• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasafushiraの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

CVT交換 今思えば前兆が…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ちょっと しわしわですが…
最終的には加速時に時々ガタガタとジャダーが出はじめ油圧低下の記録ありの診断でした。
後から思うと1年以上前から加速の途中30km/hあたりで細かい振動が出ていて、アクセルをもう少し踏み込むとおさまっていました。ノッキングのような細かいブルブルする振動。そのころは油圧低下など異常の記録は無く、原因不明でした。エンジンなのかCVTなのかも不明。振動だけなので故障扱いの修理補償の対象にもならず。15万km弱での交換はちょっと早いかなと思いますが、前オーナーの乗り方が悪かったのか、ハズレCVTだったのか?
メーカーではCVTフルードは無交換となっていますが、やはり定期的に交換した方がいいようです。
2
追記
ノッキングのような症状は細かい振動だけで、音はしませんでした。
頻度もいつもではなく、一日中街中を走っても数回程度で、登り坂などの高負荷などは関係なく1人乗りの平地でも発生していました。
この時点でCVTフルードとフィルター、ストレーナーを交換していれば防げたかも。
そのままだいたい1万km走行後、突然ガタガタとジャダーが発生。それも頻度と加速時30km/ h前後は細かい振動の時と変わらずに。やっとディーラーで油圧異常診断となりました。
CVTフルードを交換していなく、同じ症状に心当たりのある方は、早めの対策をした方がいいかもしれないです。
ちなみにこの車両を購入後、1年後にディーラーで車検を受けた時CVTフルードの交換を提案されましたが、その時はなんの症状もなかったため、次回の車検時に持ち越しました。これが失敗だったのかも。
3
さらに追記
エンジンを降ろす都合でパワステオイルの入れ替えをしたら「ミーミー ニャーニャー」うるさかったパワステポンプが、無言になりました。ポンプ本体は替えていないのですが、ここまで静かになるとは。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LED打ち替え

難易度:

助手席フロントドライブシャフトブーツインナー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

アッパーテール前期化&ロアテールスモークフィルム貼付け

難易度:

AT&CVTチャージアップ

難易度:

HIDが暗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグとイグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 00:00:37
バックドア イージークロージャー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:15:00
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 12:19:48

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランドに乗っています。
日産 NV350キャラバン キャラバン (日産 NV350キャラバン)
👍🏻
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation