• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ストレス発散♪

ストレス発散♪昨日の事になってしまいますが
soukenさん主催の春オフに参加してきました。

遠いから参加しようか直前まで悩みましたが
皆に久しぶりに会いたいし、ダムに寄るという事なので参加するする事に♪
皆を驚かそうと思い、部長にだけ連絡をして、こっそり参加しました( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

久しぶりに会った皆さんは変わらず元気で良かったです^^
皆さんのコペンは随分変わっていましたが( *´艸`)クスクス

今回の走行距離は952km
ガッツリ走りました。

2時間睡眠で参加したので、帰り道は激しい睡魔との格闘でした。
一緒に参加した銀空さんとの無線のやりとりが無かったらヤバかったです^^;

参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2012/04/30 23:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月11日 イイね!

【オフ納めだよ!!茨城オフ】に参加してきました

【オフ納めだよ!!茨城オフ】に参加してきましたタイトルの通りですが
今日は オフ納めだよ!!茨城オフ に参加してきました。

今朝は少しだけ寝坊をして出流原PAに10分ぐらい遅刻で到着^^;

東海PAに集合し、ドラミをして
十王公園→十王ダム→日鉱記念館→金砂庵とカルガモでツーリングしてきました^^

ツーリング中は終始ガヤルドのエキゾチックなエキゾーストサウンドを聞きながらツーリングを満喫♪

十王ダムではプチ放流をしていました~



今年を振り返ってみると
今年はダム巡りばかりしていて、こういった大所帯のオフ会に参加するのは今年初めてでした。

幹事のKさん、まぁさん、企画・運営 お疲れ様でした。
また、ありがとうございました。


今日の1枚




「ダム王に俺はなるっ!」
↑ルフィ風
Posted at 2011/12/11 22:28:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月18日 イイね!

GGCC

GGCC昨夜は月に1度のGGCCでした~

金曜日は定時で上がれるように仕事を段取りしたのに、突発トラブルのせいで
お昼の時点で残業確定^^;

Gに到着したのが23時近くでした・・・

お会い出来なかった方々、すみませんでした。

今回は自分が把握している範囲では初参加の方も含めて、16名の方々に集まって頂きました!
少しづつではありますが、認知度が上がっているのかな♪

ぼちぼちGの店員さんに顔を覚えて貰っているはずです(爆

店内で食事を済ませてコペン話・ダム話をして、その後は駐車場で駄弁りをするのですが、今回の目玉はコレ!


最近キャリパーカバーが流行っていますが
コイツは本物のbremboキャリパーです♪
15インチホイールで履ければ欲しいブツです^^

そんなこんなしている内に解散となりました。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
また来月お会いしましょう!
Posted at 2011/06/18 22:46:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月04日 イイね!

【第2回群馬ツーリング 秋オフ】に参加してきました♪ 

【第2回群馬ツーリング 秋オフ】に参加してきました♪ 連投スンマセン(^^;

昨日は相方さんと一緒に
【第2回群馬ツーリング 秋オフ】に参加してきました。

当日は6時に相方を起こし、自分は2度寝(爆
30分寝たところで起こしてもらい、7時すぎに出発!

集合場所に向かう道中でなかなかの勢いでR17号に入る赤城 太郎さんハケーン♪
(そうそう、相方が小太郎の身を乗り出して写真を撮る姿を見て戦場カメラマンと言っていましたよ。仲良くなりたいそうです)

しばらく走っていると今度はなかなかの勢いでR17号に入るトビウオさんハケーン♪

皆さん朝から全開です!

集合場所に皆が集まったところで出発。
予定時間までまだ余裕があったから肉まんを食べていたのは内緒w

今回はR353→榛名湖→R406→北軽井沢→湯ノ丸高原というコース。
信号も少なく走るにはもってこいのコースです(^^)

途中で休憩した時の1枚



タバコが値上がりして寂しがっているところを盗撮されました(嘘
日本の行く末が心配で足湯の熱さ以上に熱く語り合いました(大嘘

哀愁漂ってるでしょ(ぇ

ホントは「またダムリングしたいねぇ」って話をしていました~♪

わらび平で休憩をした後は北軽井沢でバイキングを食べて
14時に解散場所の湯ノ丸高原に到着して小一時間駄弁った後は疲れていたのと
相方を送って行かなくてはならなかったので
自分はカフェGTには寄らずに離脱して帰宅しました。

帰りの道中は激しく眠かった(^^;

今回幹事を務めて頂いたkei×2さん ご苦労様でした。
また、参加された皆さん お疲れ様でした。

群馬は走る所だけはたくさんありますので、気が向いたらまた群馬に来て遊んでください♪
あと、ダムもたくさんありますよ~(ぇ
Posted at 2010/10/04 23:24:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月21日 イイね!

中日本秋オフin木曽路に参加してきました

中日本秋オフin木曽路に参加してきましたもう日付が変わってしまったので
一昨日になりますが、中日本の秋オフに参加してきました♪

当日は朝の4時に上信越道甘楽PAで銀空さん・赤城 太郎さんと集合し3台できりら坂下に向けてカルガモ走行。

渋滞もなく中津川ICから国道19号線を北上しているとナビに通行止めの表示があり
事故現場手前で迂回して集合時間をすこしオーバーして到着しました。

ドラミを終え、いざ出発!
今回の参加台数は41台。
相変わらず中日本のオフは大所帯です♪

これだけの台数でのカルガモ走行ですから通行人や休憩場所にあるお店の人がガン見です。
自分はこの視線に慣れちゃっていますが、初参加された方はちょっと恥ずかしかったかな(^^;

涼しい山道をひた走り、お昼タイム。
昼食を食べている間にぐらこぺさんに牧尾ダムのダムカードを貰ってきて頂きました。
ぐらこぺさん ありがとうございました!

自分も昼食を済ませて、まだ時間があったので
牧尾ダムへ♪
ダムカードを貰い、ダムの堤体を撮影してきました(^^)

腹を満たし、カルガモ再開~

信号の少ない道で気持ちのいいコースでした。

最後の休憩場所でソフトを食べて、もう1ヶ所寄りたいダムがあったので
自分はここで離脱させて頂きました。

離脱後は国道19号を北上して味噌川ダムへ。
配布時間が押していた為ダムロード(ダムへと続く1本道、ダムザイルの間ではこう呼んでいます)を弾丸のように駆け上がって行き
ギリギリセーフでカードをゲット!
そしてダムの堤体をじっくり撮影し群馬を目指し出発。

疲れで眠くなる事と渋滞回避で帰りはオール下道で約4時間半で帰宅してきました。
途中の国道142号はラリってきました♪
怖かったけど楽しかった(^^)

今回のオフを取りまとめたAtom☆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
皆さんの円滑な進行で大所帯のツーリングも大いに楽しむ事が出来ました!
また機会があれば参加させて頂きますので
その際はよろしくお願いします。
Posted at 2010/09/21 01:32:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 
ダムマップ 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 18:49:11
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation