• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeito595のブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

第1回富士ファンミーティングに行って来ました。

第1回富士ファンミーティングに行って来ました。 12/17(土)に富士スピードウェイホテルで開催された第1回FUJI FAN CRUISEに参加して来ました〜

 今回のイベントは富士スピードウェイホテル&ミュージアムにて、ミーティング後にホテルランチと新しく出来たミュージアムを見学という、スゲ〜スケジュールになってます、事前にメールにて参加車種などを応募して返信があれば参加可能と言う事で、(どーかなー?)って待つ事数日で参加オッケーメールが来ました〜

 当日は朝3:00に起床して、朝4:00前に岐阜市を出撃まずはいつものスタンドで給油する。



さすがに12月に入ると寒いし、今回は時間も有って高速で移動と言う事でサイドドアを装着結果はやっぱり暖かいですねー

 ドアのある無しで全然違う❗️

 岐阜市を朝4:00に出撃して、東海北陸道から東名高速道路から新東名高速道路でトラックにまみれながら高速道路のツマラナイ移動ですねー

途中で休憩〜浜松で給油&休憩







もー来週クリスマスですねー




高速でお馴染みのカップコーヒーじはんが
¥270と高額!なんでコンビニでパンとコーヒーを調達〜



¥270は高いなー❗️




あの音楽が鳴るやつだねー、高速道路良くあるしー高い〜!



エネオスで給油してから再出発!
残念だが雲の中ですねー富士山は〜



途中の駿河湾沼津サービスエリアでうどん食べて給油して〜




新御殿場インターチェンジで、高速道路を降りてしばらく走り富士スピードウェイ西ゲートに到着!




ホテルは目の前にありましたー




ホテル駐車場が今日の会場ですねー
僕は早すぎる到着みたいです。



 受付で、エントリーして参加賞をいただきました、ステッカーとナニかのポスターでしたね。




続々とエントラントが入るんですが、国内外のスゲ〜クルマばかりですねー




このナローポルシェなんか、あの!912ですねー、レアな個体です!



今回のテーマは『スポーツカー』
さまざまなスポーツカーが集まりました。






















お代わりオッケーのコーヒーを飲みつつの、
ミーティングは寒ーいですが、楽しかったですねー

今回はセブンでの参加者は僕だけですー
一台づつオーナーインタビューと雑誌記者の写真撮影があり、緊張感いっぱいでーした。



コーヒー美味い!4杯飲みました〜



11:30からホテルランチですねー




こ、高級なレストランですねー!




ぼ、ぼくはユニクロライトダウンなんですが〜
(^◇^;)







ランチはスパゲティのイタリアン〜なランチですねー♪
 カルボナーラ?が美味しかったです♪

同じテーブルの関東圏からこられたご夫婦で参加の方と談笑しながら、食べましたが緊張して良くナニ話したか覚えてません〜 笑




 ティラミス?美味しかったです♪♪
やわやわでー、コンビニとは違うなー



食事後に何気にコーヒー注文してしまったが、
さすが高級なレストラン!

ホットコーヒー 

¥1200‼️‼️‼️

飲み放題じゃないしー (^◇^;)

食事後にはミュージアムを皆んなで見学ですねー。

ちなみにSNSオッケーだそうです♪

なかなかのコレクションで、クルマ好きには
楽しい博物館ですねー

まだ10月にオープンしたばかりですね!

























数々のレーシングカーや、クラシックカー
にため息〜






















じっくりと拝見した後はミュージアムショップへ〜、ここもグッズがいっぱいで、欲しいモノだらけですが、お値段が!
👇さ、3桁マン円‼️
















ちなみにここの窓からサーキットがよく見えます。



ちなみショップ最安値のお土産はサーキットホテルオリジナルの味付け海苔で、綺麗な缶に入って、¥1300でしたー

 ねむちゃんにお土産買ってくかー
オリジナル水筒?かいましたー

 せっかくだから、カフェでコーヒー注文
¥700でーす!(^◇^;)




ここからはサーキットの方が良くみえますねー
ちょうど、ヤリスのレースやってました。






そして、全てのプログラムが終わってから
この後パラパラと雨が降り出して、急いで
ホテルに僕は移動、この日は雨降りが分かってたので、御殿場のルートインに宿泊〜

サーキットから16分余りなので便利ですねー



3:00ぐらいにホテルにチェックインしました。



とりあえず、寒ーいしお風呂にしますー







部屋で、久しぶりにマッタリーして晩御飯は
近くねスシローで〜
 ひ、1人で入るの初めて!もー¥100じゃあなーいんだ〜



翌朝は、朝ごはんガッツリたべてー







ゆーつくり〜チェックアウトして、またまた高速道路で岐阜市に帰りました〜






今年から最後のイベントで事故もトラブルも無くセブンで参加できて楽しかったです。







Posted at 2022/12/20 07:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2022年12月17日 イイね!

ワイルドだぞ〜

ワイルドだぞ〜最後に行き着くクルマですねー
Posted at 2022/12/17 16:42:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月11日 イイね!

ガッツリ会早期年越し蕎麦ツーリング

ガッツリ会早期年越し蕎麦ツーリング 毎日寒い中皆さんご苦労様です〜、もう12月!ガッツリ会ツーリングも今年最後のイベントになりました〜

『ガッツリ会早期年越し蕎麦ツーリング‼️』

12/10(土)に参加しましたー!
やっぱり蕎麦と言ったらこの辺りじゃ長野県だねーって言う事で、岐阜市からもちろんこの寒い中オープンカー5台が集まりツーリングに行って来ました〜

 参加者は〜ねむちゃんs660、yamarinoさんs660(途中までの参加)、あつぼうさんロードスター、そしてhiroオヤジさんと僕konpeitoのセブン2台でーす♪

 朝ガッツリ会ではスゲ〜遅くて8:00に岐阜市内の某コンビニに集合、早く来てモーニングコーラ飲んでまーす。



しばらくして参加者が続々と到着、なんとhiroオヤジさん!インスタ360でないかい!
スゲ〜欲しいアイテム!






8:00に岐阜市を出発、途中であつぼうさんが合流して、国道248号から美濃加茂で国道41号にスイッチ、途中から国道256に向かい東白川の道の駅で休憩しましたー

久しぶり?の晴天時のツーリング?ガッツリ会らしくないなー?






ちなみにココの道の駅のレストランでは、煮込みうどんが食べるられるんですが、岐阜県?では煮込みうどんって言わないんですねー

『にごみうどん』って言うんですー(ホントに)




しばらくの休憩の後に、再出発メンバー同士かんを、デジタル無線機と特小無線でむすんでバンバン行きます!

 国道19から長野県に入り妻籠宿を抜けてワインディングを流しながら、長野県阿智村から下條村に入って、目的地の蕎麦の城に到着〜







なかなかスゲ〜建物でーすね〜初めて来ました〜



もう時刻は昼だし蕎麦蕎麦蕎麦〜







食堂は二階で、食事券を買います〜
もちろん蕎麦食べ放題‼️を僕は選択❗️




ちなみにざるそば1枚は¥700なんで、3枚で目的クリアー!頑張ってたべよー!

って上になんか張り紙が?





えー‼️制限有りの食べ放題‼️なんか?

って思ったら、食堂のおばちゃん曰わく

『今日は制限無し!』らしいでした!

ラッキーなんだなー

って、hiroオヤジさん以外は皆んな食べ放題挑戦すんだ!

 下條村蕎麦の城の食べ放題はまず、食堂に入ります、食券をおばちゃんに渡すとオーダー完了、しばらくするとまずはつゆと薬味と蕎麦2枚が運ばれて来ます。




ざるそば1枚はフツーの大盛りぐらいのボリューム感があって、蕎麦の太さもフツーぐらいありますねー
 冷たい蕎麦が美味い美味い!

じゃんじゃんたべます!




まず2枚たべ終わったらおばちゃんに食べたい枚数をオーダーすればオッケー

5枚食べた人には粗品がでます!

また薬味と蕎麦が来ます〜

つゆも変に甘くなくて、僕は好きでーすねー

結果発表!

あつぼうさん 3枚!

ねむちゃんさん 4枚!!

konpeito 595 5枚‼️





なんとか5枚食べた!粗品ゲット!
¥300の、金券でした!




その後はお買い物〜、金券もらったんで、長野県のりんごを買いましょうー

 ¥600から¥300でかいました〜ラッキー




その後国道ならぬ、酷道418号をすっ飛ばし
道の駅上矢作ラフォーレで休憩後にー




解散となりましたー、今年最後のイベントも無事に終了しましたー。

 さてさて、ガッツリ会来年1月からスタートします〜

 新年おめでとう㊗️初詣ツーリングからスタートでーす♪





2022年11月28日 イイね!

セブンでキャンプ!ななキャン‼️

セブンでキャンプ!ななキャン‼️ 11/26〜27(日)はセブンで初キャンプに行ってきましたー

 今回はYouTubeのTADチャンネルさんの
お誘いでの参加楽しみでーす!

 前準備として、荷物を厳選したんですが、しばらくキャンプしてないし、初の冬場のキャンプで結果バック3個になりましたー

 前日の金曜日にセブンのセカンドシートにバック3個を押し込み、更にアイスボックスを積み込みなんとか?大丈夫かなーー?

 って言う事で、早めに就寝しましたー。

朝3:00に起床、コーヒーだけのんで、満タンのセブンに乗り込み出発!

 朝からトラックが走る東海北陸道を走り、
名神高速道路へ、小雨模様の名古屋を抜けて
 豊田ジャンクションから新東名へ入って
TADさんと合流の岡崎サービスエリアに
到着〜
 夜も比較的暖かいので、ビキニトップで完走、待ち合わせは6:00なんで、バッチリ給油して、朝ごはんでーす。



最近のサービスエリアは24時間営業なんで助かるなー




 さーて、フードコートで朝うどん〜
と思ったら、矢場とんとラーメン屋のみ!




ん〜 この2択は朝ごはんにはキツイなー



結局、コンビニでどん兵衛とお寿司を買って食べる事にしたー。



そろそろ五分かな〜って言う時に、TADさんが〜

(おはよう御座います〜)

って言う、YouTubeと同じお声でお声掛け!
一緒に朝ごはん食べます〜




 TADさんのセブンもしっかり雨対策済みのフル幌で完璧ですね〜



実は僕はフル幌で乗ったことありません、が
やっぱり今日みたいなしっかり雨だとフル幌がいいですね〜



岡崎サービスエリアを出発!先頭を務め、雨降りの中新東名の120キロ‼️区間を突っ走って行く二台、一応110キロぐらいで走るが
前見えない見えない!特にトラックの後ろからの飛沫が酷くて最悪だけど、新東名の120キロ区間は雨降りでも減速指示出さないですねー

(ハイドロになるかと思った!)

と言う、TADさんとなんとか新静岡サービスエリアに到着、先頭を行く僕のアタマには
横文字の"ハイドロプレーニング’なんて
ありませんでしたー! 笑笑

 新東名静岡サービスエリアでコーヒータイム、まだ朝早いので閑散って感じのフードコート。



自販機のコーヒーが売り切れで、満タンのターリーズでコーヒー買った。




TADさんは缶詰を買ってました、かなりのレアな缶詰めですねー、モツカレー!
 なかなかの旨旨らしいです〜




ガンダムも居るよー!ここには!



サービスエリアで、給油後に再出発今度はTADさん先頭で再出発!
 雨降りの中すっ飛ばすTADさんと高速道路を快走して、新富士インターで降りてーって
言う事聞かない僕のETC頼むざんすー!

 しばらくして、今日のキャンプ場のエコビレッジキャンプ場に到着〜
 



受付して、ついでに僕は地鶏卵を買いました、
6個¥200!美味そーでーす!



しかしながら雨降りは収まらず、しばらくニワトリ小屋で雨宿りしましたー。



さっき買ってきた卵はコレか!




しばらくしたら小雨ぐらいになって来たんで、意を決して!テント設営!

雨降りの中の設営は何年振り?かな?
TADさんはカッコイイパップテント!



僕はモンベルのテント快適優先のセレクト



しばらく雨宿りしていたら、続々とセブンが
集まってきたー









ズラ〜とキャンプ場にセブンが並びます












まずはご挨拶ご挨拶〜

あとは、焚き火をしながらお昼ごはんを作りました♪僕はカレーライスー



ここぞとばかり肉大量に投入!もちろんビーフ



炒めるとかせずにとにかく突っ込んで煮込み続けていきます。



なんかカレーになって来たー



まー見た瞬間、キャンプ感バッチリのカレーライス!



アウトドアで食べるカレーは最高!でーす。
お腹いっぱい食べました。

おでんも頂いてたべましたー、ホッカホッカで
旨旨ですよー



焚き火しようにも、どーにも火が付かない
現地調達のマキ〜



気がついたら富士山に傘が掛かってますね



ソロソロ夕焼け小焼けタイムでーす






夜は皆んなでバーベキュー、旨旨ですよー



イヤ〜でも夜7:00で僕は限界点を迎えたー

普段からお酒飲んで無いのに、今日は久しぶりにウォッカなんかのんでしまってしかも昼から〜、もー眠いのなんの!

おやすみなさーい!

気がついたら朝早い5:00だった!

青白い夜明け前の富士山スゲ〜綺麗だった



朝ごはんは昨日のカレー食べた。

めっちゃ美味いですよー



またまた見た目はアレだなー



昨日の卵は茹で卵で皆さまに食べていただきました〜



朝のキャンプ場ですね〜



ここで、買ってあった無線機を先生にセッティングして頂きましたー

オッさんデジタルダメ〜なんでーす!すいません!



撤収後に出発!7台のセブンでカルガモで走ります。



すぐに、富士宮焼そばのむめさんに到着。








お食事場所は7番!いーねー



皆んなでそれぞれ注文、僕はイカたま焼そばを注文、しばらくしてきました!




富士宮焼そば初めてですよー



ここで解散、皆さまとお別れしました〜

TADさんは静岡県のサウナに行くそうです、
僕はサウナ風呂ダメなんです!

 解散後は僕は北に向かう富士宮道路で本栖湖方面に向かい、朝霧高原から精進ブルーラインで甲府に向かい、エネオス甲府南店で給油&コーヒータイム



目の前の甲府南インターからと思ったが、
天気が良くて高速道路もつまらないから?
下道率高めで帰宅しますかー

 国道20号で諏訪マデ行き一区間高速道路使って伊那市から権兵衛トンネルで19号へ、
やっぱりTADさんが言った通り集中工事で、
55分渋滞!だって!、快調に?進んで
道の駅大桑でトイレ休憩。




自販機でコーヒー買ってもゴミ箱が無いしーー



そのまま19号使い、さすがにキャンプの片付けもあるんで、中津川から渋滞無しで高速移動して、夜6:30に岐阜市に着きました〜

いやー楽しかった!でーす!

最後にTADさん、名刺交換して下さいました、伝説の2号さん、avio_chanさん、圭@crazyDogさんありがとうございました。












Posted at 2022/11/28 19:54:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント
2022年11月21日 イイね!

ウナギ屋とsmp岐阜お茶会に行きました〜

ウナギ屋とsmp岐阜お茶会に行きました〜 11/19日(土)は快晴のお出かけ日和です♪
でも、気分良くないなー

 実は訳ありグルメじゃないけど、訳ありで
ねむちゃんにご飯をご馳走しなくちゃいけなくなって、しまいました〜

(T . T)(T . T)(T . T)(T . T)〜

 ねむちゃんに、王将の餃子?吉野家の牛丼?
が良いか?って言うと

(えーー!魚寅のウナギねー!)

って言うが、岐阜県郡上市のウナギ屋の魚寅って言うと¥5000/1人はいくぜー‼️

 仕方ないから集合時間9:00で〜って言う事でいつも同じコンビニに集合!




晴天だか気分悪く帰りたいなーー笑笑
開店1時間も前から到着、どんたけ
ウナギLOVEなんじゃ〜



郡上市ウナギの魚寅きましたー、2年ぶりかな?
早く食べたくてどんどん先行くおじさん!



 入り口の写真撮って、タダメシでウキウキして良い気分なおじさん!




どーせん開店1番で入店!



メニューは〜〜〜(^◇^;)





おじさんの希望でひつまぶし!

¥4500‼️




しばらくして、ひつまぶし到着〜
こんがりやけとって美味いウナギですねー



タダメシで余裕のおじさん!



ご馳走様ーー 美味いウナギですねー



最高だった?ウナギですねー

そのあとプチツーリングで、岩屋ダムから回って帰ったけど、道の駅美希の里で、ねむちゃんは自販機コーヒー奢ってくれた(T . T)。




コーヒーあ、ありがとう(T . T)



あけて、11/20(日)は雨が降る日曜日でしたー
岐阜smpのお茶会が、朝見たらLINEにあったんで、高速道路使って参加します♪



集合場所でしばらく待って、参加者の皆さん
しとろんさん、piroさん到着しました。



全員足車でーす!セブンは雨が降りそー?で
乗りません〜

すぐ近くのカフェでお茶会!

ベスパがあるオシャレーなお店でーす






美味しいコーヒーをいただきながら談笑、
楽しかったー。



隣には小さいながら、コレは!って言う
アウトドアグッズの店もあって思わず
携行缶購入〜

その後お山へ向かいましたー
ポルシェカッコイイ!



お山の五平餅屋さんで、五平餅を注文。










その間に物産品をお買い上げ




優しい僕は、LINEでねむちゃんに連絡五平餅お土産にしましたー

こんがり焼けた五平餅美味いよねー




そのあと、解散され僕は高速道路使って帰宅
午後はセブンの整備でーす。




プロフィール

「英国車祭2025開催告知です〜 http://cvw.jp/b/3255451/48613444/
何シテル?   08/22 12:56
konpeito595です。よろしくお願いします。 中年男性ですが休日のおもちゃにロータスを愛用しています。 ブログはusedcarの595との出会いからス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ワインレッドのヨーロッパ (ロータス ヨーロッパ)
ケーターハムスーパーセブンから乗り換えました、50才代オッさんの夢のかたまりですねー ま ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
初カブリオレですねー
フィアット パンダ グリーンパンダ (フィアット パンダ)
2台目のパンダです、今回は4WDのマニュアル車で、楽しんでますー
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムセブン、スーパースプリント1700に乗ってる、普通の中年男性です。  アバル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation