
11/26〜27(日)はセブンで初キャンプに行ってきましたー
今回はYouTubeのTADチャンネルさんの
お誘いでの参加楽しみでーす!
前準備として、荷物を厳選したんですが、しばらくキャンプしてないし、初の冬場のキャンプで結果バック3個になりましたー
前日の金曜日にセブンのセカンドシートにバック3個を押し込み、更にアイスボックスを積み込みなんとか?大丈夫かなーー?
って言う事で、早めに就寝しましたー。
朝3:00に起床、コーヒーだけのんで、満タンのセブンに乗り込み出発!
朝からトラックが走る東海北陸道を走り、
名神高速道路へ、小雨模様の名古屋を抜けて
豊田ジャンクションから新東名へ入って
TADさんと合流の岡崎サービスエリアに
到着〜
夜も比較的暖かいので、ビキニトップで完走、待ち合わせは6:00なんで、バッチリ給油して、朝ごはんでーす。
最近のサービスエリアは24時間営業なんで助かるなー
さーて、フードコートで朝うどん〜
と思ったら、矢場とんとラーメン屋のみ!
ん〜 この2択は朝ごはんにはキツイなー
結局、コンビニでどん兵衛とお寿司を買って食べる事にしたー。
そろそろ五分かな〜って言う時に、TADさんが〜
(おはよう御座います〜)
って言う、YouTubeと同じお声でお声掛け!
一緒に朝ごはん食べます〜
TADさんのセブンもしっかり雨対策済みのフル幌で完璧ですね〜
実は僕はフル幌で乗ったことありません、が
やっぱり今日みたいなしっかり雨だとフル幌がいいですね〜
岡崎サービスエリアを出発!先頭を務め、雨降りの中新東名の120キロ‼️区間を突っ走って行く二台、一応110キロぐらいで走るが
前見えない見えない!特にトラックの後ろからの飛沫が酷くて最悪だけど、新東名の120キロ区間は雨降りでも減速指示出さないですねー
(ハイドロになるかと思った!)
と言う、TADさんとなんとか新静岡サービスエリアに到着、先頭を行く僕のアタマには
横文字の"ハイドロプレーニング’なんて
ありませんでしたー! 笑笑
新東名静岡サービスエリアでコーヒータイム、まだ朝早いので閑散って感じのフードコート。
自販機のコーヒーが売り切れで、満タンのターリーズでコーヒー買った。
TADさんは缶詰を買ってました、かなりのレアな缶詰めですねー、モツカレー!
なかなかの旨旨らしいです〜
ガンダムも居るよー!ここには!
サービスエリアで、給油後に再出発今度はTADさん先頭で再出発!
雨降りの中すっ飛ばすTADさんと高速道路を快走して、新富士インターで降りてーって
言う事聞かない僕のETC頼むざんすー!
しばらくして、今日のキャンプ場のエコビレッジキャンプ場に到着〜
受付して、ついでに僕は地鶏卵を買いました、
6個¥200!美味そーでーす!
しかしながら雨降りは収まらず、しばらくニワトリ小屋で雨宿りしましたー。
さっき買ってきた卵はコレか!
しばらくしたら小雨ぐらいになって来たんで、意を決して!テント設営!
雨降りの中の設営は何年振り?かな?
TADさんはカッコイイパップテント!
僕はモンベルのテント快適優先のセレクト
しばらく雨宿りしていたら、続々とセブンが
集まってきたー
ズラ〜とキャンプ場にセブンが並びます
まずはご挨拶ご挨拶〜
あとは、焚き火をしながらお昼ごはんを作りました♪僕はカレーライスー
ここぞとばかり肉大量に投入!もちろんビーフ
炒めるとかせずにとにかく突っ込んで煮込み続けていきます。
なんかカレーになって来たー
まー見た瞬間、キャンプ感バッチリのカレーライス!
アウトドアで食べるカレーは最高!でーす。
お腹いっぱい食べました。
おでんも頂いてたべましたー、ホッカホッカで
旨旨ですよー
焚き火しようにも、どーにも火が付かない
現地調達のマキ〜
気がついたら富士山に傘が掛かってますね
ソロソロ夕焼け小焼けタイムでーす
夜は皆んなでバーベキュー、旨旨ですよー
イヤ〜でも夜7:00で僕は限界点を迎えたー
普段からお酒飲んで無いのに、今日は久しぶりにウォッカなんかのんでしまってしかも昼から〜、もー眠いのなんの!
おやすみなさーい!
気がついたら朝早い5:00だった!
青白い夜明け前の富士山スゲ〜綺麗だった
朝ごはんは昨日のカレー食べた。
めっちゃ美味いですよー
またまた見た目はアレだなー
昨日の卵は茹で卵で皆さまに食べていただきました〜
朝のキャンプ場ですね〜
ここで、買ってあった無線機を先生にセッティングして頂きましたー
オッさんデジタルダメ〜なんでーす!すいません!
撤収後に出発!7台のセブンでカルガモで走ります。
すぐに、富士宮焼そばのむめさんに到着。
お食事場所は7番!いーねー
皆んなでそれぞれ注文、僕はイカたま焼そばを注文、しばらくしてきました!
富士宮焼そば初めてですよー
ここで解散、皆さまとお別れしました〜
TADさんは静岡県のサウナに行くそうです、
僕はサウナ風呂ダメなんです!
解散後は僕は北に向かう富士宮道路で本栖湖方面に向かい、朝霧高原から精進ブルーラインで甲府に向かい、エネオス甲府南店で給油&コーヒータイム
目の前の甲府南インターからと思ったが、
天気が良くて高速道路もつまらないから?
下道率高めで帰宅しますかー
国道20号で諏訪マデ行き一区間高速道路使って伊那市から権兵衛トンネルで19号へ、
やっぱりTADさんが言った通り集中工事で、
55分渋滞!だって!、快調に?進んで
道の駅大桑でトイレ休憩。
自販機でコーヒー買ってもゴミ箱が無いしーー
そのまま19号使い、さすがにキャンプの片付けもあるんで、中津川から渋滞無しで高速移動して、夜6:30に岐阜市に着きました〜
いやー楽しかった!でーす!
最後にTADさん、名刺交換して下さいました、伝説の2号さん、avio_chanさん、圭@crazyDogさんありがとうございました。
Posted at 2022/11/28 19:54:09 | |
トラックバック(0) |
イベント