10月22日(土)の事
妻と2人で松茸入りのとうじ蕎麦を食べて、新穂高ロープウェイ🚡に乗ろうと休日の計画を企てました。
松茸入りの投汁そばとは
その昔
冬場に富山の薬売りや行商の人たちが岐阜県側から野麦峠を越えて長野県側にやって来た時、冷たい蕎麦しか食べる物がない
冷えた身体を温めてあげたいが…
ある人が苦肉の策で味噌汁の中に蕎麦を入れてみたら意外と美味しい
蕎麦をグツグツ煮込む訳にはいかないので、柄のついた小さな籠にソバを入れて、味のついた汁が入った鍋にサッとくぐらせて温めて食べるスタイルに進化した。
これが、とうじそばなんですが
あれっ?
去年もこれ書いたかな🤔
長野県の松本市奈川地域が発祥の地であります。
で、この時期だけ松茸入りの汁を作ってくれるお店が…
松茸が入っているのに値段変わらず
写真はさらに10日ほど前のもの
待ち時間1時間くらいなら…とお昼丁度に到着。
しかし、激混みで2時間待ちになりそう。
断念して、お店への差し入れのロールケーキだけ届けて帰る事に…
お腹空いたね…
道の駅のような土産屋さんの食堂で、妻は温かい蕎麦、私は冷たい蕎麦をいただきました。
新穂高ロープウェイ🚡
先日おやっさ〜んが親孝行旅行で寄った場所
実は妻も私も行った事がない。
妻に松茸とロープウェイ🚡どちらがイイ?
と聞くと
マツタケ!🍄という
んじゃ、予定変更して上田方面に足を伸ばして松茸を食べに行こうか?
と、いう事で新穂高ロープウェイ🚡は行かず
妻が種蒔きしたカブの畑を見て

この畑が
↓
こうなった
変テコなヤツも採れた
一旦帰宅してから出かける事に…
何だか眠いね。
1時間だけ昼寝しようか…
次に起きた時は…
午後の6時半‼️
ひぇ〜!
寝過ごした😭
どーする?
もう、いっか。
また寝よう!
次に起きたら
夜中の12時‼️
ひぇ〜‼️
よく寝た
メシ、どーする?
と、そこからの
キノコ🍄の天ぷら
アーンド
鍋❗️
アーンド
浅漬け
アーンド
ビール🍺
真夜中の料理教室(^◇^;)
結局、妻が松茸を食べる事なく
土曜日が終了
日曜日は妻は仕事だ…。
スマン…🙏妻よ。
この埋め合わせは必ず…。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
Posted at 2022/10/26 23:01:49 | |
トラックバック(0)