• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年5月12日

あと一声車高を下げるか悩み中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
着地は無理でもつま先が入らないくらい
低い軽トラって素敵かもですね!!
エアロでなく根本的に低くて
もちろんバネサスで積載しても擦らない車
(下回りは擦りますよ笑)
既にウルトラ落としてはいますが
こんな時のためにまだ奥の手は
使わずにしまっておりました
恐らく昔の投稿で書いてましたが
ロックリングは3枚入れたまま
それの全下げ状態ですので
1枚は完全に不要となっています
確か厚みが6mm〜8mmくらい
難しい事を考えなくても
これくらいは落とせます
2
写真ではあまり低さが伝わりませんが
ハイゼットを横に並べたら
訳わからないくらい低いんです
理想はうまい棒寝かせても
入らないくらいが素敵ですね
ナンバープレートは最近新調しました
地面に擦ってぐしゃぐしゃになったので
次はならないように35mmほど
取り付け位置を上げました
3
今考えたら冬場走れないやん
今年純正バンパーでも雪かきしたのに
雪は良いけどアイスバーンは硬いから
ブッシュバーが勝つか負けるか…
その前にナンバーまたバキバキなるね
冬場はサンバーかカーゴでも良いけど
雪なのに車高短とかアホやん?
が好きなタイプなので困ります笑
てかまだ夏にもなってないしまた考えます
でロックリングは抜くんかい?
どっちなんだい!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ取り付け

難易度:

テールランプレッド化

難易度:

ゲートプロテクター(あおりガード )接着補修

難易度:

パワーゲートのガタガタ音

難易度:

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

ハイゼット トラック ガードマット アッパードアトリム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation