• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

LEDリフレクターに切り替えスイッチ取り付け。前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年末に導入したLEDリフレクターにON/OFF切り替えスイッチを取り付けます。
反射板つきですが、光っていると車検NGという声が多かった為、車検対策ですね。(o・ω・o)

私自身、苦手分野の電気系の作業なので忘れないようにする為、出来るだけ詳細に前後編でまとめようと思います。

使用したのはエーモンさんのスイッチです。これは光らないタイプのものなので、単純にアース線に割り込ませる事にしました。
2
事前に配線図を書いてみました。
本当はブレーキ線かスモール線のどちらかは緑なのですが、今回の配線作業では関係ないのでアース線を黒、それ以外を赤という感じにしています。

車に詳しい会社の先輩にこれで大丈夫か確認してみて、お墨付きをもらいました。(๑•̀ㅂ•́)و✧
3
それでは作業に入ります。
まずは、運転席側のテールランプを外して、リフレクターから伸びているアース線を切断します。
切断したアース線の内、テールランプに繋がるコネクタ側の線をビニールテープで絶縁処理します。
そして、アースの本線を助手席側に伸ばす為に電線を延長します。
電線の延長はハンダ付けで十分なのですが、外に電源がないのでギボシ端子を使用しています。_(┐「ε:)_
4
運転席側のアースの本線を助手席側に伸ばしますが、トランクのゴムモールを外して、中の隙間に線を這わせます。
※ゴムモールは引っ張れば外せます。

助手席側のテールランプを外して、アース線をテールランプのエリアに出します。

ゴムモールを元に戻して、アース線を隠します。
5
助手席側のリフレクターから伸びているアース線を切断して、コネクタ側の電線を絶縁処理します。
そしてアースの本線にギボシのオス端子を付けます。運転席側から這わせてきたアース線もオス端子にします。
6
切り替えスイッチに繋げる為の配線を準備します。
運転席側と助手席側から2本のアース線がきているので、まとめて1本にする為に適当な長さに切った新たな電線の片方をメスのWギボシ端子を付けて、アース線を2本繋げます。
7
概ねアース線の延長と配線準備が終わりましたので、今度は切り替えスイッチの準備です。

切り替えスイッチは工具置場に付属の両面テープで固定しました。
そして、切り替えスイッチの赤と黒の電線を車内の隙間を通してテールランプのエリアに出します。
8
テールランプのグロメットにキリで穴をあけて切り替えスイッチの赤と黒の電線を通す為の穴を準備します。
本当は穴あけはしたくなかったのですが・・・

後編に続きます。_(┐「ε:)_

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

電圧計埋め込み♪

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

電源増設ソケット取り付け

難易度:

WIP No.453

難易度:

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3256841/47795108/
何シテル?   06/22 05:17
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトのブラックアウト化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:50:08
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:44:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年も桜が満開になりました。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation