• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーイチローのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

クロスカブのウッドサイドカバー構想

クロスカブのウッドサイドカバー構想
とりあえずダメ元で色々声を掛けててみる。木曽でこのサイズのイチイは入手困難でヒノキは可能、でも針葉樹は伸縮がキツイから避けることに。

3D NCルーターやスキャナーで作ることはまだまだ高コストでやる意味がないことも分かった。

広葉樹の手掘りしかないか。。と観念しつつあるタイミングでふらっと訪れた山奥の貸し工房に出会う。指導員もバイク乗りで意気投合♪ 在庫のチェリー材で試作してみることに。チェリーはキメが細かく艶もあり落ち着いた雰囲気で屋外で紫外線をあてると色が濃くなってゆくらしい。
流石信州〜。これで夏までに実現する可能性が俄然高まってきた!

Posted at 2020/05/25 18:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月21日 イイね!

クロスカブのサイドカバー

昨年東京で手に入れた新車のクロスカブ、引っ越し先の木曽の長い冬がようやく終わり、バイクシーズンが始まります。今年もカブで信州を楽しみたい、カスタムもね!

カスタムの方向性としては、、木、ウッドを活用したい。
英国にウッドカーってあるでしょ?ローバーとか。
あれをクロスカブ(グリーン)に応用できたら面白いのではないかと。

具体的に、その一つとしてサイドカバーがある。
個人的にはアーミー調のロゴが好みでないのです。
単に黒くするのも、変にステッカーを張るのも違うなと。
クロスカブは正直パーツの質感に足りない感があるので質感アップにこだわりたい。

木曽なら、やはりウッドか。
木曽らしく白木のヒノキも上品でいい。加工もしやすいし丈夫だし。
木曽によくあるイチイのブラウンカラーもいいかもしれない。

海外のカブファンにはウッドカスタムしてる人がいた。日本人ならもっと木目にこだわりたい。ラッカーも抜きでオイル仕上げにしたい。いつか彫刻もしたくなるかもしれない。拭き漆もしたくなりそう。。などと妄想は膨らんでゆく。

といことで、「ウッドバイク」というカスタムコンセプトはしばらく行き続けそうです。



Posted at 2020/04/21 12:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウッドバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 クロスカブのプラグ交換タイミングは◯万キロ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3248538/car/2929167/7497547/note.aspx
何シテル?   09/17 15:54
昨年からクロスカブJA45とアクティトラックHA4に乗っています。自転車はBRIDGESTONEジュピター2008年式とBROMPTON2014年式です。実用車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K SPEED ハンターカブ用ディアブロシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 16:53:28
[ホンダ スーパーカブ110プロ] スーパーカブ110プロ ロングブレーキアーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 17:22:25
[ホンダ その他 (バイク)]ホンダ(純正) ウルトラG1・G2オイル〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 00:17:40

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
キャプトンマフラーの音が大好きです。 吸気にも手を入れたら山奥でもいい走りを見せくれるク ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ホンダ アクティトラックHA4に乗っています。 97年式の一回り小さい旧規格ボディで、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation