• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2010年07月01日 イイね!

おもろいモン見ーっけ!

おもろいモン見ーっけ!今日、仕事帰りにコンビニで雑誌を立読みしていたら
おもろいモン見つけました(^-^)

コレです!

最近の車には標準装備されている事が多いですが、コペンには無いですからね~
自分の場合、運転中にキーが膝に当たる事がしばしばあるので
コレを装着したらキーが膝に当たる煩わしさが解消されるので、かなり興味あります♪

PIVOTから同様の商品が出ていますが、コレの魅力はトヨタ・日産の純正ボタンを取り付けられるところですかね(^-^)
しかし、メーカー純正品でもここまで価格差があるんですね@2倍

すぐにではないですが、欲しいアイテムです。

そうそう、今日はインプレッサがマイナーチェンジしてセダンボディのSTIバージョンが追加されました。
なんでもこのセダンのインプは開発車両ではあるもののニュルで歴代インプ最速の7分55秒のタイムを記録したそうです。

デザインは好き嫌いが分かれそうですが、個人的には結構好きですね(^^)
リアバンパーの中央にあるフォグランプをLEDに打換えてフラッシュ仕様にするユーザーがいるだろうなと勝手に想像したりしています。

いろんな角度からどうぞご覧ください

んで、インプのマイナーチェンジに伴ってスバルディーラーでは週末キャンペーンをやっていてダイキャストミニカーをプレゼントしてくれるらしいです(^-^)
ちょっと欲しいから週末はスバルのディーラーに行って来ようかな♪

みんなもお近くのスバルにGO
Posted at 2010/07/01 22:21:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年07月25日 イイね!

追加メーター取り付け

追加メーター取り付け今日は昼過ぎからショップに行き預けていたコペンを引き取りに行ってきました。

なぜ預けていたかと言うと、サーキット走行に備えて
追加メーターの取り付けをお願いしていた為です(^^)

コントロールユニットにセンサーハーネスを全部ブチ込んでやる勢いでしたが、懐と相談し今回は水温・油温にしました。

写真の位置は暫定で明日の朝、位置の再調整をします!

コペンは水温に厳しいという話をよく耳にしますが、追加メーターで数字を見ると街乗りだけでもピーク時は95℃になっていました(^^;

ショップで作業後は家に1度帰ろうと思ったのですが、夕方から職場飲み会があり会場はショップの近く・・・
10秒悩みショップで時間潰しする事にしました( ̄▽ ̄)ニヤ
炎天下の中、プラグの焼け具合をチェックしたり~♪
エンジンルームを洗浄したり~♪♪
洗車していました~♪♪♪

結局今日も5時間ぐらい居座っちゃいました。

追加メーターを装着し大きな作業は一段落
今後の予定は

・ヘルメット購入
・グローブ購入
・桃汁から青汁に交換
・ローテンプサーモに交換
・ブレーキフルード交換

サーキット走行の経験豊富な先輩方、この他にやった方がいい事があればアドバイスよろしくお願いします。
なにぶん初めてなもので分らない事だらけです(^^ゞ

早く走りたい今日この頃
ワクワク20%ドキドキ80%です!
シャイボーイなのでサーキットでお会いしたらたくさん絡んでやってください(ぇ
Posted at 2009/07/25 23:59:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年06月07日 イイね!

やっとこさアップしました

やっとこさアップしましたこの間、参加した大笹ミーティングと3周年記念オフのフォトギャラを
やっとアップしました。
遅いよというツッコミはナシで

3周年記念オフが終わって早いもので1週間経つんですね~

大笹ミーティングのフォトギャラはコチラ
3周年記念オフのフォトギャラはコチラ

写真はMyコペのエンジンルームの鉄管あたりの写真です。
先日じゃんけん大会でマジタンをGETしたので速攻で取り付けたのですが
その後朝の出勤前にネジの緩みなどがないかチェックしたところ
配線?が1本鉄管の内側にあり、エンジン本体に接触しています。
皆さんのコペンも写真のようになっていますか?
もしかしたら自分がマジタンを取り付ける時に
この配線に気付かず、鉄管を取り付けてしまった可能性もあり
心配しています(^^;


フォトギャラもアップしたし、次は何点か溜まっているパーツレビューのアップです♪
Posted at 2009/06/07 18:28:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年05月17日 イイね!

生まれて初めて

カーナビを買ってみました
今回買ったのはコレ
モノは店の展示品だったので今、メーカーにオーバーホールに出しています。

これまで乗ってきた車は年に数回しか遠出をする事が無かったのでカーナビの
必要性はあまり無かったのですが
コペンに乗るようになってからは遠出の回数も増え
携帯のナビでは何かと不便なので、昨年あたりからカーナビの導入を考えていました。

ナビ機能などは楽ナビでも十分だったのですが
ルート設定などを車内はもちろんの事、自宅のパソコンででできないか
店員に聞いたところ
サイバーナビならHDDを簡単に取り外せて自宅でルート編集ができるとの事。

多機能すぎて使いこなせない可能性大ですが
コレにリアカメラを付けてスーパーGTに参戦しているNSXみたいにしたいなぁなんて思っています( ̄▽ ̄)ニヤ

ナビを導入したのでこれからは1人でMLSやTTWに行けるようになりました~
店の展示品で岐阜のSABやTTWやMLSのルート探索をしたのはナイショ
Posted at 2009/05/17 23:39:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年04月04日 イイね!

キセル頂きました♪

キセル頂きました♪愛煙家の自分
お友達の♪さ~じ♪さんから

キセルを頂きました( ̄з ̄)ノ

これで楽しく喫煙を・・・

えっ?違うって?
てっきりキセルだと思っていました(違

冗談はさておき
マフラー交換をしてエアクリーナーの交換を考えていたところ
さ~じさんから「HKSのサクションパイプが余っているけど、いる?」とメッセージを貰い
お言葉に甘えて頂きました(^-^)

あとは、エアクリ本体を部品注文してレインガードを作れば取り付け作業開始♪

明日はコペンのオイル交換に行って来ます。
ついでに鼻クソキャッチャー?も装着です(謎

その話は明日のブログをチェック( ̄▽ ̄)ニヤ

Posted at 2009/04/04 18:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:08:11
ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation