• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

F-117 NIGHTHAWK 電池交換

先週の黒部ダム出発前に時計をしようと思い、時計を付けて時間を見たら
電池切れで時間が止まっていました。

このLUMINOXの時計、今でこそファッション性の高い時計も販売していますが
元々はアメリカ軍が正式採用するミリタリーウォッチのメーカーです。

映画「オーシャンズ11」やドラマ「Good Luck!」にも登場していました。

自分はこの時計を就職した初任給で買い、愛用している思い入れのある1本
電池交換してまた使おうと思い、交換方法を調べてみる事にします♪

んで、調べてみるとこの時計は200気圧防水時計の為、裏蓋が【スクリューキャップ】というねじ込み式の蓋になっています。
このキャップを外す為には【スクリューキャップオープナー】というキャップを開ける工具が必要になります。

「工具もいい値段するだろうし、電池の交換サイクルもそんな短期間じゃないから近所の時計屋に頼んで電池交換してもらうか~」なんて思い、近所の時計屋に電池交換を頼んでみたところ、NG

LUMINOXの時計のウリの一つである【ルミナイトシステム】はトリチウムという放射性物質をガス状にしたカプセルを針と文字盤に搭載して暗所での視認性を確保しているのですが、このトリチウムが絡んで、ほとんどの時計屋では断られます^^;
もう一つの原因は防水時計の裏蓋を一度開けてしまうと、パッキン交換などを行わないと、防水機能を確保出来ない為、電池交換を断られます。

近所の時計屋は全てダメだったので、自分で電池交換をする事にしました。

まずは工具の【スクリューキャップオープナー】の確保。
お値段はピンキリですが、某オクで¥1,000でGET
思ったより安かったです^^
次は交換する電池の確保。
使用する電池はホームセンターで売っている【CR2016】のリチウム電池
100均でも売っていますが、今回はホームセンターで買いました。

早速、交換開始!

時計を台座にセットして、裏蓋の溝に工具の爪をひっかけて
反時計回りで裏蓋を緩めます。

裏蓋が外れたら、電池を交換して、逆の手順で裏蓋をはめて完了!
ゆっくりやっても5分の作業ですね~
自分は念の為にゴムパッキンをグリスアップしておきました。
自分の使い方では、日常防水が出来れば十分なので、グリスアップすれば大丈夫でしょう(多分

時間も設定しなおしてバッチリ
これでまたしばらく使えます^^

しかし、こんな簡単な作業でいい値段をもらう時計屋って・・・

Posted at 2012/08/23 22:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:08:11
ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation