• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIROのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!今日は朝一から乳部・・・
じゃなくて秩父の山奥にある二瀬ダムに行ってきました。

いやぁホントは昨日行こうと思って、用事を片付けて向かったのですが
道の駅ちちぶ付近で17時近かったので、諦めて引き返したんですよねぇ

なんだかスッキリせずモヤモヤしていたので、朝から行っちゃいました(・∀・)

1基目は滝沢ダム
ダムカードは持っていたので、今回はゆっくり写真撮影する為に寄りました♪
ゆっくり撮り歩きをして小一時間滞在
ダムカードもしっかり貰いました。

2基目は二瀬ダム
今回のダムリングの目的地です。
秩父4ダム(浦山ダム・合角ダム・滝沢ダム・二瀬ダム)のダムカードを集めて二瀬ダム管理事務所に行き、簡単なアンケートを書くと二瀬ダムオリジナルの手作りスペシャルカードが貰えます
という事はマニアの間では有名な話ですが、このスペシャルカードが11月から

バージョンアップしてますw

って事で早速貰ってきましたヽ(・∀・)ノ

配付開始して1週間ちょいですが、オイラが貰ったカードはNo.68でした~
事務所のおじちゃんは暇なのか、結構話かけてくるので
自慢のダムカードコレクションを見せてあげましたw

お昼前にはミッションクリアしたので、合角ダムに行って合角ダムカードGET
これで、今月末の車検は合格(合角)するでしょう('◉◞⊖◟◉` )
ついでに下久保ダムにも寄ってダムカードGET!
普段はR462で行くのですが、今回は川向こうの県道331号線で行ったのですが
この道が車1台分の幅しかなくてターマックラリーを走っているようで楽しかった♪

気が付けば今月は週一ペースでダムに行っている・・・
来週も行くかもw

フォトギャラ  

本日の戦利品
Posted at 2012/11/11 22:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2012年11月07日 イイね!

紅葉のダムリング


日曜日にぱとさん・PLUM。さん・大将さんとダムリングに行ってきました。

今回はお隣栃木県のダムです。

ダムカード配布場所が更新されて持っていないダムカードがあったので、ダムカードをGETしに行きます!

1基目は川俣ダム
公式発表されていませんが、ダムカードがver1.0からver2.0にバージョンアップしています。
旧バージョンと一緒に2枚貰いました♪

写真の右にチラッと写っている吊り橋まで行ってきたのですが、アップダウンの激しい階段を400段弱登ったり降りたりします。
1基目から足腰がガタガタいってしまうところでした^^;

2基目は黒部ダム

ここは初めての訪問
富山の黒部ダムは有名ですが、栃木にも黒部ダムがあります。
富山は関電の黒部ダム、栃木は東電の黒部ダムです。
年数でいえば、栃木の方が先輩です~

3基目は川治ダム

ここも2回目の訪問
ダムカードも貰いましたが、ここのダムカードは以前のままでした。

4基目は五十里ダム

ここのダムカードもver.1.0からver.1.1にバージョンアップしていました。
ここも公式発表されていませんね~

最後の5基目は出来たての湯西川ダム

新しいだけあって綺麗です。
訪問する人も結構いました

ダムカードも忘れずにGET

これで栃木のダムカードは再制覇ですヽ(・∀・)ノ

山間部ではもうじき雪の季節に突入
その前にもう1回ぐらいダムリング行きたいな~

今回ご一緒して頂いたお三方、ご苦労さまでした!
また一緒に遊びましょう♪

フォトギャラ     

今回のダムリングで撮った写真の中でもお気に入りの1枚

今回の戦利品♪
Posted at 2012/11/07 00:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2012年10月30日 イイね!

撮影DRIVE

撮影DRIVE今日は仕事が定時で終わったので
先日ポチッたコンデジを持って赤城を走って来ました♪

今回はSONYのCyber-shot HX10Vを選んでみました。

手元に来てから、ちょこちょこ触れてはいたのですが、本格的に使ったのは今日が初めて

赤城南面を走って、道の駅に寄って、ライトアップされている風車を発見(゚∀゚ )
Cyber-shot HX10V ピクチャーエフェクトなし

Cyber-shot HX10V 絵画調HDR

お友達のPLUM。さんに影響されてマネっこですヽ(・∀・)ノ

同じ被写体でもピクチャーエフェクトで結構変わるもんですね。
早くダムの撮影がしたい♪

撮影後は大沼まで行ってきて、車がいなかったので
いいペースで走ってタイヤしばいてきました(爆
Posted at 2012/10/30 23:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月21日 イイね!

取付オッフ~

取付オッフ~昨日はLeoさんのお宅にお邪魔してテールランプの交換作業をしました。

取付オフは久しぶりにしたのですが、やっぱ楽しいですね♪
手持ちの工具が無い時は誰かしら持っていたり、2人で作業した方が楽な時もありますしヽ(・∀・)ノ

テールランプの交換は初めての作業だったのですが、まずはバンパー外しをします。
外さなくても交換は出来るのですが、外した方がテールランプの脱着が楽なので、外しちゃいます。

肉球さんがこの姿に萌えたとか萌えないとか(*゚▽゚*)

ここまできたら、後はテールランプを外して、残ったクリップを破壊して(ぉ
逆の手順で外した部品をはめれば完成♪
オイラのテールランプはポン付けじゃなく、一加工しなくてはならなかったのですが
Leoさんにはんだ付けしてもらいました。 ありがとうございました。

んで、バンパー外したついでにマフラーもピカールで磨いておきました。

普段は手の入らない部分まで入念に磨いたので、ピッカピカ✌( ՞ਊ ՞)✌

陽が落ち始める頃には全ての作業が終了して解散しました。

帰宅途中で一度休憩をして、その時にライトオン!

このリング状に光るのがスポーティーで個人的にはどストライク!

今回参加されたLeoさん・肉球さん・銀空さん・しろこさん お疲れ様でした。
パーツレビューはいい写真が撮れたらアップします('◉◞⊖◟◉` )

そうそう、取付オフだったにも関わらず、ダムカードGETしました~

銀空さん・しろこさん、ありがとうございました!(o ̄∇ ̄o)♪
Posted at 2012/10/21 23:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年10月09日 イイね!

コペンのメンテとか

コペンのメンテとか3連休も過ごしてみるとあっという間ですね~

土曜日はコペンの修理見積もりでディーラーに行ってきました。
うちのコペン、とうとう雨漏りをしました^^;
ピラーのパッキン交換で済みそうなので、思ったよりコストがかからなそうで良かった♪

日曜日はコペンのエンジンオイル・エレメント・ミッションオイル・プラグ・エアクリフィルターの交換をしました。
ミッションオイルだけはお店に交換作業をお願いしちゃいました。
工賃タダだからいつも頼んじゃいます~

月曜日は思いつきで丸沼ダムに行ってきました。

実は去年の冬に行きたかったのですが、冬季は丸沼ダムに続く道が冬季閉鎖されてしまうのと、路面凍結のおそれがあったんで、行けませんでした。

今日は時間があったし、コペンはメンテを終えてすこぶる絶好調だったので、行ってきましたヽ(・∀・)ノ



貴重なバットレス式ダムで見応えのあるダムでした~
行ってよかった✌( ՞ਊ ՞)✌

フォトギャラ
Posted at 2012/10/09 00:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@ねこの肉球 今ここの点検してます。今日から始動らしいっす!これで北〇鮮のミサイルも迎撃可能?」
何シテル?   09/22 21:48
気持ち良く走る為の車弄りをメインでやっていますが、たまに寄り道もします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラぷら 
カテゴリ:交通情報
2011/08/14 00:13:49
 
ダムカード配布場所一覧(PDF) 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 19:16:42
 
ダムマップ 
カテゴリ:ダム
2010/08/15 18:49:11
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
コペン1台だと何かと不便だったので脚車に昔憧れたスポーツセダンを買っちゃいました。 な ...
ダイハツ コペン CRS ver.DAM(クラブマン レース スペック バージョン ダム) (ダイハツ コペン)
特務機関MORV総司令官もりもっちゃんの製作指揮によって製作された周回遊技及びダム高速巡 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていたセリカをもう1度車検通すか、別の車に乗り換えるか考えていたところ 以前から ...
その他 自転車 その他 自転車
無性にチャリが欲しくなり買ってみました。 せっかく買うのだからいいヤツをと思い選んだの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation