• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

ベンツ ブレーキローター塗装DIY (W204後期)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スタッドレスタイヤの交換時にブレーキローターの塗装も行った。

DIYで簡易的な筆塗り1回であるが防錆効果は大きい。

ブレーキキャリパーも前回塗装したが今回は清掃のみで十分であった。


参考
整備手帳
フロントブレーキキャリパー簡易塗装(筆塗り1回) ① ベンツ W204後期
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/6776400/note.aspx
2
ブレーキキャリパーの清掃から始めた。

リンレイのウルトラハードクリーナーと歯ブラシにて洗浄。

クリーナーの成分でキャリパーのゴム類を劣化させる恐れがあるので短時間で洗浄し、大量の水で洗い流す。
3
十分に綺麗である。

再塗装の必要なし。
塗装後約1年半であるが塗料の耐久性には問題はない。

ブレーキローターもまだまだ大丈夫だがキャリパーと比較すると若干色味が違うので再塗装する事とした。

塗料の防錆性も十分である。
4
ブレーキパッドが当たる部分は綺麗に出来なくても良い。
一回ブレーキを掛ければ綺麗な円周となる。

使用した塗料はオキツモの耐熱塗料。


参考
パーツレビュー
okitsumo 耐熱塗料
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/11052180/parts.aspx
5
合わせてホイールボルトも塗装した。

こうしたチョットした事が出来るのがDIYの良い所だと思う。
ショップに出してのタイヤ交換では出来ない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル温度表示

難易度:

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

電気式パーキングブレーキ交換

難易度: ★★★

クロームカバー交換(バンパー脱着)

難易度:

洗車6回目☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ザイモールチタニウムとプロックスファイナル カーワックスの比較 https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7831848/note.aspx
何シテル?   06/14 22:04
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation