• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年9月11日

リアガラスのシール剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ガレージ内の暑さに負けての軽作業です、、、(^_^)。
 
 作成したロアアームを交換しようと思っていたところだったのですが、ガレージが暑すぎるなぁ~どうすっかなと思っていたところ、なにげにリアガラスのSGコーティングのシールをつい爪でカリカリ(タイトル画像に爪でカリカリした痕跡あり(笑)。)とやってしまいました、、、。

 シールの角がめくれて不細工、、。

 ん~~、ロアアームを辞めて、シールを剥がすかぁ、、、となってしまった次第です。

 で、前々から気になっていた低排出ガス車のシールも剥がしました(^_^)。
※ちなみに低排出ガス車のシールは法的な制約は特にないみたいで剥がしても問題ないらしいです。
2
 ドライヤー(ヒートガンを持ってないんです、、、)で温めて、糊を柔らかくして、、、。
3
 結構、糊の跡が残るなぁ、、、。
4
 あらら、この糊の跡をきれいにしなきゃだめですね。
5
 で、このシール剥がしを以前に買っていたのを思い出し、さっそく使用してみました。
6
 ん?あまり落ちない、、、。
 いや落ちない、、、。
 一生懸命に擦るも汗びっしょりに、、、。
 
 無理っぽい、、、。
7
 次はこれっ!。

 家にストックしていたペイントうすめ液(シンナー?ラッカー?かな?)。
8
 ウエスにたっぷり液をつけて、擦ると糊が溶けてきた、、、。こっちの方が優秀な感じが、、、。

 これ、使用したシール剥がしより、値段も安く量もたっぷりでコスパがいい感じ。
9
 すっきり~、あとは無水エタノールで油分を拭き取り、ガラスとボディにコーティングして終了です。

PS 当初の整備予定だったロアアームの交換作業は暑さのため、もう少し涼しくなってからがいいかな?と延期したのでした、、、。この暑さじゃ当分の間、無理かなぁ、、、ほんとに暑すぎです。
 
 以上です。失礼しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アブソーバ、フロントバンパーロアのネジ補充

難易度:

リアバンパーカット加工!

難易度:

Second Stage ガーニッシュ類取付

難易度:

ドルフィンアンテナを取り付ける

難易度:

ボンネットスポイラー取付

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月12日 2:08
ガラスに残ったノリはパーツクリーナーで溶けてくれるのでそのほうが楽ですよ。
コメントへの返答
2024年9月12日 5:32
えっ!そうなんですか?毎回、この手の作業は煩わしいのでいろいろ試しているのですが、今度やる時は試してみます(^^)。ありがとうございます(^^)。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation