• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeito595のブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

おフランス車で九州ツーリング 2日目

おフランス車で九州ツーリング 2日目 前日の雨降りが止んだみたいで、少し揺られたサンフラワーで朝5時に起床〜

 今日はかいせの朝で、フェリーのデッキに出ると、昨夜は気が付かなかったが、フェリーって結構早く進むんですねー



 鹿児島の志布志港の入港が朝の9:00過ぎなので、ゆっくり寝てから朝はレストランのモーニングバイキングに出かけましたー
 


¥620で食べ放題!ですね〜



まー今日は食べ歩きの予定なんで僕は少なめにしたんですが、嫁はしっかり食べ放題満喫してましたー



窓から太平洋を見ながらの朝食は最高ですね〜



部屋に戻って、下船準備をしていると朝9:40に九州鹿児島県志布志港にサンフラワーは接岸しましたー



初めて走る、九州ツーリングにワクワクですが
はっきり言って、今回は嫁サービス&下見ツーリングですからワクワク度1/2かな〜

今日のルートは、志布志から桜島に渡り、フェリーで鹿児島市を観光して、鹿児島市北部の霧島市に行って、霧島神社を参拝して、ホテルでお泊まりってコースですね〜



まだこの後のトラブルには気づいてない僕でしたーねー
 
|( ̄3 ̄)|

志布志市から国道220号線まで大隈グリーンロードを利用して最初の目的地の道の駅垂水はまびらへ向かいますー

鹿児島は菜の花いっぱいの、グリーンロードからスタート!カントリーロードでのんびりと走るのは最高ですね〜




しばらく国道220号線で走り道の駅垂水はまびらに到着しましたー



ここで、薩摩芋の焼き芋アイスクリームを食べました、
地元産の薩摩芋を使ったアイスクリームですね〜
 焼き芋アイスクリームはそのものズバリ!



焼き芋が刺さってましたねー 笑笑



も一つ鹿児島の銘菓、かるかんも初めていただきましたー
 まったりとした味わいで、これまた美味しかったです〜



道の駅を出て再出発、国道220号を一路桜島方面に向けますー
 遠くに桜島が見えて来ました〜



国道220から桜島に繋がる224号線までくると、周りの様子が一変しました、ゴツい岩ばかりと、間に生える松の景色になって来ました。

 数分で展望スポットの有村展望所につきました。



警告看板があるけど、どーすればいいのかな?



一応退避場所はあるみたいですね?



展望所の駐車場から長ーい階段を歩いて数分後に大スケールの桜島が〜ドーンと現れました!



帰りもなが〜い階段あるけどねー



今回のツーリングは観光メインだから、なかなか時間がタイトスケジュールで、展望所を10分程度で再出発!




桜島沿いの国道を走って、桜島フェリーターミナルに到着、ここからフェリーで鹿児島市に渡りますー





車プラス乗員二人だと2150円ですね〜
車の長さで料金が変わりますね、だいたい15分位の船旅ですが、錦江湾を大きく回るよりスゲ〜早く鹿児島入りできます!

ターミナルに着くと、かなりの台数が集まってますが、数隻のフェリーでピストン輸送しているので、待ち時間は比較的早くすぐに乗船しましたー



このフェリーには名物が有って、船内にうどん屋さんがあります、みなさん海を見ながら食べられてましたー




デッキに出て海を見てると、あっという間に鹿児島入りしてしまいました。



それから鹿児島市観光に行きます〜繁華街の天文館に向かいます。



天文館パークにカングーを置いて、天文館のラーメン屋さんに向かいお昼ごはんをたべますー




鹿児島の天文館は路面電車とアーケードで昔の岐阜市の柳ヶ瀬チックで懐かしい感じがしますねー、多分岐阜人ならノスタルジーに浸れるんじゃないかなー





鹿児島ラーメンの名店くろいわさんです。




お店に入ってまず、驚くのが目の前の漬物!
大根の浅漬けがあるのが鹿児島ラーメンでは当たり前なんだそうですね〜




2人ともチャーシューメンを注文、しばらくしてラーメンの到着〜



スゲ〜豚骨の匂いがします〜豚骨ラーメン好きにはたまらないですね〜

ラーメンを食べると、少しずつ口直ししたくて
漬物を食べて〜の繰り返しで、完食しましたー



さてさて、鹿児島と言うと、ラーメンともう一つ有名なモノが!

シロクマ!

やっぱり、シロクマはむじゃきさんですね!
元祖のお店らしいですね〜



店内はいっぱいのお客さんでしたー、メニューにはさまざまなシロクマがでてます〜



嫁は元祖シロクマ、僕はプリンシロクマに決めたのですが、迷ったのがサイズ!
2種有って、レギュラーがスモールか〜

2人共に、さっきラーメン食べたばかりだけどもレギュラーサイズを注文!

しばらくして来ました〜 シロクマ!

デカい!のに更に僕のはプリンシロクマ



一口食べてみたら うま〜い‼︎

練乳と生フルーツとが融合して、美味かった!



一気に食べてしまいました、ホント美味かった!


 
天文館でお土産物を買って、駐車場に戻り、再出発、時間の関係で仙厳園はカットして、北部の霧島市を目指してはしりますー

錦江湾沿いの国道10号線を快走しますー
ちょいと天気が崩れてきましたが、にわか雨くらいになりそうですね〜




九州有数のパワースポットの霧島神宮に来ました〜



大変凝った装飾の立派な神社で、坂本龍馬が新婚旅行で訪れたらしいですね〜







日本初の新婚旅行だそーですね〜



全ての観光を終えて今日の泊まるホテルに行きます、今日のお宿は霧島観光ホテルですね〜



お部屋にチェックインしてから、ひと休みしたら‼︎

僕の身体の限界が来ました! ( ̄^ ̄)ゞ

何故か頭痛がして、動けない〜

食事は薩摩の地産を生かした懐石料理で薩摩黒豚や、黒毛和牛などなど〜



嫁と向かい合って座ってさぁ乾杯!

じゃなくてー

僕の放った言葉は〜


『(*_*)俺部屋で寝るわ〜』


その後は、僕だけ部屋に戻って頭を抱えて寝る&リバース3回‼️

完全なる体調崩してしまった!

どーなる明日???










Posted at 2022/03/22 19:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「英国車祭2025開催告知です〜 http://cvw.jp/b/3255451/48613444/
何シテル?   08/22 12:56
konpeito595です。よろしくお願いします。 中年男性ですが休日のおもちゃにロータスを愛用しています。 ブログはusedcarの595との出会いからス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 789101112
1314151617 18 19
202122 2324 2526
27 28293031  

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ワインレッドのヨーロッパ (ロータス ヨーロッパ)
ケーターハムスーパーセブンから乗り換えました、50才代オッさんの夢のかたまりですねー ま ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
初カブリオレですねー
フィアット パンダ グリーンパンダ (フィアット パンダ)
2台目のパンダです、今回は4WDのマニュアル車で、楽しんでますー
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムセブン、スーパースプリント1700に乗ってる、普通の中年男性です。  アバル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation