• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

ホームオーディオの話 サブウーファー YAMAHA YST-SW1000編

ホームオーディオの話 サブウーファー YAMAHA YST-SW1000編 NS-1000Mに遅れること12年後の1990年に発売されたアンプ内蔵のサブウーファーでYAMAHA独自のYST(ヤマハ・アクティブ・サーボ・テクノロジー)方式を採用して30cmのウーファーを使用しながらヘルムホルツレゾネーター(共鳴箱)の効果で下は16Hzから再生可能となっており楽器の下限である20Hzをクリアしていることから原音を全てカバーするために低音を出すのに苦労しそうなNS-1000Mと組み合わせることに。
ウーファー自体も1000Mのウーファーと同材質のコーンを使用していることから音の繋がりもスムーズだろうと考えています。
発売当時はピュアオーディオ用というよりブームだったホームシアター用として低音補強でよく使われていました。これを使ってアクション映画とか見ていると地鳴りのシーンなどは体まで振動が伝わり驚いたものでした。
音楽の音源では20Hz以下の低音は基本的に含まれないのでそのようなことにはなりませんが…
低音域なのでサラウンドセッティングと同様に当初は1台のみでしたが、いろいろと調べてみるとL,Rでそれぞれ鳴らした方が音場定位的にも良いとのことだったのでLCH、RCH専用ということで2台に増やし1000Mの下に設置しました。(一応、畳とスピーカーの間には防振用として御影石の板を敷いています)

外置きアンプでの駆動も考えましたがこのアンプはYST方式用の専用設計になっているようなので一連の機器の中ではノーマルのまま内臓アンプを使用しています。
DSPからの出力ゲイン、クロスオーバーで入力されるためYST-SW1000側アンプのセッティングはフルパワー、ローパスフィルターもスルーで設定しています。
バスドラムとかの低音の響きは通常的な3ウェイでは余程大きな(高価な)スピーカーを使わないと出ないのではと思わせる出音をしてくれます。
因みに1台の重量は48kgととてつもなく重く、無理しても一人では搬入出は不可能でレイアウト変更だけでも代車みたいなものを使わないと出来ません。
もし自分が突然死ぬようなことがあったら家族に迷惑をかけるなぁと思う1台(というか2台)です…
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2021/02/28 22:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

転職確定✨
takeshi.oさん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Fタイプクーペ ドア・センタースピーカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3254510/car/3552540/8222913/note.aspx
何シテル?   05/07 21:46
Shige M4 → F-TYPE へ変更です。IDに車両名入れない方が良かったと思う今日この頃です(苦笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
M4からの乗り換えです。 還暦も越えたのでCar Life最後のハイパワースポーツカー( ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
いい年なので”攻めすぎず上品に纏める”をポリシーとして2017年の初年度登録から全くのノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation