• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

連休2日目

連休2日目世間はシルバーウィークに突入しましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
自分はコペンのメンテをしていました。

先週のMLS走行後、その足で群馬に帰っている道中での出来事だったのですが
中央道を快調に走行し、道路のつなぎ目を通過した瞬間に

「ゴン!ゴロン!カキン!!」

という音がしました。
明らかに何かの金属がコペンの腹にぶつかった音で、ダメージは無いか心配になったのでSAに立ち寄りコペンの腹を覗いて見ると異常無し。

異常を確認できなかったので、そのまま帰宅しました。

翌日、会社に出社前にコンビニに寄り、コーヒーとジャンプを買って会社に行こうとコペンを発進させると

「ガラガラ!ガラガラ!!」

何かの金属が緩んで振動している音でした。
様子をチェックする時間が無く、そのまま会社に行き、その日の帰りのスタンドに寄り
店長に異音を聞いてもらうと、どうやらエアクリが悪さをしている様子。
どうやらエアクリのレインカバーがフロントバンパーと干渉していたようで、増し締めをしたら異音はなくなりました。

しかし、1日経つと異音がまた発生しまたレインカバーが緩んでいると思って今日エアクリを点検してみるとレインカバーはしっかり締まっていました。
他に原因が無いかエアクリをグラグラ揺らしてみるとエアクリ本体がやけに動きます。
ステーで固定しているはずなのにこんなに動くなんて・・・まさか

サクションパイプとエアクリ本体は4本のボルトで固定されているのですが、1本とれていました(^-^;
その1本はステーと共締めするボルトで(HKSのエアクリを使っている人にしか分からない話でスミマセン)これがとれた事によってエアクリが動いて、レインガードがフロントバンパーと干渉していました。
遠征から帰る時に聞いた金属音はボルトがとれて路上に落ち、コペンの腹に当たった音でした。
手持ちのボルトで再度締め直し問題解決♪

他にはクーリングクッションを撤去し、尾藤イサオが点灯しなかったので配線チェックをしました。
クーリングクッションの無いシートは座面が下がり、座り心地も良くなって快適性が向上しました(^-^)
尾藤イサオは配線をチェックし、ギボシをエイッと押し込んでみると直りました。
あと、リアのナンバー灯が点灯しなかった不具合はコノヤローとひっ叩くと直りました(爆

メンテが終了した後は赤城に走りに行ってきました。
あれこれ装着したパーツの効果をチェックしがてらもツーリングです♪
やっぱり効果を体感するのは走り慣れた道が一番です(^-^)v

赤城ツーリングの最中でレクサス車のオフ会があったらしく、20台近くのレクサス車と遭遇しました。
しかも何故か全車ブラックです。
一瞬、ヤ○ザのツーリングかと思いました(^-^;
メンテしたパーツと取り付けたパーツの効果をチェックを終え、日も暮れてきた事もあり、帰宅しました。

連休もあと3日、やる事が無く暇です。
鈴鹿に行きたいのは山々なのですが、今回は断念します。

明日のエンジョイGPを走行される方、健闘を祈ります!
応援される方も楽しい1日になりますように(^人^)

そうそう、先日遠征した写真をアップしました。
ぜんぜん撮ってませんでしたが、気が向いたら見てやってください。

フォトギャラ
パーツレビュー
Posted at 2009/09/20 21:06:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月14日 イイね!

TTW Time Attack Battle Rd4に参加しました

TTW Time Attack Battle Rd4に参加しました出遅れましたが、TTW Time Attack Battle Rd4に参加してきました。

前日の土曜日は毎度恒例の岐阜帰省!
当日の朝8時に夜勤明けの亀さんとコメダで待ち合わせしてモーニングコメダ( ̄▽ ̄)ニヤ
初めて小倉トーストを食べました。

モーニング後はコメダの駐車場で尾藤イサオの取り付け♪
尾藤イサオの他に亀さんにバックタービン仕様にして頂き、うちのコペンは強暴な鳩と化しました~
亀さん、夜勤明けのお疲れの中ありがとうございました!
そうそう、GGCCメンバーは亀さんに尾藤イサオを教えてあげてくださいね(ぇ

亀さんと別れた後はオイル交換の作業待ちのRyo-ちんさんとSABで合流し、少し話した後
場所を移動してうちのコペンにファンファン大佐の取付けをしました。
Ryo-ちんさんには手伝ってもらうつもりが、結局作業を全部してもらっちゃいました(^^;

毎回こうして岐阜にちょこちょこ帰省しますが、うちのコペンは岐阜に帰省する度に進化をします!

ファンファン大佐の取付けの作業中にsouken部長が合流し昼飯を食べにBD(分かるかな?)行きGDCC開催。
外が雨という事もあって3人とも根が生えたようにその場を離れず話込んでいました♪

その後は皆さん用事があったのでここで解散して自分は早めにホテルに戻り、翌日に備えて早めに就寝しました。

そして、Time Attack Battle当日の日曜日
いつもは寝坊して遅刻する自分ですが、今回は早めに寝た事もあり、ち~ゃん起きました。
しかし・・・

やっちまった(+o+)

ホテルを出る時にヒゲを剃るのを忘れて、ヒゲを剃ってホテルの部屋から出たら集合時間(^^ゞ
Ryo-ちんさんにはご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。

予定より10分程遅れてクレール平田を出発し、コンビニでワルコペさんと、さ~じさんと合流して
MLSに向かいました。

MLSに到着すると、アイリッシュセターさんが先に到着していて準備をされていました。
自分も準備をしていると続々と参加者の方々が来られます。
そして、hideさんとひろさんとGpanさんも到着しコペン組が揃いました♪

そして、フリー走行開始!
コースなど全く分からない状態だったので精力的に走り込みましたが訳がわからないまま終了。
しっかり汗だけはかいておきました(^^;
気合だけではどうにもなりません・・・
そしてアタック走行では少しブレーキングを遅らせて若干のタイムアップ。

そして午後からは逆回りでのアタック!
正回りよりもアクセルが開けられた事もあり、正回りよりいいタイムが出ます(^-^)
ただ、速度が出る外周は怖いですね(^-^;

結局、終始分らない事だらけで80周を走り、ベストタイムは56.306
当面の間は55秒台前半を目標に頑張ります!

次戦は11月に開催です。
走ってみようと考えている方、気温が低い時期なのでいいタイムが出るかもしれませんよ~♪
知り合いの方やお友達をお誘い合わせの上、是非ご参加を!
自分は参戦できるかは分りません。

最後にT社長のご好意で新米を頂いて、早速今日の晩飯で食べたのですが

まいう~

家で普段食べているお米よりも水分が若干多く含んでいて、ふっくらして美味しいです(^-^)

そして、5台のカルガモ走行で大山田PAまで行き、自分はここで皆さんと別れ
東名阪自動車道~中央自動車道~国道142号線~上信越道を走り自宅に0時すぎに到着しました。
帰りの道中は睡魔との戦いでボーっとしてきたら顔にビンタをして寝ないようにしたり
おでこに冷却シートを貼ったりしてという変なドライビングスタイルで帰ってきました(爆

MLSは遠くて移動が大変ですが、個人的には主催者とサーキット走行者の距離感が他のサーキットよりも近く感じます。
アットホームなかんじと言えばいいのかな
こういったアットホームなかんじは好きです(^-^)

都合がつくようだったらまた参戦したいです♪
今回走行された方、応援に来られた方、お疲れ様でした。
また機会がありましたら、走りに行きますので
その際はよろしくお願いします!


Posted at 2009/09/14 23:31:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 帰省♪ | 日記
2009年09月06日 イイね!

I`m OK!

I`m OK!こんばんは。

こんな時間に目だし帽をかぶってタバコを吸っています(ぉ
これから、ちょっとコンビニに行ってきます(大嘘

おふざけはスルーして(^^;

昨日・今日とで来週に迫ったTTWタイムアタックバトルに向けて準備をしていました。
昨日は前日に頼んでいたHKSのエアクリ本体が予定の納期より早くショップに届いたので会社の健康診断を済ませてショップに行ってきました。

そして、その場で取り付け♪

ショップではリフトもあるので、バンパー外しが楽ちんです!
交換後のブーストをかけた時の吸気音がヤル気にさせますね( ̄▽ ̄)ニヤ
さ~じさん!エアクリついたよ~!!

そして、今日は行きつけのスタンドでオイル交換・ブレーキフルード交換・クーラント交換・サーモスタッド交換・タイヤローテーションをしてきました。
店長が作業している間に自分は先日取り付けた物干し棒のボルト類の増締めやブレーキパッドのチェックをして準備OKです(^-^)/
あとは今週の仕事を頑張るのみです♪

そもそも、なぜ自分がサーキットデビューの場をタイムアタックバトルにしたのかというと・・・
理由は参戦台数が少ない事です。
もともと、サーキット走行には興味があったのですが、あと一歩のところで行動に移せませんでした。
サーキットを下手くそな自分走って他の走行者に迷惑をかけるかもしれない・・・なんて考えると余計にです(^-^;

しかし、昨年からの景気悪化の影響(かな?)でタイムアタックバトルに参戦する方が減ったという話を耳して、自分なりに考えた結果

「自分一人では微々たる事だけど、タイムアタックバトルに参戦して盛り上げようじゃないか!」

というかんじで参戦しました。
本当は涼しくなった最終Rdに参戦するかと思っていたのですが、なぜか5連休の週に開催されると勘違いしていたRd4に参戦することに(^^ゞ
まぁRd4に参戦する台数が35台以下の場合、最終Rdは開催されないようなので結果としては良かったのかな?

サーキット走行に興味のある方!まだ間に合いますので一緒にMLSを走って盛り上がりませんか(^-^)

話は変わって、今回の三重遠征も例外無く前日に岐阜入りします。
帰省ってヤツですね( ̄ー ̄)ニヤリ
SABが開店する頃には駐車場でゴニョゴニョしていると思います。
オイル交換に来るコペンもいるだろうから~鼻クソでもほじりながら待っています(オイ
その後の予定はノープラン\( ̄▽ ̄)/
まぁ岐阜にいれば暇している事はないでしょう♪

岐阜の皆さん、当日はよろしくです!
Posted at 2009/09/06 20:11:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 
ダムマップ 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 18:49:11
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation