• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

ハヤシはライスにします?それともホイール?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去何度もS500Pに履かせてきたハヤシ
今回組んだのはS500Pにではなく
サニトラに履かせるためのハヤシです
13×7Jのオフセット10
見事なビンテージの小径深リム!!
しかもご覧のようにピカピカです
PCDはさて置きこのサイズになると
S500Pにはなかなか軽規格のまま
合法的に履くのは難しいサイズ
旧規格の軽だといけますけどね
うんでもやっぱりハヤシもやけど
ロンシャンもエクイップも
小径の深リムが絶対に良い!!
14インチまでやね渋いの
2
合わせるタイヤはTOYOではなく
ヨコハマのA539をチョイス笑
これは全体的にイメージした時
パターンが最適やからですね
TOYOだとプロクセスのR888が
このサイズの設定がありますが
スポーティー過ぎて似合わない
R1Rはパターンなら良かったけど
こっちはサイズ設定がない
もちろん引っ張りは最低限で
ムッチリ重視で履かせています
3
この何とも言えない懐かしいような
パターンがお似合いです!!
本音言うとトランピオの08Rとか
いかにもイモい(褒めてるよ)パターンが
一番良いと個人的には思いますが
トランピオ絶滅しましたからね笑
まとめますとホイールは高級だとか
カッコ良い大径ホイールだとか
どれも私は好きですけど
それに合わせられているタイヤは
そのホイールの魅力を引き出してますか?
そんなん個人の自由と言えばそれまで
しかし私はTE37に廉価タイヤは
ホイールが泣いている気がして…
ドリケツとかでは良いですけど
でもやっぱり拘るならとことん
重箱の隅までつつかないとね!!
(本来の意味では無いですがニュアンス)
4
おまけですが
レビンちゃんのホイールは
フロントロンシャンで
リアはスターシャークです
前後通しじゃないのは邪道とか
ネットで見たりしますが
どや?とい言いたい(小声)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

また訳のわからないタイヤを履かせて…

難易度:

1,382Km ホイール&タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

丸坊主パンクのちタイヤ交換。

難易度: ★★

14インチアルミ+タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation