• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

家族旅行(ファイナル)

家族旅行(ファイナル)家族旅行の二日目は香川県にある燧さん本館で宿泊。一棟丸々貸し切りなのでコロナ対策バッチリ。メチャ静かでグッスリ寝れました。



三日目は、ちょっと早めに起きて朝焼けを部屋から眺めマッタリします。





お部屋には色々整っていて、普段からコーヒーは豆から挽いて飲んでいるので、コーヒーミル&豆などの常備は嬉しいです。



ズーと海を見ていたかったのですが、チェックアウトの10時が近いたのでお部屋を片付けて出発します。



1Fの様子。ちなみに左手の間取りにには二段ベットが2セットのお部屋があります。



裏手にはタープ&プール。小さいお子さんなら絶対に喜ぶセットですね。



次の目的地は車で30分ほど移動したドン・キホーテさん。高知にはありませんw

自分は朝早くから海を見ていてお腹がすいた?ので、配偶者と子供をドン・キホーテに下して、うどんを食べに単独行動します。



グーグルさんに尋ねてレビューの数が多かった麺処 綿谷(わたや)さんに移動。



店前に張り出されているメニュー。11時前ですがお客さんはそこそこいます。



お店一押し?の肉うどん(冷たい)490円をチョイス。これ、結構な量があります。ハーフサイズが1玉なんでしょうか?(※てかメニューの一番上に書いてますね。)

お味はレビュー数通りの旨さ。コスパも高いと思います。



お土産も売っていました。



次は、アルペングループのAlpen Outdoors 宇多津(うたづ)店さんに移動。

四国一の品揃えと評判通り、メッチャ商品がありました。色々見ていたら、配偶者から連絡がり切り上げてドン・キホーテに迎えに戻ります。



うどん県さんに来たら、外せない一鶴さんの骨付鶏をいただきます。親鳥は歯ごたえが凄いのでいつも雛鳥をチョイス。中学生の子供にはスパイシー過ぎるみたいでしたが、結構食べてました。

お腹も満たされ帰路につきます。



ここから自宅までは100kmほど。週末のロードバイクでのライドしてる距離の方が長いくらいなので、SAによりつつユックリ帰りました。



帰宅後は洗濯物をコインランドリーに突っ込んで、そのついでに洗車機で高速道路でフロントに張り付いた虫の死骸などを落とします。

いつも、信越化学工業のシリコーンオイル KF-96-50csを施工?しているので、洗車機だけでほぼ落ちてました。

洗車機もコーティング車用コース(洗剤を使用しない水洗い)でシリコンも残っていましたが、2泊3日のやく600kmを無事に走ってくれたエクストレイル(DNT31)を労って施工します。

今日は余分なシリコンを拭き取らず、明日の朝一でササっと拭き取ります。

Posted at 2022/08/08 18:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年08月07日 イイね!

家族旅行2日目(神戸→香川県)

家族旅行2日目(神戸→香川県)今回の旅行のメインと言える香川県の燧(ヒウチ)に泊まりに行きます。

その前に朝一から神戸のIKEAにお買い物に。IKEAもサイゼリア同様に四国にありませんw



基本的に雑貨をメインに買い物しますが、フロアを見て回るのに2時間近く歩きます。

ちなみに、高知県は歩かないワースト1で、自分もほぼ歩かないです。

あるかない理由はいろいろありますが、

・公共交通機関が発達していない=車で移動。

・昼間っからお酒を飲んでいる(何かにつけてお酒を飲む)=しんどいから歩かないw


など。

そんな自分が2時間もあるけばメッチャ疲れる;



神戸まで来て、IKEAだけで終わるはずもなく、次は三井アウトレットパーク マリンピア神戸



当然、ここでも更に歩きますが疲れてタリーズコーヒー(※高知にもあるよ)で休憩。

しかしメチャ暑い。都会の人達は本当によく歩くなぁと感心します。



ロケーションは最高ですね。明石海峡大橋も綺麗です。



15時くらいから、メインの目的である燧に移動します。

お土産を購入する為に淡路島SAで休憩。あと、香川県善通寺市で高速を降りてスーパーで高めのお肉とお寿司とお酒を買ってホテルを目指します。


※HPから拝借。

19時前に到着。来る途中に綺麗な夕日が見えました。





綺麗な瀬戸内海の海を見ながら夕食。そして日も落ちて月を見ながら入浴

自分が言うのもなんですが、メチャ田舎ですが海好きとしてはメチャいいところです。施設も清潔感もあります。

調味料もあるので凝った料理でなければ、十分対応できると思います。

なかなか予約が取れないので、4月から予約していたのですが来て(天気もよかった)よかったです。
Posted at 2022/08/07 21:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | スポーツ
2022年08月06日 イイね!

ロードバイク練(三ノ宮)

ロードバイク練(三ノ宮)今日は午前中にロードバイクに乗り、午後からは家族旅行で高知から神戸(三ノ宮)まで約300kmをエクストレイルで移動します。

前日に「明日の朝はロードバイクに乗るから」と言うと「やめちょきや。なんかあったらどうするが?(もちろん旅行の事)」

なので、なにがなんでも「無事に家に帰る」が最優先されます。



高知駅前通りを北に抜けて山岳を目指します。



高知はアンパンマンの生みの親「やなせたかし」の里ということものあり、駅前通りにはアンパンマンのモニュメントがあります。



一カ月ほど前?にこのバイキンマンの角?が何者かに折られるという事件がありました。

数日後に県外の人が逮捕されたという記事を読みました。どういう理由で折ったのかわかりませんが、小さい子供が悲しむので大事にしてあげてください。※てか簡単に折れそうに見えないんだが



今日は体が重いのでユルユルと正連寺を登ります。



そういえば、ロードバイクに乗って「あれ?こんなに静かだっけ?」という事に気が付きます。ギアチェンジも気のせいじゃなくスパッと切り替わります。交換すると結構違うもんだなと改めて実感。交換して良かった。



今日も安定の工事中で一時停止



上を見れば崩れてます。高知も数週間前にゲリラ豪雨で結構被害を受けています。





自分の実家も数週間前に床下浸水ですが被害を受けました。



昔ながらの畳がメインの家なので、畳を上げてホームセンタで上記のアイテムを購入。本当は適量の1/2しか購入できなかったのですが、十分な量でした。
※フローリングだとこうはいかない。昔の人は畳という最高のアイテムを生み出したって事を実感。山形・新潟の被害に合われた方々の復興を願っております



汗が止まらないがなんとかゴール。そのまま工石山に向かいます。



暑さ対策ですが、赤いボトルはポカリスエットの粉末を1/2に薄めた物を用意。白いボトルは水です。

薄める事によって浸透圧で吸収を早めます。※メーカーは薄めんなとおっしゃていますので自己責任で)

自分はほかに塩タブレットを持参しているのでミネラル不足を軽減しています。



今日もなんとなく自撮り。



脚が重かったので途中でやめようかと思いましたが、結局ゴールw



最近、カロリーメイト(メープル味)がお気に入り。そして来た道そ帰ります。



ヒルクラムで整いそう(サウナとかで流行ってるやつ)になる?
開始時刻:2022/08/06 06:07:19
走行時間:4:05:29
距離:64.74 [km]
獲得標高:1294.2 [m]
消費エネルギー:1172.2 [kJ]



家に帰ってロードバイクをちゃっちゃっとメンテして、旅行自宅します。



エクストレイルで配偶者と子供を乗せて神戸に買い物に行きます。運転はもちろん自分のワンオペですw

自分のエクストレイルはRenaultのディーゼルターボの6ATで高速道路はトルクを生かして2000ccにしてはパワフルに走ってくれます。

小休憩を挟みつつ3時間30分ぐらいでとりあえずホテルに到着。



そのまま配偶者のお目当てのショップへ。



子供の要望でLoftにも。時間が過ぎてお腹が空いたのでサイゼリヤ



特に節約しようとかではなくて、最近、この本を読んでサイゼリヤに凄く興味がわいていたのですw

ちなみに高知はおろか四国にはサイゼリヤはありませんw



写メに乗ってませんがカルボナーラや白ワイン・デザートなどたのんで3人で2,500円くらい。味も美味しくて凄い人気なのはよくわかります。

あとは、ホテルでまったりして明日は旅のメインである香川県に移動します。

※明日は地元で土佐センチュリーライドが開催されます。自分は運営側ですが家族ファースト、2番目は仕事?、ロードバイクなど自分の趣味は最後なので、今回はほかの役員さんにお願いです。

※昨日、クレジットカードが使用停止(昨日のブログ参照)ですがETCカードは使えました。よかった;
Posted at 2022/08/06 22:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年08月05日 イイね!

ロードバイク練(恐るべしDyson掃除機)

ロードバイク練(恐るべしDyson掃除機)今日から三日間の夏期休暇。お天気なのでロードバイクで街中を抜けて山岳を目指します。



繁華街のメインストリートにはよさこい祭りのセットが準備されつつあります。しかし6時30分ごろですが高知市内は気温は26℃でかなり蒸し暑い



コロナの影響で2年間は中止でしたが3年目は規模&感染対策を施し開催。街に熱気が戻ってきます。



いつもの正連寺アタック



しかし、片側通行により停止を余儀なくされました。もちろんおとなしく待ちます。
そうです、今日は平日。みなさんはお仕事なのです。



そのあとはユルユルとゴール。もう汗が止まらない

そのまま工石山に向かいます。



いつものスタート地点。今日は暑さが半端ないのでパワーベースでなく心拍数の80%前後の無酸素運動に入れないように走り、心肺機能の向上を狙います。(※いつでもガムシャラに走ればいいもんでもないらしい)



頂上付近でも結構暑い。汗が止まらない;



今日の補給職はカロリーメイト(フルーツ味)とコーラ。指先が震えて開封に手間取りますw。追い込めた証拠だと信じたい。



そのままUターンして鏡川沿いに帰ります。



汗がヤバい
開始時刻:2022/08/05 06:02:25
走行時間:4:00:55
距離:67.52 [km]
獲得標高:1280.3 [m]
TSS®:151.4
消費エネルギー:1230.4 [kJ]
最大スピード:59.7 [km/h] ←練習用ホイールの方が早い?w


3カ月ほど前(?)に10年ほど使っていた掃除機の吸引力が虫の息ほどになったので買い替えました。



買ったのはDyson Micro 1.5kg

特にダイソンに拘りがあったわけでもなかったのですが、自分の中では激熱なヤマダ電機(プラモが熱いw)さんで、たまたまダイソンフェア?的な感じでネットよりも安く売っていたので購入しました。

コードレスタイプ通常パワーだと20分最大パワーだと5分でバッテリーが切れるという代物。

しかし、通常モードでもメチャクチャ綺麗になるので問題ない感じ。



吸い込んだ埃は手元の透明な筒?にとどまり、赤いレバーをスライドすればパかっと捨てれます

このおかげで、どれだけ埃を吸い上げたのか一目でわかります

これがよかったのか、年頃の子供がいるのですが「こんなに汚れてたんや」毎週、自分の部屋に掃除機(モチロンダイソンで)をかけるようになりましたw

ダイソン創業者のジェームズ・ダイソン氏いわく「5年間で試作機5127台」

どこまで想定していたのかわかりませんが、我が子が掃除するようになったので感謝しかありません(※口うるさく言っても掃除なんかしないよねw)

閑話休題

夕方、家にいたらクレジットカード会社からSMSが届きました。

URLをクリックすると「不正利用監視システム」が怪しい取引として4万ちょい引き落とそうとしているけど、間違いないか?と。

いやいや、今日は特にクレジット使ってないので、「それは、自分の取引じゃない」を選択。

すると、自動的に「OK、じゃカードは停止する。新しいカード送るからよろしく」

おぉ;良かった・・・てか今日から夏期休暇で明日からは旅行の予定が;

こんな時に電話で問い合わせたい事があるが当然つながらない;

HPをチェックすると「新しいカードがくるまでは使える」と書いているがETCカードも含めて本当に大丈夫なんだろうか?;不安しかないな;;
Posted at 2022/08/05 17:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年07月31日 イイね!

ロードバイク練(ホイールがぁぁぁ;)

ロードバイク練(ホイールがぁぁぁ;)高知市は朝から雨予報。しかし空を見るとどんよりと曇ってはいるが、まだ雨は降らない感じなので合間でロードバイクをメンテします。



先週に気が付いたのですが自分の決勝用カーボンホイールにクラック?が;



とりあえず練習ホイールに交換&フロントスプロケットを交換します。

しかしフロントスプロケットのデカい方は値段高いな;



パイオニアのパワメを慎重に外し、スプロケットを外します。意外と手こずりました。※蒸し暑くて汗が止まらない;



約5年ほど使用したギアですが、見比べてみるメッチャ削れてますね。

※行きつけのショップのアドバイスだとチェーンを3回交換したら時期らしい。56さんはチェーン交換毎に前後のスプロケットを交換しているみたいだが;



パワメはねじ止めを塗って止めました。スプロケはシマノのプレミアムグリスを薄く塗って(正しいかわかりません)T30のトルクスで締めます。



問題のリアホイール。傷以外は剥離やダメージは見当たらない。今すぐ使えない感じじゃなさそう。とりあえずファンライドやヒルクライムなどで使うようにします。



チェーン・スプロケなどギア回りをフルに清掃してピカピカになりました^^※汗が止まらない;


閑話休題




RG Zガンダムを組み立ててました。



2千円もするニッパー。しかし切れ味はヌルっと切れるので切れ後がほぼ残りません。メチャおすすめ。



ディカールを全部貼るつもりだったのですが、本体がモロイのであまり手に持てませんw

特に背中のウイングを腰回り

自慢じゃありませんが一度も変形させていませんw

さわると壊れるほどなので、これで終わりにするか;
Posted at 2022/07/31 14:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation