• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeito595のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

岐阜→九州下道ツーリング‼️②

岐阜→九州下道ツーリング‼️② 10/7(金)はコーフンの余り全く眠く無くて、ほとんど寝ずに岐阜市の自宅を出発!

 久しぶりの遠出で、ワクワクドキドキしました〜

 家族に『行って参ります〜』って言うと
セブンに乗り込んで、シートベルトを締めいざスタート!


今日のルートは、岐阜市から関ヶ原を経て滋賀県入りし、木之本から高島市へそして北進し福井県から京都府から更に西に日本海側を経て九州上陸まででーす





 先ずは近所のスタンドで、満タンにする、岐阜市は夕方まで雨降りで、路面はところどころウエットなコンディションだ。

 


 しばらくして晴れ間も出てるし大丈夫!
ってました〜

 しか〜し

 岐阜市を出て西に向かうと天気が良くなるどこか悪くなる一方でしたー

 結局、岐阜県、滋賀県、京都府、兵庫県と走って行き、ほとんど良くて小雨、酷くて土砂降りでしたー

(T . T)

 全く天気予報ってあてになりませんねー

 でも比較的暖かい夜で、バイクで雨降りの中走るのは慣れてるんで、そのまま行っちゃいましょう!って行った!でーすね。


ちなみにオープンのままです〜(^◇^;)


 夜9:00に岐阜市をスタートして、京都府で給油しただけで、休憩らしいのをしてないから
兵庫県香美町のコインスナックふじで休憩〜
夜2:30でしたー 

 ちなみに立ちし●んは二回した

もーズボンまでべっしゃり!気持ち悪りーし

 なんとも怪しそうな昭和チックな看板



さて〜入ってみるかなー






昭和レアものの自販機うどんを頂きますー



¥300でうどんが食べれば安ーいです。
しばらくして出ました!うどん、当たり前か



きつねうどんでーすねー、全身ズブズブなんで
一味を3個投入していただきますー



きつねは下に隠れてますよー




まーまーな味コレが自販機うどん、美味しく頂きましたー

そのまま国道9号線を
再びスタートして、一路鳥取県目指し快走、雨降りは相変わらずだが、オープンのママで突っ走って鳥取市で3回目の給油する。

 去年出雲大社ツーリングにねむちゃんと行ってた時と同じスタンド、あの時も深夜だったなー



 そのまま無料区間の山陽自動車道の高速で距離を稼ぐつもりが途中で通行止め!
強制排除されましたー
 工事らしい〜 出雲市手前深江インターで降りて国道へ向かい、島根県出雲市のコインレストランコウランへ着きました〜

時刻は朝6:15分っす!明るくなりました〜
天気も完全なる晴れに向かってますねー




表パネルが特徴的な自販機ですねー



さっき食べたのがきつねうどんだったんで今回はラーメンを選択!



数十秒でラーメンが〜出ましたー当たり前か!



具はもやしとチャーシューが入ってました!



なかなかの特徴的な麺でスープがおいしい一品でーす!

コインレストランコウランを出て再出発、国道9号線を出雲市からそのまま西に出雲市のセルフで4回目の給油を済ませてひたすら西に向かいますー

島根県のとある交差点で信号待ちで止まっていて、ふとパネル下を見たらケーブルが垂れ下がっていましたー

セブンある有るで、線を奥に突っ込んだんですが、そーしたらー❗️


エンジンストップ‼️

‼️‼️‼️‼️‼️‼️

再始動もスタートボタン押しても押してもかからないかからない❗️

スターターが回らないしー

とっさに両手で❌印をだして、先に行ってもらう!

交差点からセブンを押し出し、退避完了!

原因が分からないが、ウインカーも出ないしうんともすんとも!

さっきのケーブルを引っ張って出して、点検すること数分、メインスイッチの配線事端子を抜いてしまったようです〜

差し込んで再始動しましたー(^◇^;)

 ここで当初の予定では、無料高速の多伎朝山道路を使い距離を稼ぎだす予定でした。

 でもソレはソレでいいのでーすが、地元の風景や風を感じられ無いのでは?と思い、全線一般普通道路で行く事にしましたー

 思いたったら計画練り直し!目の前にあった、島根県多伎の道の駅にはいりましたー。




 計画練り直しの結果、何事も無ければ十分に今日の明るいうちに九州上陸出来るようなの
で、多伎の海を見に行って来ました。






海無し岐阜県民には目にしみる大海原!でーすね。

 島根県江津市で5回目の給油をして、そのまま日本海側をすすみ、島根県浜田市に入ってしばらく行くと、左手に有りました!ドライブイン日本海!



バリバリの昭和の風情のドライブイン日本海!
かなりの年季の入った内装がお出迎え。



天ぷらうどんを頂きますー



下の方から海老天が出てきました!
あたり?なのかな?海老天?





いい感じの一味唐辛子の入れ物




たっぷり一味唐辛子を振って頂きましたー
今日3杯目ながら、出汁がうまくて一気に頂きましたー



目の前を電車がとおり、まさに日本海が見える
ドライブイン日本海!



出発後にちょいとフォトスポットを発見、カッコ良く?写真撮ってみましたー



サァまだまだ先がありますからどんどん進んでいきます!そのまま国道9号線をずーっとすすんで、益田市を通り越して、山口県入り道の駅
阿武町に来ましたー

時間は11:00 岐阜市を夜9:00に
出ましたから

14時間運転してますねー



ここでお目当てのお昼ごはん処へ来ました、
道の駅内にある海鮮料理屋さんです。
うぉつちゃ食堂さんです〜



ここはやっぱり漁師メシでしょー!

しばらく待って来ました、漁師メシ!
採れたて地魚の漁師メシ美味いですねー



あら汁もついて、¥1000ポッキーです〜

一気に食べて、道の駅では付き物のセブンの質問攻めに有ってから再出発!

次はいよいよ角島大橋❗️です‼️

テレビCMやなんかで超有名な!あの橋!

でも、以前行った事のあるガッツリ走ろう会のメンバーモグリュー君によると、

『スゲ〜観光客だらけ!』

らしい!ザァー大丈夫かー!

 山口県特有のオレンジ色のガードレールを見ながら、快適な農免農道みのりロードを急いで
目指すところは角島大橋展望台!



まー予想はしてたが、展望台公園の駐車場は爆発的なくるま!クルマ!ばいく!バイク!
路肩も狭くて路駐は不可能!だし、では
有名な高台の道に入るとセブンサイズの空きが
あった!

ズバッとクルマをいれた瞬間に、ベスポジの
2台が同時にでた!
何食わぬ顔でベスポジ確保しました!(^O^)

それはそれはずーっとみとれる美しさ!



でも直ぐ次の人に譲り、美しい譲り合う
konpeitoでした〜 ( ̄ー ̄)

ミッションも達成して、一路あとは九州いき、
今の時間は13:10大丈夫大丈夫!

国道191号を西に向かうセブンとオッさんは
徹夜で運転の疲れもみせず、ずんずん快調に進みますー

途中のコンビニでモンスター補給しつつ




 下関市に入り国道2号線に入りいよいよ本州からお別れの関門トンネルへ入ります。







料金は普通車¥160ですねー、少し渋滞しました〜現金オンリーなんで大変かも〜



関門トンネルへアプローチ!フグが描いてありましたー



生まれて初めて海底トンネルを走る感動!九州に行くワクワク!



あっという間に九州入り、関門橋とセブンの記念写真!



まだまだ走ろうと思えば走る事はでしますが
今日はここまで、今日のお宿ルートイン門司港へむかいます。

途中で、6回目の給油をして、ホテルにチェックインしました〜

時間は15:30分ぐらい、岐阜市を夜9:00に出て18:30分運転?しました〜

ドライビングシューズを脱ぐと、じわじわ〜て
しました〜。
サンダルのラクな事!
 


もう出てくのは面倒なんでー、お風呂!
(展望風呂!)



ホテルの居酒屋でごはん、フグ天ぷらが美味かった!



肉豆腐丼なる物をたべてー



あとは、部屋のベッドに入り、ちょいとYouTube見たら記憶が有りませんでしたー



これで、1日目は終わり、だいたいの走行距離は、800キロ弱、給油6回でした〜



知らなかったんですがエネオスのエネキーって
1日4回までなんですって!いきなりつかえなくてびっくり!しました。

もっと写真も文も書きたいですが、ブログの文字制限でここまででーす。


プロフィール

「英国車祭2025開催告知です〜 http://cvw.jp/b/3255451/48613444/
何シテル?   08/22 12:56
konpeito595です。よろしくお願いします。 中年男性ですが休日のおもちゃにロータスを愛用しています。 ブログはusedcarの595との出会いからス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23456 7 8
910 1112 131415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ワインレッドのヨーロッパ (ロータス ヨーロッパ)
ケーターハムスーパーセブンから乗り換えました、50才代オッさんの夢のかたまりですねー ま ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
初カブリオレですねー
フィアット パンダ グリーンパンダ (フィアット パンダ)
2台目のパンダです、今回は4WDのマニュアル車で、楽しんでますー
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムセブン、スーパースプリント1700に乗ってる、普通の中年男性です。  アバル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation