旧い銀塩写真から昔のおはなし。
オールドミニ2台目 Mayfair1000? MT 1987?
エンジン1275換装、ボアアップ、ハイコンプ、ハイカム、全バランス、ポート研磨、スプリットWEBER 40DCOE、ジャックナイト・クロス、強化クラッチ、強化ラジエーター、タコ足、直管RC40、Hi-Lo、10インチディスク、さざ波オースチンセブン顔、センターメーター、ウッド、革張りなどなど、内外装で変わってないのはボディパネル位。
乗り味はリアル・ロケット・ゴーカート。街乗りだけでスリルと興奮ピーク。但し、ステアもブレーキも勿論のノンサーボ。ブレーキはコーナー手前で蹴る!…本当に。渋滞はいつもオーバーヒートの不安。あまりに重いクラッチで脚が攣る。真夏のエアコンレスは拷問。WEBERの咆哮を聞くために前オーナーがバルクヘッドに穴開けてた御無体。グヴォッ、グヴォーーッと吸気騒音付き灼熱部屋。
もう一度乗りたいか? 絶対無理。20代だから出来た若気の何とやら。この車に乗るためにダイエットと筋トレ真面目にやってた(笑) 排気音も煩かったけど、吸気音の方が煩かった車は後にも先にもこの1台。リアル・リトル・キューティー・モンスター。
なんて事を思い出しながら、自転車と出会えた幸せを噛み締める☺️ エコで静かで楽しくて季節を感じて体に良くて自然と共存。こんな素晴らしい物を作った人間はやっぱり凄い。
ブログ一覧
Posted at
2020/12/11 22:43:38