• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年9月22日

ドアゴムモールの簡易メンテナンス(ベンツW204後期)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもゴム製品は呉工業のラバープロテクタントでメンテナンスを行っている。

スプレーを直接ドアゴムモールに噴射するとガラスや塗装面に飛び散ってその掃除が大変である。

そこで刷毛で塗れるように自作の工具を作ってみた。
2
まず中性洗剤を薄めた液でドアモールゴムを拭き掃除する。

中性洗剤は食器用洗剤のキュキュット
これは中性。
ジョイ等もあるがジョイは弱アルカリ性。
キュキュットはカーシャンプーとしても使用している。
泡切れが早く、洗剤成分が残らないのでお勧め。
3
キュキュット溶液をスポンジに含ませゴム部分を拭いていく。

ゴム表面の劣化した部分が落ちてスポンジが黒くなるが数回このメンテナンスを行うと段々色は付かなくなる。
4
その後クロスで拭き上げる。
拭き上げ後水分が完全に乾くまで放置。
5
自作した工具をラバープロテクタントの缶に取付ける。

スプレーボタンを押すと刷毛の中に噴射し飛び散らず刷毛で塗れる。

この自作工具を使うようになってから作業時間は5倍ぐらい早くなり、めんどくさいゴムモールのメンテナンスを良く行うようになった。
6
スプレーボタンを押し刷毛で塗るだけ。

液は全く飛び散らない。

作業は速い速い、あっという間に塗れる。

塗る量も自由自在。
7
液が乾かないうちに指で均等に伸ばしていく。

光加減を見ながら均一の艶になるまで行うのがコツ。
ここをいい加減にするとシミが出来る。
8
施工後のドアモール

黒々の艶々になる。

今回は簡易メンテナンス。
年に一度は本格的ゴム保護メンテナンスを行う。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

充電🔋🔌

難易度:

ドアガラスワイパー

難易度:

徹底ボディー洗浄、室内清掃

難易度: ★★★

カムマグネットセンサー確認からの破壊

難易度:

洗車11回目とモール磨き☆

難易度:

エンブレム研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月22日 18:52
中性洗剤はキュキュットがいいんですね。
100均で中性洗剤で洗車してたんですが、まー泡が切れない切れない。
手に付いたヌルヌルいつまでも手洗ってましたw

1枚目の画像。、志村けんの白鳥?って思いましたw
ラバープロテクタントに興味が湧いてきました。
コメントへの返答
2020年9月22日 19:12
ありがとうございます。

中性洗剤はほんの少ししか入れません。
量が多すぎるのではないでしょうか?
コーティングを施工しなければ多少のヌルヌルは気にしていませんよ。

ラバープロテクタントいいですよ。
志村けんの白鳥あれば本当に楽ですよ。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ベンツ ヘッドライトのプロテクションフィルム貼り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/8220129/note.aspx
何シテル?   05/05 22:37
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation