• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeito595のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年最後の 藤橋の会

 12月31日の岐阜の天気は晴れのち雪予報でした、今年最後の大晦日ということも有り、走り納めに藤橋の道の駅まで走ってきました~

 と行っても595でなく、セカンドカーのジムニーですがね~('◇')ゞ

 岐阜市内は晴れで穏やかなんですが次第に西に向かうと雪雲に覆われて、藤橋に行く前にチョット朝練でも~って思って通称赤い橋のワインディングまで行ったら~
激雪でした~



マイナス2度ですね~~寒い~~(*_*;



道の駅藤橋に集まる藤橋の会の藤橋熱は熱く今日も3人の会員が集まりました~
残念ながら喫茶店が休みで、屋外でしばしの談笑ののちに
”藤橋では雪が無い~”ってことで3台で雪を求めて移動することに!



もう一つ山間部の道の駅” 夜叉ヶ池の里さかうち”までワインディングと雪を
求めて移動することにしました~



ねむちゃんさんのS660ナンカンスタッドレス装着!!



ShizukuさんのスマートはRR駆動で雪道慣れしてますよね~



道の駅 夜叉ヶ池の里さかうちで3台で無事並べて駐車しました~楽しかった~



ここでも寒い中しばし談笑して~~ここもマイナス3度くらいかな~~??



最後は岐阜市内のスターバックスでお茶して解散しました~~



今年一年無事故で楽しめましたが最後に595で走りたかったな~('ω')ノ
Posted at 2020/12/31 17:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 藤橋の会 | クルマ
2020年12月27日 イイね!

日曜日は595で温泉へ~

 27日の日曜は朝から快晴なれど寒かったんで、温泉に行ってきました~
っていってもいつもの藤橋の会で集まる、道の駅藤橋にある藤橋温泉ですが~
 いつもの位置に車を止めたら何気にお隣さん凄い車でした(^-^)



 藤橋温泉ももうお正月準備で門松が置いてありました。早いな~


いつもの様にJAF割引でご入湯しました~いやいやいい湯です~
お風呂で何か見た人だな??って思ったら??
藤橋会のぱ~る@サンでした~
こんなところで会うなんて~奇遇ですね~
というか藤橋の会の方々は藤橋愛にあふれてますな~



湯上りにPを見たらぱ~る@ サンのBRZがほぼお隣に止まってました



藤橋の駐車場で若者たちがプチオフ会してたので・・・いつもの様に

”すみませんクルマ見せて~~”
”いいっすよ!!”

って図々しくも見せてもらってついでに藤橋の会の宣伝もしつつ談笑してると・・

”すみませんクルマ見せて~~”
”いいっすよ!!”



って方がまた見えましたね~~('◇')ゞ



思わぬ参加者も増えて楽しい談笑の時間でした~(*_*;

ちなみに藤橋温泉は新年1月2日より営業するそうです~~
Posted at 2020/12/27 14:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 藤橋の会 | クルマ
2020年12月27日 イイね!

今年の走り納めでしょうかね?

 12月26日の土曜日は朝から曇り⛅晴れ🌞雨☔の微妙な天気で、
595で一発ノーマルタイヤで藤橋行こうかな?って思ったけどやめました('◇')ゞ

 少し時間がたつと天気も安定したんで、最近完全放置状態のバイクを出して
見ました~
 いや~久しぶりに出したんで、ガレージから出すのきつかったです~

 乗り出せば体が勝手に動いてくれて、近所をぐるっと回ってみました。
久しぶりに乗ってみるとオープンカーに通ずるところで、FMラジオを聴き
ながら風を切って走るのはやはり気持ちが良いですねえ~。


 
 少し欲を出して近所の峠に行こうとしましたが路面が濡れてて断念・・・



 さすがアメリカンキング!どっしりとした姿は見ていて飽きませんね。
こいつとはどうやら縁あって別れられん見たいですね~



途中の自販機コーナーで休憩、格安の¥50かチョイ安い¥100か迷いますね~



 寒い日のバイクとコーヒーなかなかおつですよ、コーヒー飲んで帰ろうと
思います。



今年も残り少なくなりました~皆さん安全運転でお願いします!
Posted at 2020/12/27 07:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年12月20日 イイね!

藤橋の会とかいろいろの休日

 今日はホントなら愛知県で開催のイベントに参加する予定だったんですが
コロナ過での開催ということで愛知県在住者のみに限定となり僕は残念ながら
参加を見送りました~

 昨日は、ねむちゃんさんのドローンが飛ばずに今日はリベンジのはずなんで
早朝岐阜をKカーで出発しました~
 岐阜市内は全く路面はドライなんですが、藤橋に近づくとにわかに雲行きが
怪しくなり一瞬
”帰ろかな??”
 って思うくらいになり~雪に変わりました~
道の駅の藤橋に着いたらねむちゃんさんがナンカンスタッドレスのテストランしてました。
 路面は積雪で、雪が降ってます~寒い~今日は岐阜があんな状態だったんで
595で行こうか一瞬悩んだけど来なくてよかった~



 あっという間に会場内は4台集まりました~雪なのに凄いな藤橋の会❕



 ミーティング会場を喫茶店内に移して歓談スタート、今回の参加者は

ぱ~る@ さんShizukuさんねむちゃんさんと僕で見事に5人以下での懇談会
となりました。
 外は雪が降ってますが中はポカポカですね~でも換気のために入り口付近は
寒いんですがね~



 みんなでモーニングコーヒーを飲みながらワイワイ他愛のない話をする時間が
とっても楽しい、@パールさんも愛知のイベントに参加される予定だったけど
断念されたみたいです~仕方がないですよね~



 小一時間位話してから今日のメインイベントねむちゃんさんのドローン
一瞬視界から消えたけど、その後は安定飛行で欲しくなっちゃいました~



 帰宅後に今度はパンダに乗り換えて、お買い物~



少し走ってアストロツールさんで買い物に行きました~



購入品はヒートガンが特価で出ていたんで購入、冬休みに595のエンブレムを
再塗装します~



お昼ご飯は、ハングリーズバーガーラウンジさんでお昼ご飯食べました。
なかなかカルフォルニアスタイルなお店ですよね。
 11月にオープンしたばかりらしいです、地元紙に掲載されてました。







 100%ビーフのハンバーガーとポテトとコーラを注文しました~
なかなかオープンエアーで食べるハンバーガーも旨かったです~(^-^)



 今年もあと残り10日くらいになりました~皆さん風邪とコロナには気を付け
ましょうね~
Posted at 2020/12/20 17:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 藤橋の会 | 日記
2020年12月19日 イイね!

雪に囲まれKカーオフ

 今日はあれだけ雪が降ったから朝は寝てよかな~と思っていたら
むねちゃんGOGOサンから
”タイヤかったから雪の藤橋行くよ”
ってお誘いがありました~(*^_^*)

 と!行っても僕の595はサマータイヤで冬タイヤじゃないんで、初登場僕の
アシ車の鈴木君ジムニーで行きました~
 きょうは2人でKカーオフでしたね~

 

 むねちゃんGOGOさんのNEWタイヤのナンカンタイヤは、台湾のタイヤメーカーですがコスパは最高みたいですね~
 雪に対する効き具合に関しては今日は不明でしょうか~ 



 駐車場で試したかったのですが藤橋もこんな具合で雪はありませんでした。
残念無念ですね~



 むねちゃんGOGOさんの新兵器を見せてもらって~解散となりました~
これ欲しい~~('◇')ゞ



帰ってから冬休み期間に取り付ける予定のラグルスのLARGUS(ラルグス)の調整式リアピラーバーを付けちゃいました~



 とても休みまで待ちきれんかった!('ω')ノ

 効き以前にリアからのビューがカッコよくなりました~
早く完全に雪が解けんかな~~


 
Posted at 2020/12/19 15:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 藤橋の会 | 日記

プロフィール

「@Ko-Masa 早いっすねー!今日まだ仕事です〜」
何シテル?   08/10 06:28
konpeito595です。よろしくお願いします。 中年男性ですが休日のおもちゃにロータスを愛用しています。 ブログはusedcarの595との出会いからス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ワインレッドのヨーロッパ (ロータス ヨーロッパ)
ケーターハムスーパーセブンから乗り換えました、50才代オッさんの夢のかたまりですねー ま ...
フィアット パンダ グリーンパンダ (フィアット パンダ)
2台目のパンダです、今回は4WDのマニュアル車で、楽しんでますー
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
初カブリオレですねー
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムセブン、スーパースプリント1700に乗ってる、普通の中年男性です。  アバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation