• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

車検終了

車検終了昨夜の事になりますが
無事にコペンの車検が終わりました♪

車検対策で土曜日は仕事が終わってから暗い中
ナンバー灯を交換してハイマウントの微灯化を解除して
翌日は朝からショップに行き、純正BBSに履き替えて
Dラーに入庫。
唯一の懸念事項だったマフラー音量も、95dBでギリギリセーフでした(^^;

車検費用の方は
通常の点検で済み、追加の整備も無かったので
車検諸費用の3.6諭吉で済みました(^^)

気が付けば3年が経ったといったかんじで月日が経つのは早いものだと
改めて思いました。

走行距離の方は、2年と10ヶ月で50000kmを突破!
折り返し地点に突入しました。

これからもコペンを可愛がっていきます♪

まずは週末の【ダ】に向けて、明日仕事帰りにショップに寄ってタイヤ交換をして
来月は今履いているタイヤにとどめをさす為に【サ】に行こうかな( ̄▽ ̄)ニヤ
Posted at 2010/11/22 21:45:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年11月14日 イイね!

Dラーに点検へ

Dラーに点検へ今日はコペンの車検が近付いてきたので
Dラーへ車検前点検に行って来ました。

現在の仕様で引っかかる点は

■ 運転席・助手席に貼ってあるセキュリティーステッカー
■ 左フロントタイヤがはみ出ている(出てるか出てないかのグレーゾーン)
■ DefiリンクメーターでODOメーターが見えない
■ ナンバー灯が切れかかっている

以上の4点が指摘されました(^^;

どれも簡単な手直しで修正出来るので無問題♪

車検費用は点検パックに加入していたので、車検時の諸費用のみの3.6諭吉で済みます。

で、点検後はメーカーに点検に出していたDスポメーターがDラーに届いていたので
交換をしました。

メーカーに故障した原因を究明して貰う為に送っていたのですが
長い事待たされました。
故障箇所はメーター内の基盤の接触不良との事で
詳しい原因は不明との事でした。

で、新品のメーターに無償交換となりました♪
気分は新車のコペンを買った気分です(^^)

今回メーターを修理に出した際にメーターが手元に無くなる事になり
代わりのメーターが必要になってくるのですが
お友達にRyo-ちんさんにメーターをお借りしました。
Ryo-ちんさん、今回は大変お世話になりました。 ありがとうございます。



Dスポメーターの中にはDスポメーターが入っていました(写真右、写真左はDラーで頂いたオリジナルステッカー)



Dラーでの点検後は新しいメーターでルンルン気分になって草木ダムへ行って来ました♪

草木湖の展望台で1枚(^^)



ダム湖の撮影が終わったら、展望台の反対側に回って堤体の撮影~



撮影タイムを満喫した後は、管理事務所に行き目的もダムカードをGET!
これで群馬のダムカードをコンプリートしました(^-^)/



いやぁ~ いい眺めですな( ̄ー ̄)ニヤ

本格的な冬が近付いており、山間部のダムへは行けなくなってきたので
ダムリングはシーズンオフです。

あっ千葉のダムなら行けるな(ぇ
Posted at 2010/11/14 21:14:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年10月04日 イイね!

赤城北面 ブレーキテスト

赤城北面 ブレーキテスト2010.10.2 午前3時30分

いつもの時間に目が覚める(大嘘
赤城大沼にとうふを届ける時間だ。

配達の支度を済ませ、午前4時30分に赤城北面をいつものようにとうふを載せて走る。
今日の紙コップの水は少なめだ。

無事にとうふを届けて、頂上の白樺牧場を眺めながら一服。

とうふを載せていない帰りは先日装着したIDIのパッドのテストを試みた。

気温10℃ 路面温度13℃(多分)
吐く息を少し白く、あたりにはススキが生い茂り、金木犀の香りもする。
季節はすっかり秋だ。

大沼から始まる北面道路は全長12km、コーナー数33個のコースだ。
道幅もあまり広くなく、ブラインドコーナーも多く、無謀な運転をして事故が起きる事もよくある。



走り始めて、下り区間に入り最初のヘアピンでブレーキングをする。
まずここで印象的だったのは、ブレーキタッチが以前装着していたパッドよりもしっかりとしたタッチでダイレクト感が非常に強い。
パッドの効きは初期制動は以前のパッドよりも強いが、不自然な強さでは無く
むしろ一般的には「緩い」部類に入る制動力だ。
しかし踏み込んでからは制動力が踏力に比例して増していき
非常にコントロールが容易に出来る。
これにはメーカーが謳い文句にしているコントーロール性の良さに頷いた。
そして、コーナー手前で速度をきっちり落とし、ブレーキをリリースしてコーナリングを開始するのだが
ここでもこのパッドの良さを体感出来た。
リリース時にパッドがローターに変に喰い付く事も無くスッとローターから離れていく。
非常に素直なパッドだ。

コントロール性が向上した事で以前よりももう一段階スピードレンジを上げても恐怖感は全くない。
車が曲がる為の姿勢作りが容易に出来るため、以前のパッドで感じていた恐怖感は払拭された。

スポーツ走行をする上で車の姿勢作りが容易に出来る事は大きなアドバンテージになる。

もともとコーナリングが楽しいコペンであったが、コーナリングに更に磨きがかかった。

今回はフロントにIDI D700、リアには純正のブレーキシューの組み合わせだったのだが、リアを同社のリアシューに交換したら
更にコントロールが容易にできそうだ。

また、現状ではフロントのブレーキローターが万全な状態では無い為
このパッドが本領を発揮するのはローター交換後だろう。

装着したユーザーの評価が良いIDIパッド
評価が良い理由を身をもって体感出来た。
今の仕様ならこのパッドで十分だ。

テストが終わった頃にはすっかり朝日が昇っていた。

んで、その後普通に仕事に行ったとさ(爆
Posted at 2010/10/04 22:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年09月03日 イイね!

半年に1度の恒例行事

半年に1度の恒例行事それはナビの全データの更新です。

先々週にダムリングで千葉の利根川河口堰に行った時に
Leoさんのナビには新しく開通した道路が表示されていたのですが
自分のナビのデータ(10年4月版)には無かったんですよ(^^;

そこで最近ナビのデータ更新をしていない事に気が付き(サイバーナビは3年間データ更新が無料で地点データは毎月更新され、半年に1度全データの書き換えがあります)

んで、今データの書換え中なのですが、これが丸半日かかります。

書換え後は道無き道を走る事は皆無です♪
早く書換え終わってくれー!
Posted at 2010/09/03 22:35:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年08月18日 イイね!

帰宅してきたら・・・

帰宅してきたら・・・この方に頼んでいたブレーキパッドが届いていました♪

そうです。
昨日のブログの写真に載っていたブレーキパッド2セットのうち
1セットは自分のでした(^^)

もう1セットはアノ方へ~( ̄ー ̄)ニヤ

以前からIDIのパッドは周りで使っている方々の評判も良く、
非常に気になっていました。
しかし、手持ちのパッドがまだまだ残っていたので
なかなか交換に踏み切れませんでした(^^;

そして今のパッドの交換時期になったので、待ちに待ったIDIパッド導入です♪
今回は思い切って前後を交換(^^)
交換後のフィーリングが楽しみです!

早く交換したい~
前はサクっと交換出来ますが、後ろは今回の交換が初めてなので、うまくいくかちと心配です(^^ゞ
明日、早く帰ってこれるようだったら交換する予定です。

もりもっちゃん、迅速な対応ありがとうございました♪
また何かありましたらヨロシクお願いしますね~

そうそう、GT5の発売日が決定したようですね。
発売まで2ヶ月ちょいありますが、発売が今から待ち遠しいです!
文化の日はグランツー三昧かな( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2010/08/18 22:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:08:11
ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation