• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーMINIの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
前々から気になっていながら なかなか思いきれなかったATFの交換
やり方にもいろいろあるらしい
①下抜き方式
②循環吸引式(上抜き方式)
③圧送交換方式
2
悩んだ末 トルコン太郎の圧送交換に決めました
決めては トルコン太郎の持つ2つの機能
① 圧送交換機能
まず 古いオイルを吐出しながら吐出量と同量の新しいオイルを注入する
② 循環洗浄機能
その後 トランスミッションと接続したままオイルを循環させ 新油でトランスミッション内部を洗浄し その際に出る摩耗紛などのゴミを内蔵フィルターで回収する
3
さて どこに依頼するか
同じ機械を使っても やるのは人間 経験と姿勢だもんね…施工実績や作業内容から候補を絞り込むが 良さげなショップはどこも遠いな…
まっ さほど急ぐことでもないし なんて考えるばかり…
4
そんなある日 みん友さんに教えてもらった県内のショップがトルコン太郎で施工しているブログを発見 さらに 候補にあげていたショップからアドバイスも受けてる
良心的で信頼できるショップだと聞いていたのでここに決定😆
5
待ち時間がかなりあるので 久しぶりにハーバーランド辺りをぷらりぷらりowx⛴️
6
走りや燃費がよくなるとか言われますが 何より オートマの寿命が伸び トラブルが少なくなる事を期待しての施工です
このMINI 7年目なので そろそろ 弄りからメンテに重心移行です🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションマウント交換 R50

難易度:

右ドライブシャフトブーツ インナー側

難易度: ★★

フロントホイールハブベアリング MINI R50

難易度: ★★

ハブナックル交換(ハブベアリング異音)

難易度: ★★

ハブナックル交換(ハブベアリング異音)

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換(失敗談付き) (亀裂対策)MINI R50

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月14日 22:35
こんばんは!
ATF交換したんですね(*^.^*)
自分もトルコン太郎でした。
これで安心して乗れますね!
コメントへの返答
2023年10月15日 7:07
Dr.さん コメントありがとうございます🙇‍♂️
やっと交換しました もっと乗ろうと思ってますのでメンテは大事です
2023年10月15日 20:43
くーさん☆
ATF交換、私もやらねばと思ってずっと悩んでます☺️。

圧送式のほうが良さそうなんですが、ディーラーにはおすすめしないと言われたり、どれがいいのかわかりません😅
コメントへの返答
2023年10月16日 10:06
バロンさん ATF交換悩みますよね…私もディーラーからは必要ないと言われました
でも ATFも汚れるし劣化するしなと思い交換しました
やるなら 圧送交換の交換効率は他の方法より格段にいいと思います
2023年10月24日 13:54
トルコン太郎は優秀ですよね❗️
なんといってもクレンジングオイルが節約出来るのが良いと思いました☺️
従来の方法で三回も入れ換えたら、オイル代だけでとんでもないです🤔
それとF55はオイルパン無いから完全にキレイになるのも難しいと思いました❗️
去年やったので今後は二年毎にやろうと思ってます☺️
コメントへの返答
2023年10月24日 17:20
コメントありがとうございます
交換効率の良さとフィルターでトルコン太郎に決めました メンテは大事ですね😉

プロフィール

MINIに乗って愛犬のチワワのくーちゃんとのお出かけを楽しんでます(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中興化成工業 ふっ素樹脂粘着テープASF-110FR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:22:35
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:38:57
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:38:48

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗って愛犬のチワワ くーちゃんとのお出かけをたのしんでいます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation