• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeito595のブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

岐阜ガッツリ走ろう会チームステッカー

岐阜ガッツリ走ろう会チームステッカー岐阜ガッツリ走ろう会、正会員がモグリューくんねむちゃんGOGOさんあつぼうさん、konpeitoの計4人になりました〜

 この期にステッカーを作成しました〜

 デザインはねむちゃんGOGOさん‼️





パッと見ると、走っている人が目につくが、
決してランニングのクラブではありません!
(^◇^;)

 クルマ好きで下道好きなチームですので、お間違いないようにー 笑笑




ちなみに高品質なステッカー?の生産工場は
私ですー 😅

道の駅とかで見たらヨロシク〜
2022年08月17日 イイね!

岐阜ガッツリ走ろう会SUMMER企画‼️

岐阜ガッツリ走ろう会SUMMER企画‼️ 8/16日火曜日は岐阜ガッツリ走ろう会の
SUMMER企画

『夏の軽井沢バーベキュー&峠ツーリング』

に参加しました〜
夏の1日日本を代表する避暑地、軽井沢でバーベキューと峠をたのしむこの企画、今後は定例化しそうなくらい楽しかったです〜


 前日けいちゃんツーリングしたばかりなのに
早朝からまたまたツーリングって変態って言うかー、異常でーすね!

 あさ2:00起床、さすがに夏の猛暑➕突然の雨降りを想定して、今回は500Cで、参加しましたー

 朝3時、出発なので集合まえにまずは給油
最近磨いてピカピカ〜



 集合場所のコンビニに2:20分に到着、さすがに1番乗りでーすね〜
 


 コーヒーなんぞ飲んでると〜



今回の参加者、ねむちゃんとジュニアくんモグリューくん到着〜



モグリューくんは、今回はバーベキュー大会のグッズの確認に余念が有りません。

さて出発!深夜の岐阜市内を激走?しますー


 
 ルート途中の道の駅美濃にわか茶屋で3:30、今回のツーリング、お試し参加のあつぼうさんが合流して、今回はs660が2台ロードスター、500Cの計4台で向かいまーす。

岐阜県内を交通規則を守って?激走しながら、高山市のコンビニで初の休憩〜
この辺で少しずつ明るくなってきた。







ここで、僕は忘れ物のニンニクチューブを購入、やっぱりコレがないとねー、ヒヒヒ〜

少しお腹ざすいたんで、アイスを購入!



少しずつ明るくなっていく国道158をひたすら東に向けてはしる4台、朝の4時になると
眠気も最高潮?長野県松本市のコンビニで休憩をする、ねむちゃんがトイレ我慢できんくなって緊急ビットイン!

長距離走行集団のガッツリ会は各自無線機でトイレ緊急ビットインのために装備している。



ドンドン東へ向かいます〜
長野県松本市から上田市そして群馬県嬬恋村の愛妻の丘に来ました〜
















ねむちゃんの“エア”愛する抱擁!
今日は息子さんも来てるしよくやるなー



時間があるから、白根火山ルートを走って





次はねむちゃん熱望の観光地!
白糸の滝!スゲ〜人人人しかいないよー

(^◇^;)







ねむちゃん親子の生写真!実はクマちゃんでした〜(ウソ!)



さてさて、今日の目的地北軽井沢カフェセブンでーすね!



クルマ、バイク好きならお馴染みのスポットですが、今日初訪問でーす!

オーナーさんは、とても楽しい気さくな方で
セブンとミニに乗られてます。




フルチューンミニ‼️



クルマ好きにはたまらないですねー



お店の中もバイクやクルマ好きなら落ち着ける
空間になってますねー



カフェのオリジナルステッカーとキーホルダー買いました!









今日はこちらでバーベキューをします〜
板長は独身一人暮らしのモグリューくんにお任せー

ゲストのあつぼうさんもお手伝いご苦労様でした〜!



あとの人はひたすら、夏の避暑地軽井沢の
スゲ〜さわやかな風を楽しむ贅沢な時間!




一台づつ、お立ち台で写真撮って遊んでますー








バーベキュー大会の準備も出来て、皆んなでカンパーイでスタート!



まずは板長おすすめのイカ焼きから〜




続いておすすめのグルグルソーセージ!
スペアリブ!



炭火焼はやはり美味いぞ〜






食べて、飲んで、話して、とっても楽しい時間を過ごしましたー。

カフェセブンさんありがとうございます〜

1:20分軽井沢カフェセブンを出発!マスターさんの

“軽井沢激渋滞でーすよー”

を聴きながらもー(笑)真夏の連休の軽井沢に4台は向かい、
その通り渋滞の軽井沢を抜けて〜



今日のスペシャルステージ!イニD聖地の碓氷峠へー
メガネ橋駐車場もいっぱいでーすね〜



メガネ橋はやはり欠かせないですよねー






碓氷峠は連休と思えないぐらいクルマは比較的空いていて、楽しめる場面もあって、満足満足ですね〜



走り切って、おぎのやさんに寄って給油?って
ガソリンスタンド休みだしー!



僕はお家のお土産にスフレチーズケーキを買いましたー
 手ぶらでは帰れない(^◇^;)



近くのガソリンスタンドで、給油する事ができて、ホッと一息〜



この後は覚悟してましたが、国道18号の渋滞を通過して、またまた長野県上田市の道の駅たてしなで休憩、モグリューくんがー
眠気全開!まだまだ修行がたりんなー(笑笑)

 一緒にアイスたべて休憩!

この後、本格的に雨降りになって、しまい休憩を繰り返し、

“セブンで来ないで良かった‼️”

と無線機で話しながら走行〜

 


午後10:30ぐらいに岐阜市に無事に帰りました〜



 
今日の走行距離は650キロでーすね〜
まーまーかなー



今回初のバーベキュー大会でしたが、今後夏の恒例行事化したいですね〜

夏の一日楽しかったです‼️

2022年08月15日 イイね!

ガッツリ鶏ちゃんツーリング

ガッツリ鶏ちゃんツーリング 少ない夏休みも、お墓参りも終わったし、8/15(月)はガッツリ走ろう会

ガッツリスタミナ鶏ちゃんツーリング

にさんかしました〜

鶏ちゃんは岐阜県のソウルフード!鶏肉のすき焼き?焼肉?でーすね!

 朝7:30集合出発なんですが、残念ながらー
行き先の岐阜県下呂市は時々雨降りの予報ですんで、500Cで出発!

 集合場所のコンビニには1番乗り〜



とりあえずコーヒーなんぞ飲んで休憩




しばらくして、メンバーのモグリューくんと
ねむちゃんが集合!




朝7:30に岐阜市を3台は出発!


途中の道の駅でツチノコ焼き食べたりー



いらっしゃいませの形が(^◇^;)



更にツチノコ焼きは〜 (^◇^;)



まーまー味は美味しかったでーす!
皆さんも岐阜県の道の駅茶の里東白川に来たら
食べよう‼️

そして元祖けいちゃん焼き屋さんの
丸八食堂さんには開店1時間以上前に到着




でも、1番乗りじゃあないよー‼️

しばらくお店先で時間潰しをするとあっというまに駐車場はいっぱい!







そーして、11:00開店で〜す



早速席に着くと、けいちゃん焼きを注文しますー



しばらくしたら鉄板焼きのけいちゃんが到着!



ご飯と漬物、味噌汁が付いて¥1100でーす
お漬物も美味しいー



混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて〜




いただきます〜す!鶏肉がサックリして美味いぞ〜




あっという間に二回戦目に突入!




またまた食べて〜食べてー
キャベツがサクサクで旨し





美味い美味い!でご馳走様でしたー
余り美味いのでねむちゃんは家族にお持ち帰りしてましたー

帰る時には駐車場満タン!





帰りも、密かにワインディングを楽しんで、
夕方岐阜市に帰る3台でーす!

さてさて実はガッツリ走ろう会

今夜また出撃‼️でーす!(^◇^;)

ブログお楽しみに〜

2022年08月08日 イイね!

SMP岐阜支部のプチオフに参加しましたー

SMP岐阜支部のプチオフに参加しましたー 8/7の(日)は朝から岐阜市は曇り空の予報でしたー

 今日は!今回初参加のSNSのSMP
(セブンミーティングプレイス)
 の岐阜支部プチオフに参加しましたー

 朝3:30起床して、コーヒーだけのんで
ガレージからセブンを出して静か〜に
暖気運転をして出発❗️

 プチオフの場所まではガソリンが足らないから、まずはガソリンチャージ!



 セブンも満タンになって、深夜ね岐阜市内を走りますー
 さすがに真夏の深夜だけあって、半袖で丁度いいんじゃないかなー
 涼しい風が全身にまとわって、いい感じー



岐阜県の東部美濃加茂市辺りでやっと明るくなった、でもセブンオーナーならわかる、足元がホットでアチ〜し!



そのまま、R21を進んで景勝地の鬼岩を通りR19に入って、瑞浪のコンビニで買い出し、この辺まではまだまだ暑さも大丈夫〜





そのまま、Googleマップの指示で行くが、
なにせ、狭い!道路でー(^◇^;)



 なんとか集合場所の矢作ダムサイドに到着しましたー




朝から集まってますねー



まー早朝なんで、ガラガラかと思ったら、結構いたんでびっくり〜!

ぜんぜん関係ないけど、滝が見えるらしいんでーす




なかなかの景色ですね〜ダムから見ると





 パンなんか食べてたり、セブンに興味がある人と話ししたりすると、到着しましたー

岐阜支部のセブンですね〜

☆Piro☆彡さん、しとろんさん、o2k7 さん
の岐阜支部サムライの方々ですね〜










フレイザー、ケータハム160、ケータハムBDRの3台ですね!

コスワーススゲ〜!



憧れますー‼️このエンブレム‼️



SMP東海支部の方々も合流して賑やかな
ダムサイドはセブン祭りになりました!












そのご、会場を近く?の五平餅屋さんに移動してー




五平餅屋さんですー



とても良い感じに焼かれた香ばしい五平餅!
旨し!



木陰で話しながら食べましたー美味しかった♪



ここで、一旦解散となり岐阜支部組みはカルガモ走行で、岐阜にかえりますー

イヤ〜セブンでカルガモ初参加ですね〜感動!



 途中の道の駅可児ってで解散になりましたー
イヤ〜アチ〜し



今回初参加のプチオフですがとても楽しく朝を過ごしましたー
 次回は岐阜支部企画あれば、参加させて頂きたいですね〜
 なんか同じ岐阜県人のセブン乗りと触れ合うことが出来て良かったですー!

Posted at 2022/08/08 07:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2022年07月31日 イイね!

土日は藤橋の会に行きましたー

土日は藤橋の会に行きましたー 今週末の土日は藤橋の会にいきましたー
土曜日は〜快晴のアチ〜朝でーすが、道の駅藤橋には集まってましたー




久しぶりのMASAさんのインサイトですね〜




その後にガッツリ走ろう会のメンバーミーティングの為?に滋賀県に移動〜



滋賀県木之本のカフェKにてモーニングしながらお話しー








僕はコーヒー大好きなんでー
特大アイスコーヒーを頂きました!



メンバーのモグちゃんが、滋賀県は未開拓地らしいので、プチプチツーリングで、高島市のメタセコに行って〜

 夏のメタセコイヤ並木は最高ですね〜



琵琶湖畔をツーリング〜湖畔の道は最高ですね〜



奥琵琶湖パークウェイで山頂までいきましたー






山頂からは琵琶湖一望?ですね〜
湖畔からの涼しい風がスゲ〜心地よい



ちなみに峠ステッカーも有りますので、マニアの方たちは忘れずにゲットして下さいねー







ちなみに峠ステッカらしいですね〜笑笑



日曜日もスゲ〜アチ〜朝でーす!が!

スゲ〜台数集まりましたー












嬉しい事に藤橋の会にセブンオーナーが新加入!
hiroオヤジさんです!

 ローバーエンジンのセブンオーナーさんでーす!お住まいもご近所でヨロシクお願いします。



あとs660も軍団で集まってました!
ランボさん、アイルトンほなさん、鈴野P栗雄始めs660オーナーが集合!

















藤橋会では数少ないんでーすがロードスターも
集まりました〜。






楽しい藤橋の会の週末でしたー

その後僕は、マイショップの岐阜市のアウトストラーダでタイヤ交換の打ち合わせ〜







ブリジストンのポテンザにしましたー
装着が凄い楽しみです!







Posted at 2022/07/31 12:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「英国車祭2025開催告知です〜 http://cvw.jp/b/3255451/48613444/
何シテル?   08/22 12:56
konpeito595です。よろしくお願いします。 中年男性ですが休日のおもちゃにロータスを愛用しています。 ブログはusedcarの595との出会いからス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ワインレッドのヨーロッパ (ロータス ヨーロッパ)
ケーターハムスーパーセブンから乗り換えました、50才代オッさんの夢のかたまりですねー ま ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
初カブリオレですねー
フィアット パンダ グリーンパンダ (フィアット パンダ)
2台目のパンダです、今回は4WDのマニュアル車で、楽しんでますー
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムセブン、スーパースプリント1700に乗ってる、普通の中年男性です。  アバル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation