• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年7月11日

ナットを退治してデイトナを救出

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回サンバーに履かせていたデイトナの
ナットがお亡くなりになっていた件で
悪戦苦闘の末ナットを粉砕し
救出したデイトナを履かせてみました
少し傷が付いたけどまぁ仕方がない…
なかなか似合うのでしばらくはこれで
幌はアーミーグリーンで
バンパーはオフビートカーキで
ホイールはセージグリーン
(メーカーはアーミーと言ってますが)
全部違う色味だけどまぁいいや
2
前がベタベタだったので
何回見ても純正車高がアゲに見える笑
タイヤは間も無く梅雨が明ける季節に
スタッドレスをチョイスしました
…ってただの履き潰し用です
スタイルが良さげならR/Tにしよかな
もともとコレが履いていた扁平タイヤは
サンバーにそのまま使いました
デイトナの14×6Jが出たので
早速履かせてみたのですが
リヤが少し出たので今晩にでも
フェンダーを叩き出しますので
またサンバーネタもよろしくです
3
サイドバンパーが無くなったので
横が寂しい気がしますが
新たなるネタは考えていますので
涼しくなったらボチボチですかね
あっそうそうこのホイールに変えて
しかもスタッドレスを履いて
気になる燃費はと言うと
満タンから1個目の目盛りが消えるまで
クーラーずっとかけていて80kmくらい
なので特に悪いって事は無いですね
ただ上りで5速は回りきらなくなった
これは外径差と重さとが格段にアップで
仕方がないんですけどね
のんびり走りましょうって事ですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

14インチアルミ+タイヤ交換

難易度:

また訳のわからないタイヤを履かせて…

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

丸坊主パンクのちタイヤ交換。

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

1,382Km ホイール&タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation