• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

F-117 NIGHTHAWK 電池交換

先週の黒部ダム出発前に時計をしようと思い、時計を付けて時間を見たら
電池切れで時間が止まっていました。

このLUMINOXの時計、今でこそファッション性の高い時計も販売していますが
元々はアメリカ軍が正式採用するミリタリーウォッチのメーカーです。

映画「オーシャンズ11」やドラマ「Good Luck!」にも登場していました。

自分はこの時計を就職した初任給で買い、愛用している思い入れのある1本
電池交換してまた使おうと思い、交換方法を調べてみる事にします♪

んで、調べてみるとこの時計は200気圧防水時計の為、裏蓋が【スクリューキャップ】というねじ込み式の蓋になっています。
このキャップを外す為には【スクリューキャップオープナー】というキャップを開ける工具が必要になります。

「工具もいい値段するだろうし、電池の交換サイクルもそんな短期間じゃないから近所の時計屋に頼んで電池交換してもらうか~」なんて思い、近所の時計屋に電池交換を頼んでみたところ、NG

LUMINOXの時計のウリの一つである【ルミナイトシステム】はトリチウムという放射性物質をガス状にしたカプセルを針と文字盤に搭載して暗所での視認性を確保しているのですが、このトリチウムが絡んで、ほとんどの時計屋では断られます^^;
もう一つの原因は防水時計の裏蓋を一度開けてしまうと、パッキン交換などを行わないと、防水機能を確保出来ない為、電池交換を断られます。

近所の時計屋は全てダメだったので、自分で電池交換をする事にしました。

まずは工具の【スクリューキャップオープナー】の確保。
お値段はピンキリですが、某オクで¥1,000でGET
思ったより安かったです^^
次は交換する電池の確保。
使用する電池はホームセンターで売っている【CR2016】のリチウム電池
100均でも売っていますが、今回はホームセンターで買いました。

早速、交換開始!

時計を台座にセットして、裏蓋の溝に工具の爪をひっかけて
反時計回りで裏蓋を緩めます。

裏蓋が外れたら、電池を交換して、逆の手順で裏蓋をはめて完了!
ゆっくりやっても5分の作業ですね~
自分は念の為にゴムパッキンをグリスアップしておきました。
自分の使い方では、日常防水が出来れば十分なので、グリスアップすれば大丈夫でしょう(多分

時間も設定しなおしてバッチリ
これでまたしばらく使えます^^

しかし、こんな簡単な作業でいい値段をもらう時計屋って・・・

Posted at 2012/08/23 22:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月18日 イイね!

コペンのメンテ

コペンのメンテ今日は3連休の最終日
といってもオイラは昨日まで7連勤で明日から普通にカレンダー通りの勤務なので
1日しか休みがありませんが^^;

昨日は1日外仕事をして帰宅してからアルコールを摂取したら速攻で寝落ちw

その為、今朝は4時に目が覚めちゃいました。
起きてからは昨夜録画したMoto GPを見て、なでしこJAPANの試合を少し見て
時刻は6時

あたりも明るくなってきたので、溜まっていたコペンのメンテをやりました。
この時期の作業は涼しい早朝に限りますね。

まずはプラグ交換
外したプラグは↑の写真の通りです。
左から1・2・3・4番なのですが、1番がちょっと焼け気味だったので
今回はIRIWAY8をチョイス!

次はエバポレーターの洗浄をしました。
作業自体は簡単なのですが、作業する体勢はなかなか辛いもので去年はサボりました(爆
が、今年は重い腰を上げてちゃんと洗浄しました。
んで、出てきた排水は・・・




なかなかの汚れっぷりでした~
これでキレイになってスッキリ^^

早朝かつ日陰での作業でしたが、それでもかなりの汗をかいての作業でした。
この作業を昼間にやると考えると・・・ 考えたくもないですね^^;

一通りの作業を済ませ、洗車をしたら10時をすぎていたので
シャワーを浴びて涼しい部屋でまったり

午後からはタイヤプラスさんにお邪魔して
エアコン添加剤NC-200の施工とエンジンオイルの交換をしてきました。




NC-200に関しては前回施工したのが一昨年だったので
2年振りの施工です。

お店の人に聞いたところ施工サイクルは2年に1度のサイクルでちょうどいいとの事
タイミング的にドンピシャでした♪

施工前後で試しにエアコンを使ってみたのですが
施工後はエアコン仕様時のエンジンの負担が軽くなりました。
加速時の段付き感も改善されますし、値段も¥3150/1本と比較的リーズナブルなのでオススメです^^

んで、帰ってくるともう夕方
1日は早いもんです 嫌な仕事してると長く感じるのに 

そうそう、話は変わって先月受けた危険物の試験結果ですが・・・



























無事に3つとも合格しました^^

皆さん、ご声援ありがとうございました。

11月には後期の危険物試験があるので、今度は3・5類にチャレンジしたいと思います。
Posted at 2011/07/18 19:09:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年01月09日 イイね!

オイル類交換

オイル類交換昨日はタイヤプラスさんにお邪魔して

日頃ダムリングで酷使しているコペンのメンテで、エンインオイル・ミッションオイルを交換しました。

ホントはパワステフルードの交換もお願いしたかったのですが、ここでは設備が無いので交換が出来ないとの事。

パワステフルードはメンテナンスノートを見ると、特に交換の指定が無い事が多いですが、劣化している事は間違いないので、交換に踏み切りました。
それにうちのコペンはダムリングで山道ばかり走っているので
ステアリングを切る回数は計り知れませんし・・・

そこで、お世話になっているDラーで工賃を聞いてみると
結構なお値段・・・

なので、自分で交換しました。

パワステフルード交換にかかった費用はポンプ代のみで\400!(あとはフルード代で\2200)
かなーり安く済みました(^^)/

交換後は全ての動作が軽いです♪

エンジンはヒュンヒュン回るし、ミッションもスコスコ入るし、ステアリングも軽く回ります!

参考までに整備手帳を載せておきます。
パワステフルードの交換を検討されている方、参考にしてくださいね~

整備手帳

パーツレビュー  
Posted at 2011/01/09 20:50:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月06日 イイね!

フェンダーボルト交換

昨日は仕事の後、Gの仲間内で飲み会をしました♪
参加された皆さん、お疲れ様でした!

で、今日は朝目覚ましで起きるものの二度寝しちゃいました(^^;
でで、再度目が覚めて横になりながらドラゴンボールを見ていると・・・

寝落ちしてました(爆
今日は三度寝しました~
その後はタモさんの弾けたトークで目が覚めて
出来上がった車検証を受け取りにディーラーに行って来て
フェンダーボルトの交換をしてきました。

コペン乗りの方々の間では悩みの1つであるフェンダーボルトの錆ですが
自分は対策としてタッチペンで塗装して錆を防いでいたのですが
あまり効果はありませんでした↓



そこで、整備の人に対策品があるか聞いたところ
錆びないように焼きが入っている対策品があるとの事なので、クレーム対応で交換してもらいました。



これできっと錆びない事でしょう(^^)
錆が気になっている方は一度ディーラーに相談してみましょう♪
Posted at 2010/12/06 00:15:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年10月31日 イイね!

TORA家 作業オフ

TORA家 作業オフ久しぶりの更新になります。

ここ最近、週6勤務が続いて
なかなか自由時間がありません・・・

今日は休みだったので、TORAさんのお宅にお邪魔してコペンのブレーキローター交換をしました。

初めてのローター交換だったのですが、ローターが予想以上に固着していて手こずりました(^^;
インパクトが無かったら取れなかったのでTORAさんの所で作業して正解でした♪

お昼すぎから作業開始して作業が終わったのが16時前
3時間ぐらいかかりました。

作業が終わったところで、皆でラーメンを食べて
食後はTORAさんのお宅に戻ってコペン談義をして解散しました~

で!帰宅途中の道中で思い出した!!

ホイールナット手で軽く締めただけだった( ̄□ ̄;)ビクッ


慌てて行きつけのスタンドに駆け込み、トルクレンチを借りて締めました。

今回の作業に参加した方は

TORAさん ←フィルターレンチ外れなくて四苦八苦
銀空さん ←プラネジ外れなくて四苦八苦
ぱときちさん ←助っ人で参上
Bコペさん ←外装パワーアップ
・自分 ←ローター外れなくって四苦八苦

の5名でした~

皆さんお疲れ様でした。

まだやり残した作業があるので、近々お邪魔するかもです。
その際はよろしくお願いします♪
Posted at 2010/10/31 20:47:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 
ダムマップ 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 18:49:11
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation