• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

シュラウド導風プレートの作成(自作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 みん友さんたちの自作導風プレートやタナベクーリングプレートの投稿を参考に、シュラウドに走行風が向かうように導風プレートを作成しました。

 まずは、フロントバンパーを外し、各部の寸法を計測します。

※フロントバンパーの外し方は文末のURLから整備手帳を参照ください。
2
 メイン材料は、厚さ0.5ミリ×縦300ミリ×横400ミリのアルミ板で半分くらいを使用します。
 アルミ板にケガキを入れます。
3
 直線の切断はカッターナイフを使用します。
 力を入れて5~6回、切り傷を入れ、折り曲げるときれいに切断できます。
 細かい箇所は、クラフト用のハサミとカッターナイフを併用しました。
4
 切り抜くことができました。
 各部の寸法(ミリ)はこんな感じです。
 導風口は、横250ミリ×縦60ミリ、奥行は右側90ミリ、左側80ミリでグリルのカーブに沿わせるために左右の奥行に1cmの差をつけています。
 また、折り曲げた傾斜部分の固定のため、ビスで留める部分を設けておきます。
5
 角材をあてながら、ゴムハンマーなどで軽く叩き、折り曲げます。
6
 傾斜部分を3ミリビス2本で接合し、シュラウドに取り付ける金具を固定する穴も開けておきます。
7
 塗装します。
 使用した塗料は、ミッチャクロン⇒プラサフ⇒艶消しブラックです。
8
 シュラウドに取り付ける金具を固定します。
 4ミリのビスを使用し固定しました。
9
 シュラウドに取り付けします。
 取り付けには、4ミリのビスを使用しました。
10
 ついでにノーマルホーンが邪魔になるので、左下へ移設しています。
※前から移設したかったのですが、まあ、また今度すればいいか、、、といままでほっておいたのです、、、そういえば、ホーンを鳴らした覚えがほとんどない、、、。
11
 シュラウドを取り付けたところです。
12
 バンパーを付け、アルミメッシュ越しに見ると、こんな感じです。
 あまり目立つことはないので自分好みになりました。
13
 少し遠目に見たところです。
 導風口がもう少し大きくてもよかったかも、、です。
 とくに縦幅を60ミリにしたのですが、70ミリでもよかったかな?吸入口の面積でいうと十分足りていると思うのですが、、、少し様子を見ようと思います。
 
 肝心の効果ですが、信号待ちで停車していると、ラジエター上から吸気するため、吸気温がすぐに上がりますが、走り始めると以前よりあきらかに温度の下がり方が早くなった気がします。
 走行中は、外気温+1~5度の範囲で安定しています。これは、効果ありかな?

以上です。失礼しました。


【関連投稿】
(整備手帳 フロントバンパーの外し方)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/6995717/note.aspx
(シュラウド加工の詳細です。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7478121/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( シュラウド加工 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換&洗浄

難易度:

SWKエアスクープ取付

難易度:

自作 サクションパイプ

難易度: ★★

純正エアクリーナー ボックス加工

難易度:

エアフィルター交換(備忘録)

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デンジャーマン さん、お疲れ様です。
デフロック付き、フルタイム4WDです(笑)。
真っ直ぐに走らせるのが、難しいのです(苗の植えた後が曲がってます(笑))。」
何シテル?   06/08 15:09
mkt33です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 zc31s、32、33と乗り継いでます。 歴代揃ってど ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation