• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年6月16日

後期の顔面をメキメキに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メッキパーツはあまり好きでは無いですが
どうせつけるなら良い物をと
メッキはクオリティが全てですからね
安い物も手に取って見ましたが
ブツ噛みはありますし仕上げが雑
寸法もチリが合いにくくまぁ安いしね
となってしまうのですがそんなん嫌
なので少し高いけどREIZにしました
しっかりとした梱包で一安心
さてどないな感じでしょうかね?
一応新車なので品質が悪かったら
せっかくだけどお蔵入りとなります…
2
今回はコーナーの所とボンネットの所です
特に作業という作業はないですが
12mmのナットを外して
ワイパーは両方とも外します
必要工具はこれくらいです
あとはひたすら脱脂です
これが全て言うくらい脱脂
本来は暖かい日中にするのが良いです
両面テープの接着も良いし明るいし
こんな日暮れにするもんじゃない笑
3
さて脱脂したらあとは貼るだけなんですが
貼る前に必ず当ててみてくださいね
ピタッとハマるかの確認大事です
そして両面テープの貼り方ですが
一気に全部剥がさないのが基本
少し剥がして引っ張りしろを出して
貼りながら剥がしていくのが良いです
今回のREIZは仮合わせした時には
少しだけ曲げが違うかな?修正する?
多分このまま貼ると剥がれるのでは?
と思いましたが逆方向に曲げるのが
難しいくらいきっちりとした製品なので
変に折れても嫌だしとりあえずこのままで
貼ってみようとやってみたら
なんか知らんけどめっちゃピッタリ笑
浮いてくる所もなくピッタリで
拍子抜けしてしまいました
4
メッキの質もハマり具合も良く
車体のラインを崩すことなく
大変満足できる商品です
鏡面と言うだけあって鏡みたいです
5
両面テープは24時間経つまでは
圧着しつつ無理な力をかけないのが
後に剥がれたりしない重要なポイントです
ちょいちょい押して圧着して
丸一日くらいは安静にしときましょう
リア用も注文していますので
届き次第レビューします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温センサー(サーモスイッチ)交換決行!!

難易度:

トップシェード ハチマキ貼り

難易度:

スバルSTIエンブレム

難易度:

マッドフラップ交換

難易度:

軽トラエンジンオイル交換(備忘録2024年6月15日)

難易度:

猛暑対策(断熱フィルム施工)☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation