
今週の5/28(土)はガッツリ走ろう会の
"岐阜市からガッツリ走ろう東京へ!"
ツーリングに参加しました〜
今回は関東圏のs660のみん友さんもあつまるらしいので楽しいツーリングになりそーです!
ソリャ東京へは、普通は岐阜市からだったら
名神高速道路、東名高速道路を使うのがあったりまえなんだけど、ソコはガッツリ走ろう会
下道全線ですねーー!( ^ω^ )
しかも今回は金曜日の夜から出発!ですね。
ねむちゃんも久しぶりの上京でねむがクワクワですねーきっと!
金曜日は仕事普通にして。更に残業して、家に帰って参加来たのが、夜の6:00すぎでした。
風呂入って、あまりたべると、眠くなってしまうので菓子パンをたべて、布団に入ってからも
初めてのセブン乗って遠い東京に行くツーリングで全く寝られませんでした。
30分も眠らないままに、準備やルートの再確認してると、あっという間にまにいえを出る時間になってしまった。
ガレージに行って、カバーを剥がしセブンを押して出して、荷物を助手席に詰めて9:45ふんにエンジンスタート!
約5分間の暖気運転、Smithのタコメーターはいつもと同じ安定したリズムで針が踊っている。
スタートして、まずは給油する今日はいつもと同じじゃないスタンドで給油する。
最近やっとセブンの給油のコツが分かって来た。
これ以上無理ってくらい満タンにいれた。
セブンお腹パンパン!
しかしか燃料タンクが多分35リットル?のセブン乗ってツーリング長距離する人はガソリンスタンドのチェックは重要です!
いつものコンビニにまず1番に到着、今回は久しぶり?のねむちゃんとダブルツーリング。
待ってる間にアイスだべましたー
今回のセブンは旅仕様でナビの為のタブレット端末搭載してますー
しかしねむちゃん遅いなー?ねてんのかな?
しばらくして、ねむちゃん到着しました〜
今日はざーんねん!ながらホントは参加してもらいたかったモグちゃんは欠席、オヤジ2人旅ですねー
金曜日よる10:30分岐阜市を出発!
またまた僕が先頭で二番にガス攻撃を受け流すねむちゃんが続く二台は深夜の岐阜市から
お隣関市、美濃加茂市と県内を走って、ひたすら東を目指しますー
そこから北に向かい、R41使い白川町から東白川村方面に、そこからR256で南下しR19と行って長野県入り、最初の休憩をセブンイレブン木曽町神谷入口店で取りましたが!
この時点で、5月末のセブンでの夜間山間部走行を舐めてましたねー
さ、さみーし!
気温10℃!さみーし!寒いし!
とりあえず、コーヒー飲んで現在は凌げる範囲内だがこれから長野県山間部走行を考えると、
一抹の不安はーー笑笑
5月末のコンビニにネックウォーマーはなかった!
まーティーシャツにウインドブレーカーの二枚で10℃はホント〜にきつかった。
一方でねむちゃんは半袖シャツ一枚でエアコン入れて元気元気!
うらやましい〜 (T . T)ま、窓が欲しい〜
元気なセブンのヒーターコックをオンにして暖房全開のセブンとエアコン全開のs660は真夜中の木曽路を文字通りぶっ飛ばす?トヨタチェイサー以外には負けずに飛ばすーのだ!
R19が塩尻に入るとこで最初の給油をする、今回はタンクが少ないセブンの為に綿密なガソリン計画を立てましたー!
二回目の休憩は、長野市に入り無料になった新和田トンネルを抜けていった先にある、道の駅たてしな深夜2:50分くらいに到着した、
ありがたいことに休憩室には暖房が入り人心地がついたー
さすがに長野の山間部9℃はシャツ二枚では発狂しちゃうくらいの寒いし!‼︎
しかしながら暖房なのですが自販機では全て"冷たい"
飲み物しか売ってないのはきつかった!
ねむちゃんは相変わらず元気元気!
謎の体操をしてる?
そこからルートを142〜254と走り繋いで、群馬県いり、途中のワインディングを走りきり
道の駅下仁田到着がAM4:00でした〜
今回イベント主催のoyaji123との待ち合わせの為に時間調整、大休憩!
とにかく、ささむーい、さみーし!
ホットの自販機に飛び込んで小銭を叩き込む!
スゲ〜下仁田はホットがいっぱいある!
スゲ〜ぜ下仁田!
とりあえずコーヒーのんで人心地ついたー
でも、身体が寒いので!
禁断の手を出しましたー
セブンのホロを初めて出して、暖房をオーん!
30分くらいガッツリ寝ることが出来ました。
時間になったので、群馬県藤岡市なセブンイレブンに移動しoyaji 123さんと無事会えましたー
僕らは挨拶そこそこに朝からガッツリご飯を食べてましたー 笑笑
パンと巻き寿司の変な組み合わせ!
ここでoyaji123さんたちと合流!
更に埼玉県入りして、セブンイレブンでまたまた合流して〜
ご挨拶もそこそこに移動し楽しみにしていた
名栗湖のダムへ!有間ダム!
しかし!イベントでダムが閉鎖!
ここでも合流は出来たもののざんねーん
ダムを横目にスルーしました。
一団はセブン先頭でズラーリs660が並んで
一路東京ツーリングスタート
まずはショッピング!ワサビ屋さんの山城屋さんに向かいましたー
色々なワサビ漬けや惣菜があります、ぼもこの為にアイスボックス持って来ました。
その後は奥多摩湖の大麦代駐車場で自己紹介を
含んだミーティング!
大麦代と言えばスーパーカー!この日も
ピカピカのロータスヨーロッパがいました!
そのあとはツーリング!新緑と晴天の中で、奥多摩湖沿いを山梨県甲州市までセブン先頭でツーリング!
ズラーリs660!が続きますー
途中の柳沢峠からは富士山も綺麗に見えて最高の天気の中のツーリングでした。
お昼ごはんは山梨県笛吹市でほうとうの名店小作さんへ!
今日は日中は暑いくらいなので、冷やしほうとうを食べましたが、とても美味しいし天ぷらサックりで一気に頂きましたー
ねむちゃんも"美味い!"と言ってた〜
いや〜久しぶりのちゃんとした食事で美味かった!
ご馳走様ですー
次は信玄餅の桔梗屋さんへ、信玄餅アイスですねー
もっちり信玄餅とアイスのコラボ美味しいですねー
ねむちゃんも黙々と食べてましたー
信玄餅ショッピングも楽しかったです♪
ココで皆さんとはお別れ解散となりましたー
僕たち2人は再び帰路の旅に入りますー
R20でひたすら西に向かい、長野県入り茅野市のエネオスで3回目の給油&休憩!
ねむちゃんは何故かミックスジュース、僕はコーラをのんで休憩〜
こんどはアチ〜のなんの!セブンは大自然が相手だぜ!
R20から杖突峠を走り、伊那市入り権兵衛トンネルで再びR19に入って、道の駅大桑で最後の休憩ですねー
午後5時を回ってすっかり、アチ〜からさみーしに変わってしまったぼくはホットコーヒー飲んでましたー
その後も走り続けて岐阜市には午後9:30位に到着しましたー
今回の走行距離778キロ、行動時間は23時間でしたねー
企画された
oyaji123 さん
今回参加された
サイユーちやん さん
カットビ さん
s660ヒロ さん
ピカ一郎 さん
AYA さん
インテ号アッキー さん
特別参加?のねむちゃんGOGOさん
ありがとうございました〜