• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

ドライバーロアカバーのスエード加飾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドライバーロアカバーをスエード加飾します。(o・ω・o)

アイボリーのスエードシートがギリギリ使える大きさが残っていたので。(・∀・)
2
その前に、プッシュスタート部分にワインレッドを使います。(/・ω・)/

ここは分離出来ないので境目はきっちりと貼り込みます。( ・`д・´)
3
スタータースイッチ部分はこんな感じで巻き込みます。(/・ω・)/
4
こんな感じで完成です。
スエード生地が隙間に入った事でガタなく入っています。(๑•̀ㅂ•́)و✧

無限風スターターリングが類似色なので、別色のがまだ売っていたら変えても良いかも。(・ัω・ั)ウーン
5
とうとう本番です。
1枚貼りは厳しいので、無理せず左右で分けて貼ります。
ここはしっかり貼り付けたいのできちんと脱脂しています。(/・ω・)/
6
写真の向きが逆になっちゃいましたが、貼り付け終わりました。(/・ω・)/

カーブやスイッチ、ETC部分のくぼみが大変で途中の写真はありません。Σ(゚Д゚)
7
愛車に戻します。
各種コネクタの挿し込み忘れがないように気を付けます。(/・ω・)/
8
こんな感じで完成です。
紅白のおめでたい仕様になりました。(*´ェ`*)ポッ

だいぶプラスチッキーを隠せたので満足です。
スエードシートは各色の切れ端が少しずつ残っているくらいで、目に見える範囲はほぼスエードになりました。(ΦωΦ)
だいぶやり切った感がありますね。(๑•̀ㅂ•́)و✧

作業時間は2時間半ほどでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Inst No.46(ラゲッジスカッフプレート装着)

難易度:

エアコンパネルLEDテープ取り付け

難易度:

パワーウインドウスイッチカバー取付

難易度:

インナードアガーニッシュにカーボン調パネルを貼付

難易度:

カーボン調パネル取付

難易度:

スマホまもる君施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休最終日は焼肉で!(゚д゚)ウマー」
何シテル?   08/17 11:55
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-370LN2/EN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:16:54
ヘッドライトのブラックアウト化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:50:08
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025年!恒例の桜との撮影です。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation