• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

今日はゆっくりと

今日はゆっくりと連休最終日はここ最近バタバタが続いていたので
ゆっくり休んでいます♪

午前中は「24」を見て、午後一番に本屋に行き
CAR BOYを買ってきました(^-^)
今月号はコペンの特集が組んであります。

中でも気になったのが、ハーフウェイが最近コペンのチューニングに力を入れている事です!
エアクリーナーも気になるし
今後発売されるパーツの一つに強化ブレースがあります。
Dスポのサイドジルを導入しようか悩んでいた矢先だったので更に悩む悩む(^-^;
DスポはDスポでコックスボディダンパーというダンパーを発売予定だし・・・
夏ごろ発売予定ですが延期されそう

こりゃ沼が更に深くなったな( ̄▽ ̄;)
気になった方は本屋へGO~

Myコペの今後の予定ですが

・エアクリーナー交換(HKSかハーフウェイで悩み中)
・サイドジル導入(ハーフウェイと悩み中)
・オートルーフキット導入?

といったところです。


これから時間が無くてなかなか出来なかったコペンの整備手帳を作ります。

Posted at 2009/03/22 16:01:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2009年03月18日 イイね!

フォトギャラアップしました

フォトギャラアップしました先日、ブログで言っていた
気になる車のフォトギャラをアップしました。

無限RRです♪

売り物の車ですので、車に手を触れないよう細心の注意をはらい撮影しました。
よってエンジンや車内の写真はありません。

無限初のコンプリートカーで300台限定で発売されたのですが、発売後10分で完売した車です!

車両価格は諸費用も含めて500諭吉オーバー(^-^;
ベースとなったCIVIC TypeRより200万高いのですが、チューニング内容や装備品なんかを考えるとかなりお得な価格になっています
それでも高くて手が出ませんが・・・

無限の関係者は「儲けは一切ない」と言っていました。
このご時世ですし、今後はこういった車は出ないのではないかと思います。

暫く眺めていると隣から営業の方が
「買いますか?」と言って
一瞬、無理してでも買おうかと思いました(ぉ

この車を見たくて東京や千葉からわざわざ足を運んでくる方もいるそうです!
ここのDラーではそういったお客さんには無限RRのカタログをあげているとの事。

自分もカタログを貰おうと思ったのですが、もう部数が無いので貰えませんでした~
代わりにCIVICとS2のカタログを貰ってきました(^-^)

この無限RRは300台あるうちの200番台の後半の後期ロットの車で
バンパーなんかを取り付ける職人が作業に慣れたという事もあってチリはバッチリ合っています!
保存状態も非常に良く、売れるのは時間の問題だと思います。

無限RRの新車が欲しい方
チャンスですよ( ̄ー ̄)ニヤ
Posted at 2009/03/18 21:05:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月15日 イイね!

筑波サーキット

筑波サーキット行ってきました♪
1日中外で紫外線を浴びまくり顔が痛いです(^-^;
MLSに行った時も思ったのですが、意外な所になるので初めて来た時は軽く驚きます。

今回は職場の人に「筑波でバイクのレースがあるんだけど、一緒に行かない?」と誘われ
前々から筑波サーキットには足を運んでみたかったので行ってきました。

ゲームでは何度でも走った事があるのですが、実際に足を運んだのは実は今回が初めてです。
普段は朝にはめっぽう弱い自分・・・
でも今日に限ってはしっかり起きれました!
遠足に行く子供と同じ気分(^^)

朝は空いていたので1時間30分ぐらいで着きました。
で、実際に筑波2000のコースを見てみると
想像以上に第一コーナーのRはきつく、その後のS時も結構曲がりくねっていました。
コペンには広いコースですね。

最終コーナーなんかはエライ速度で突っ込んでいくのでかなり度胸がないと攻めきれなそう(^-^;
でも、ココを攻めないとタイムアップできないんですよねぇ・・・

1000ccクラスのバイクともなるとエライ速度(ゼッケンが見えないぐらい)でこのコースを走り回り、タイムは余裕で1分を切ってきます。

見てるのも楽しいのですが、やっぱりコペンで走ってみたいですね♪
体験走行なんかもできるので機会があれば走ってみたいです(^-^)

レースを見入ってしまいあまり写真を撮れなかったのですが
フォトギャラアップしました。

全てのレースを観戦し帰宅したのですが
そのままスグには帰らず、ホンダのDラーに行ってきて
以前からずーっと気になっていた車を舐めまわすようにじっくり見てきました( ̄▽ ̄)ニヤ
写真もしっかり撮ってきたので後日アップします(^_-)v




Posted at 2009/03/15 23:18:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2009年03月10日 イイね!

携帯変えました

携帯変えました先日、相方さんと一緒に携帯を買い換えました。

機種はSH-04Aです。
決め手は3.5インチのディスプレイとQWERTYキー( ̄ー ̄)ニヤ

しかし、購入初日からトラブル発生です。
購入時にショップでセットオプション(このセットオプションに加入しないと店頭表示価格に+2100円取られます)で勧められたiモードのフィルタリングサービスに加入してしまったのですが、これが厄介モノで
みんカラが見事に引っかかりアクセスできません(+o+)
某SNSは大丈夫なのに・・・
これじゃこの携帯に買い換えた意味がないです。

docomoのカタログを読むとこのフィルタリングサービス、1度加入してしまうと解約はできないです。
しかし、docomoの窓口でアクセス制限の範囲を変更するサービスを申し込む事ができるとの事なので
週末にdocomoショップに行き申し込んできます。

このサービス、もともとはユーザーを有害サイトから守る為にできたサービスなんですよね。
物騒な世の中になったもんです。

皆さんも携帯買い換える際はアクセス制限範囲の変更を忘れずに!
Posted at 2009/03/11 00:03:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年03月06日 イイね!

金曜日

金曜日今日は所用があって会社を休みました。
お昼すぎに用が済んで時間があったのでエクセルでコペンのメンテナンスデータを
作ってみました♪
エクセルは高校の少し勉強していたのですが
やはり時間が経つと忘れてしまいますね(^-^;
悪戦苦闘です。

写真は昨日買ったゲームです。
ゾンビを倒すサバイバルホラーゲームなのですが
前作からゾンビが人間っぽくなり、個人的には面白さが半減でした。
少しやってみたのですが、今作もゾンビは人間っぽいです(^-^ヾ

面白い機能はオンラインで他のユーザーと協力してゲームを進める事が可能になりました。
皆さん一緒にバケモノ退治しますか( ̄▽ ̄)ニヤ
Posted at 2009/03/06 18:17:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 67
89 1011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 
ダムマップ 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 18:49:11
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation