今回トラブルもありましたが最後まで読んで下さいねー
10/16.10/17日の2日に渡って開催された、ガッツリ走ろう会の秋のスペシャル
"箱根伊豆半島を走ろうツーリング"
に参加しました〜
今回だけは、スペシャル企画で一泊ツーリングですね!
何やらナイトステージ❤️も?有るらしいです。
今回は箱根伊豆半島一周の企画という事で、熱海泊まりなのですが一日目のルートはこんなので箱根の美味しい所を詰め込みました。
当然岐阜市から箱根まではオール下道ETC不使用
一日目は11 時間30分なんで、大丈夫〜
最近これくらいはなんとも思わない♪
今回は、箱根大涌谷で黒タマゴを食べて寿命を伸ばしたい!と言うねむちゃんの希望を取り入れて、第一目的地として
箱根大涌谷に決定!
当日は、早朝になる
夜の11:00出発!
となりました〜
僕は15日金曜日はフツーに仕事をして、更に残業して〜急いで帰り、仮眠してからいつも通りに、お約束の給油を済ませました〜
集合時間20分前には岐阜市内某コンビニに到着〜
珍しくねむちゃん遅いな〜っつて思ったら、今日板金修理が終わったばかりのs660でねむちゃん到着〜
どーしたのか?と思ったら、
"ガソリン入れてきた"って〜
僕はブログの書き出しに
"またまた第一目的地ガソリンスタンドですね〜"
っつて書こうと思ったが残念!
ではでは出発!
岐阜市からひたすら東に向かいます。
フツーは岐阜市から名古屋市、静岡県浜松市という風に走ってくのですが、僕らは都市部の移動を嫌いひたすらに山間部の岐阜県東濃を走行、真夜中の国道を二台で爆走?します〜
途中で、同じおばあちゃんに3回も会っちゃうトラブルも有ったり(笑笑)
しましたが最初の休憩を道の駅したらでとりました。
初めて来ましたが、デカいですね〜
道の駅したら!
トイレ休憩のみで再出発!
ひたすら東に向かいます、途中で山地の国道で鹿やイタチ?なんかの出現を楽しみつつ、のんびり?走っていたら深夜事故やってたり気を抜けない、しばらく爆走で愛知県から静岡県に入りました。
真夜中の静岡県内の国道1号線はトラックがひしめき合う中をスモールカー二台は、無線機で話しつつ進みましたー
AM4:00 静岡県内国道1号線沿いの道の駅やいずで、二回目の休憩。
やっと焼津まで来ました!ちかれた〜
ここで僕はモンスターチャージ、ねむちゃんはアイスクリーム食べてた、僕も何か食べたいが、店も閉まってるし仕方ないですね〜
お腹空いてます〜
真夜中のモンスター!
再びトラックいっぱいの国道1号線をひた走る!
静岡県裾野市辺りで少し明るくなってきました〜。
裾野市で国道1号線と分かれて、途中でトイレ休憩前に、道端で●●●してしまったこともありましたが、なんとか給油ポイントのエネオス長泉まで来ました。
ここで給油をして、再出発!一路箱根大涌谷を目指します。
その前にコンビニで休憩、ファミリーマート裾野岩崎店でとりました〜
ここから朝から富士山が綺麗に見えておじさんたちは感動した!
AM6:00やっと朝ご飯!昨日から何も食べて無いからコンビニパンが染み渡るなー
僕がパンを食べる間も、ねむちゃんは富士山の写真を撮ってましたねー
結局この後天気が崩れて、富士山が拝めたのはこの時だけだった〜 (笑笑)
しばらく休んで、再出発です〜車窓から富士山を眺めて二台は快走して行きますよ〜
神奈川県に入り箱根大涌谷にはAM7:00岐阜市から下道のみで丁度8時間かかりました〜
早く到着したんでゲートのオープンを待ちますー
ゲートオープン2時間前に到着して、もちろん!ねむちゃんは1番のりで列に並ぶと、ここでついでに休憩が出来ましたー
しばらくすると続々と車が集まって、警備員さんの指示で列を作ります。
AM9:00ゲートオープンして大涌谷に入りますー
大涌谷駐車場には、もちろんねむちゃんが先頭で入りますが!!何故かねむちゃんは駐車場の料金所を通り過ぎて、駐車場出口に直行?の何故何故ルートでせっかくの1番目が30番目位になった!
あー僕に1番を譲ってくれたんだー(笑笑)
駐車場は、アットゆーまに満車になりました〜
大涌谷に無事に到着、まずはねむちゃん熱望の黒タマゴ!
買いました〜黒タマゴ5個¥500
一個で寿命が7年伸びる黒タマゴ!
ねむちゃんは初黒タマゴ!
僕はコーヒーも美味かったですね〜
ねむちゃんは固茹でが苦手だといいながら、コレは美味かったそーです!
黒タマゴをいっぱい食べて、寿命延びまくりのオッさん2人は観光します。
僕は二回目の大涌谷ですが、前回は霧が酷くて景色は初!ですね。
ここでも、ねむちゃんは写真撮りまくってました〜
ついでに延命地蔵?にもお参りしましたね〜これで完璧だ!
とりあえず大涌谷駐車場を出発して芦ノ湖スカイラインで、三国峠を走り
丁度BMW3シリーズのオフ会を横目に眺めて二台は最初のワインディングを完走しました。
料金所で記念撮影!
そのまま、箱根峠から椿ラインをくだって芦ノ湖まで行って、箱根関所見物。
ねむちゃんは初めてらしいですね〜
もちろん有料施設には入らずに外から見物しましたー (笑笑)
箱根関所見物は関所を通過するだけなら
無料なんで、タダで見物出来ます〜
ついでに芦ノ湖も見物、海賊船の遊覧船が居ましたねー
関所見物も終わったんで、今日のメイン!
そー!ターンパイクに行きます〜
椿ラインから箱根新道へ入って
小田原のターンパイク料金所に行きましたー
僕の大好きなターンパイク!
ここぞと記念撮影してるねむちゃん、
何やらターンパイクがイニDに登場するシーンを思い出してるらしい。
僕は嫁の土産に自販機で湘南クッキーを購入しました♪
お値段安いし、ちょっとした土産に最適ですねー
一気にターンパイクを二台は駆け上がって〜あの有名なロードサイドのパーキングで撮影会!
再出発して、頂上のレストハウスで、ねむちゃんのTwitter繋がりのs660さんとプチオフ会!
楽しい歓談の後に、僕達はレストハウスの中へ入ります〜
入り口にはヤマハのテネレ700がお出迎えしてました。
アドベンチャーバイク乗ってみたいですね。
ついでにここでお昼ごはん食べますー
ねむちゃんと揃ってラーメンたべました。
ラーメンはなかなかの味でした。
普段は禁断のスープまで頂きました!(塩分とるから普段は禁止されてる)
食事後は、割引きを使い二階の有料ラウンジで豪華にコーヒーを飲みました。
初めて利用したんですが落ち着いていいですね〜
まったりとしたんで、再出発します。
しばらくワインディングを楽しみ、十国峠レストハウスに到着。
ここではデザートを頂きました〜ワサビソフトクリームですねー
ソフトクリームの上にこっへりワサビが乗ってます、僕はさすがにワサビ完食とはいかず、少し残してしまった!
ねむちゃんはワサビ好きらしく完食してました〜
何やら本ワサビらしいですねー
それでは、お土産物コーナーに峠ステッカー買っていたら、ねむちゃんもアイスボックスに貼るからって買いましたねー
残念だが、家に帰ってから無くしてしまったー( ; ; )
再出発して、伊豆スカイラインに入りましたー
雨降りですがその分ガラガラですねー
伊豆スカイラインの冷川インターで降りて県道12から県道59と走って、次の目標地の浄蓮の滝駐車場に到着しました。
あの名曲に出ている有名な滝ですねー
それから、伊豆踊り子の像もありましたよ、僕は高橋英樹さんの主演のバージョンを見た事があります〜古いなー
駐車場から浄蓮の滝が遠くに見えました〜
あそこまでいくのは鬼の様な階段をひたすら降りていきます〜
ねむちゃんと鬼階段を降って行きます〜
足元気をつけて下さいねーと言いたくなる様ないかにも滑りそうな階段を降りていきますと、有りました〜
雨降りで水量マシマシですねー
ねむちゃん写真撮りまくってました。
以前の富山県の滝で学んだiPhoneの長時間露光で撮影を、女子旅二人組にねむちゃんレクチャーしました。
もっと撮影するんですか?って言うと
珍しく今日は
"もういいー早く行こう!"って言う
急いで鬼階段を登って、少し休み再出発!時間は午後3時過ぎあとは熱海温泉のホテルに向かいますー
昨日からずっと運転しっぱなしですから僕は早く横になりたかったですねー
来た道を戻る感じでルートをとって、山伏峠から熱海温泉入りしました〜
今日泊まります熱海温泉のホテル大野屋ですね〜
熱海温泉は土地が狭くて駐車場が有るホテルは少ないからここにしました。
時間は午後四時過ぎですねー
疲れました〜早く横になって寝ましょう!
と!チェックインして、からねむちゃんが言うにはー
"これからナイトステージ!秘宝館いく!"
って言うから僕は
"僕はそーいうのは‥‥"
って言うか言わないか位でねむちゃん部屋を出てましたー
急いでたのはそのせいか!!
夜の熱海温泉♨️をオッさん2人組は一路秘宝館入り口を目指して歩きます。
何やらロープウェイで行くみたいですね。
ロープウェイのチケット売り場でも、秘宝館のチケット売ってた。
チケット売り場の看板が!
車だってコレですね〜♡
僕は‥
"僕はロープウェイだけでいいですね"
って言う前にねむちゃんが
チケット売り場のおばちゃんに
"秘宝館大人二枚❗️"
間髪入れずにロープウェイが出発のベルがなって
数分で山頂駅に到着、目の前の看板が
コレが入り口かと思ったら出口でしたが
スゲ〜感じ
何やら三階建てで三階に入り口があるみたいですね〜
階段を先頭を切って登って行くねむちゃん、さっきの滝の鬼階段とは明らかにペースが違う!
この先に秘宝館入り口がありますが残念だが撮影禁止されてます〜
と言うか載せれません!
内部の展示品はソレモノばかりですねー
亀ちゃんとハマグリちゃんが大活躍です♪
竜宮城で乙姫ちゃんが助けた亀に●●●されてます!
イヤーらしいですねー
お土産物コーナーもありまして、誰が買うのかな〜
プリクラもありました〜
ねむちゃんはウハウハたのしんでましたが僕は恥ずかしかった〜 (;^ω^)
秘宝館からでたら、空に虹が出てました〜
僕にはこういう爽やかなのがいいですね
またまたロープウェイに乗って熱海温泉に戻ります〜
ねむちゃんiPhoneで撮影しつつだった
夜ご飯は、岐阜県には無いジョナサンで晩御飯食べました。
ねむちゃんはミックスハンバーグ、僕はチキン南蛮ですねー
食事後にホテルのローマ風呂にいきます、疲れた身体に熱海温泉は効くなー
300人入れるはウソじゃない位にデカい風呂ですね〜
後は部屋でまったりとTV見ながらそのまま寝てしまいました〜
さてさて2日目は最後に波乱?ですねー