• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

LEDリフレクターに切り替えスイッチ取り付け。後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
後編です。(o・ω・o)

グロメットにあけた穴に切り替えスイッチの赤と黒の線を通します。
これで雨水の浸水は大丈夫かなと思います。

単なる切り替えスイッチなので、どちらの色に繋いでも良いのですが、赤線をボディアースにして、黒線にリフレクターのアース線を繋ぎました。
2
ボディアースはテールランプ固定のネジを利用しました。
位置決めの為にビニールテープでボディアース線を固定しました。カッコ悪い・・・
どうせ隠れるからイイか・・・_(┐「ε:)_

あとは両側のテールランプを戻して終了ですが、その前に点灯、不点灯確認です。
3
スイッチOFFの状態でリフレクターのLEDが切れています。
4
スイッチONでリフレクターのLEDが点灯しています。

アース線に切り替えスイッチを割り込ませただけなので、ブレーキやスモールの線には影響しません。
両側のテールランプを戻して作業終了です。(๑•̀ㅂ•́)و✧

作業時間は2時間弱くらいでした。
5
作業の途中でメス側のギボシ端子がなくなったので、奥様の車で買い物に行く事になるとは。

先に必要な道具は確認してから作業しようと心に刻みましたとさ。(;´д`)トホホ…
6
夜の写真を追加しました。
やはり光っているのが分かりやすいですね。
7
車検の時はこの状態で臨みます。(о´∀`о)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

電源増設ソケット取り付け

難易度:

電圧計埋め込み♪

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

WIP No.453

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3256841/47795108/
何シテル?   06/22 05:17
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトのブラックアウト化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:50:08
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:44:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年も桜が満開になりました。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation