• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゐま芯の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2015年1月6日

大森タコメーター照明交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数年前に友人からいただいた大森のタコメーターΦ52.JZX81に付けたいと思っていたが、結局付けずじまいに。タコメーターの無いハイゼットカーゴ(クルーズターボには有り)に付けたくても「気筒選択」が1,4,6気筒しか無く、3気筒のそれには装着不可。折角なのでドレスアップ?も兼ねて100チェイサーに付けたいと思っている。

画像は倉庫から出した状態。ホコリまみれで何故か樹脂製のメータホルダーが変形していた。
2
変形したメーターホルダーを撤去し、簡単に外側のクリーニングを済ませた。殆ど傷が目立たない綺麗な物である。

安定化電源からイルミ線とアース線(白と黒)に12Vを印加してイルミ照明の確認。照明は点いたが何となくムラがあるように感じた。恐らく古い電球だと思うので、切れる前に少しでも寿命の長いLEDに変更しておく事にした。
3
先日、ブースト計でリングのカシメを外して球交換をしたので、同じ要領で施工開始。マイナスの精密ドライバー→少し太いマイナスドライバー→内張り外し・クリップ外しのドライバーと工具を少しずつ変えて根気よく作業。少しずつと云う点では、フェンダーの爪折り作業と似た感覚である。この際、リングに傷が付いてしまうのは仕方が無いと割り切った。それでも被害を少なくする為に、逸る気持ちを抑えて丁寧に行ったつもり。
4
リング、ガラス、ガラスを留めているゴムを外し、メーター裏のナット×2本を外し、そのナットが留まっていたボルトを押すと中身を取り出せる。再び12Vを印加させて点灯試験。計3ヶ所のうち、1ヶ所のみ点灯していた。ムラの原因はこれだったのかと。それでも電球の照射角は単体でもLEDとは比較にならないものだと思った。
5
電球からLEDに変更する為、極性を確認するのにテスターで導通試験。各々の電球の正面から見て、左側がアノード側、右側がカソード側だと云う事がわかった。並列の接続である。
6
前回のブースト計の照明交換で超高輝度の緑色を選択したら、指針と大森の赤文字が殆ど見えなくなってしまった。今度は青色なら大丈夫だろうと思い、手持ちのΦ3高輝度LEDに510Ωカーボン抵抗を付けてみた。単純な作業だが不器用な為、結構な時間が掛かってしまった。半田の盛り具合などは、恐らくプロの目から見たら絶句するような出来映え。
7
手持ちのLEDは狭角照射な為、拡散キャップ(青色)を取り付けた。
8
取り外したのと逆の手順で組み立て。

思ったよりムラは無く感じるが、なんか暗い・・・。指針も大森のロゴもよくわからない感じ。白色拡散キャップが無くなったのを理由に青色拡散キャップを選択したのも暗くなった理由だろうか?

このままインストールしても直ぐに不満を感じるだろうから、白色もしくはウォームホワイト(電球色)にやり直す事にした。なので、材料入手まではリングのカシメは行わずにそのままにしておく事にした。その際、ブースト計の照明も同時に交換する予定。

横着してありあわせの材料で済ませようとして失敗した一例。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

車検に向けて

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

主に備忘録として利用しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ウィンカーレンズ、ゴム部分の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 15:58:12
MARUKO HORN / 丸子警報器 SUPER GIGA / BGD-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:57:45
経済的にウレタンクリヤーを何回も使いたい方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 00:40:46

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
S200Vを廃車にしたので現行型のハイゼットカーゴを新車購入。人生初の新車購入になった。 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX81から乗り換え。父親の形見。 ツアラーVのクセして、走りとは無縁のノークラ、オ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
原付二種の所有は、JOG90以来25年振り。友人から安価で購入。 年齢相応、自分好みに ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
妻の愛車。 2005年12月、スープラ/ソアラ専門店にて購入。購入時点では、フロント/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation