタート地点を盛り上げます。



1週目はパレード走行なのでスタートはユッタリした感じで始まります。(※この時点で家族は多少ボルテージが上がってきた?)



目の前を緩やかな登り坂ですが凄い勢いで駆け抜けて(風が巻き起こる)迫力があります。



あまり関係ないですが、元F1ドライバーの片山右京さんが監督を務める自転車チームがあるのですが、配偶者は「右京さーん」と声援を送って楽しそうでした。子供はそんな配偶者と見て苦笑い

目の前に選手が来れば声援し、また戻ってくるまではYouTubeで観戦できるので楽しかったです。(ライブ配信だけど、少し遅延して放送しているんですね。知らなかった)

https://www.youtube.com/watch?v=I_HUzuuJjS4



流石に、最後までは暑くていられなかったので途中で退散して帰ってきました。(※天気最高)

生まれて初めて生でプロロードレースを観戦しましたが、凄く興奮しました。来年以降も継続してくれればと思います。
Posted at 2022/09/25 17:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク大会 | スポーツ
2022年09月23日 イイね!

ロードバイク練(90日間で100ドルから100万ドルへの挑戦)

ロードバイク練(90日間で100ドルから100万ドルへの挑戦)今日はお彼岸って事もあり、朝から代々伝わるおはぎを作ります。



我が家では代々「株式会社 山清」さんの顆粒を鍋で溶かしてあんこを作ります。(※他社さんを試した事もあるけどもうDNAに刻まれているのか、これがNo1という結論に落ち着く)



まぁ一部ですがこんな感じ。きな粉バージョン(中にあんこ)表面にあんこバージョンを作ります。今回は五合炊きましたが、あんこがあまったのでさらに三合ほど追加して作りました。

それを持ってご先祖様にお供え&自分たちの昼食やおやつになります。


一段落したところでローラー台を回します。(※写メわすれた)



休みの日はダラダラ回す事が多いですが、今日はちゃんとビルドアップを3セットやりました。

Z3 10分
Z4 5分
Z5 2分
Z6 1分

レストを5分くらいで3セット


なぜなら明日は、子供の最初で最後の運動会(今まで2年間はコロナで観戦中止。中三にて初めて観戦できます。)

親として雰囲気も全くわからないし、観覧席にはテントは張ってるけど椅子はなく、場所取り禁止なので、キャンプ用の椅子でももっていこうかとか(怒られるんだろうか?)もやもやしています

話はそれましたが、明日はロードバイクに乗れそうもないので、今日はちゃんとメニューをやりました。

台風の影響で湿度がメチャあり汗がでますが、のぼせるほどではないので心拍数が以前よりは落ち着いています。

最近の気温がオカシイ
タイム:1:28:08
TSS:104.5
運動量:775 kJ





ちょっと前にレプリカントFM(ポッドキャスト)でおすすめコンテンツにて紹介された「【億万長者の挑戦】正体隠して1億円稼げ!無一文からの90日間ビジネスサバイバル」を見ました。

YouTubeで翻訳されていて、先週の台風の時に暇だったので丁度良かったです。



https://www.youtube.com/watch?v=GPFCqo9oZfM&t=405s

内容はプライベートジェットやヘリなどを所有している大金持ちが、

 見知らぬ土地(もしろん知り合いはいない)

 ボロイ車

 キャッシュで100ドル(1万円ちょっと)

 電話番号が登録されていないスマホ

 偽名(貧乏な55歳のおっさん)


の条件で、90日間で100万ドル(1億円ちょっと)の事業を立ち上げる挑戦です。

この人の生い立ちは親はアル中で学習障害があって小4で落第14歳で父親になるという波乱な人生。そこから一代で大金持ちになった人です。

ドキュメンタリーですが、TVクルーがついているので、普通とは条件が違うと思います。

しかし、自信満々で挑戦を始めますが苦悩の連続

今までの成功は自分のおかげと思い込んでいたが、いかに周りのスタッフが優秀だったのか痛感したり、顔中に入れ墨を入れている男とビジネスを始めたり予想外の展開に、1話が40分くらいで全8話をあっと言う間に見てしまいました。

やはりビジネスは人と人との繋がりが大事という事を再認識させられた(学びも多かった)のでお勧めですよ。

Posted at 2022/09/23 20:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年09月17日 イイね!

ロードバイク練(プロテイン価格沸騰)

ロードバイク練(プロテイン価格沸騰)今日は台風の影響で(結局日中は雨降らなかった;)ローラー台を回します。



今日はちゃんとFTPを測ろうとメインバイクをローラー台にセットしましたが、20分も全力で漕げるほど体力は戻っていませんでしたw

けど、今日の全力は出せたのでトレーニングとしては良しとしておきます。




数年前から筋トレを少しするようになって、プロテインを飲むようにしています。

ザバスから始まり、マイプロテインからエクスプロージョンで落ち着いていました。



アメリカ様の影響?か値上げの波が押し寄せています。この前見たときは8,500円ほどでした。

思案していたところ、ネットでDNSのアウトレットが熱い情報をキャッチし買おうとおもっていたら即座に売り切れw

2日ほどして再入荷?したようで、何とか買う事が出来ました。



中途半端な880gのパッケージですが、一杯あたり約57円。エクスプロージョンの特別価格では約80円



自分はストロベリーシェイク味を3袋・ミルクチョコレート味を3袋で5,280g購入。お値段は10,080円。一日2杯のペースなら3カ月弱はあるかな?

同じ量をエクスプロージョンで買うと約14,000円くらいになるので4,000円分安く買えたことになります。

アウトレット品なので賞味期限が短いと書いてありましたが、来年の10月まであるので、なんら問題ありません。しかしなんで880gとか中途半端な量で売っているんだろう?だから売れ残っているのかな?



明日から高知は本格的に台風の影響が出てきそうなので、こいつがいい塩梅になりそうです。※百式の方がグレードが上だけど、簡単なのは百式かな?
Posted at 2022/09/17 21:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation