• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

何やかんやでまたバンパーガードをつけました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
涼しくなってきたので
またバンパーガードを装着!!
絶対に気温は関係無いです
今回取り付けるのは
いつもお世話になっている
オーバーテックさんの新作
プロガードバーのスタンダード
スタンダードとフルがありまして
フルは縞板のスキッドプレートが
下に付くようになります
取り付けは簡単ですが
初心者には難しいかもしれません
2
とりあえず装着画像です
右上がりなのはこの後調整しました
シンプルながら存在感あります
3
この手はマットブラックが多いのですが
ダークメッキの艶と合わないので
クリアブラックなのが良き
まぁ気にしていな方多いですが
4
張り出しはこんな感じ
垂直より斜めに出ている方が
猪狩り好きなので良いと思います
バンパーガードの張り出しですが
車検全く問題ありませんよ
軽の全長を超えるとかありますが
指定部品なので新規車検でなければ
問題なく車検通せます
これについては過去の投稿で
バンパーガードの回がありますので
詳しく書いておりますし
C.L.LINKさんがめっちゃ分かりやすく
YouTubeに上げられてますので
観ていただいたら一発です
某有名メーカーが車検ダメと書いてて
販売しているけどこれ知らないの?
って訳でもないんです(複雑)
新車の登録前とか新規車検なら
車検通りませんからね
わかっているけどこう書かないと
有名になればなるほど大変みたいです
新規車検時は外してくださいは
車検つまり通らない部品やん?
みたいになるらしいです知らんけど笑
まぁ完全に車検はダメなのに
車検にはパスできる音量です
と触媒レスのマフラーを売っている
あのメーカーとは違いますね笑
5
脱線しましたが取り付けの何が大変か
インプルボルトの挿入が大変なんです
しかも説明書には挿入の仕方は無し
私は過去に何度も付けているので
やり方を熟知していますが
知らなかったら絶対に無理
無理だけで終われば良いけど
これフレームの中に落としたら
まぁ取ることは不可能です
一生カタカタ音が聞こえてきますよ
なのでガードは色々ありますが
取り付けがこのインプルだったら
私の屍を越えていくべきです!!
6
この穴両方に内側からボルトを通します
通せる穴は左の穴のまだ左にある
少し径の大きい穴から入れていく…
針金などで導いていくのですが
針金は過去に抜けて泣きました笑
途中で落としたらインプルの救出に
1時間はかかりましたよ
なのにこれ4つもやんの?マジ?
となって考えた結果がコレ
あっちなみにこの穴拡げたら外から
インプル入れれるけどそれはNGですよ
土台が噛まなくなるのでね
7
で2つ前のように長めのタイラップを使い
ボルトの出る方のなるべく手前に締め
タイラップをガイドに通すのが簡単
締め付けは取れないように強めで大丈夫
後でペンチでカットするので
タイラップなので曲げて癖をつけれるし
大体コレでいけるはずです
穴から見えてはいるけど出てこない
こんな時は見えている部分を
ドラムブレーキのスプリングを
引っ掛けたりするアレか先を曲げた
針金かで引っ掛けてやれば一瞬ですよ
8
両方通ればこんな感じになります
絶対にこれが簡単やと思うけどなぁ
なんせ中に落としたら終わりです
9
ここまできたらもうゴール
と思いきやこのプロガードは違う笑
本体にナンバー固定用の穴を開けないと
ナンバーが固定できない
これはメーカーの説明にもあります
ですがドリルやポンチなどがないと
穴は開けれないし位置決めも
色々知識がないと大変なので
初心者には難しいかもと書きました
でもこれ読んでできそうなら
多分できるのでチャレンジして下さい
工賃払うくらいなら良いオイル入れる
その気持ちで大丈夫です笑
10
車高短時代のこのバンパーガードも
ゴツくて好きやったけど
フロントにボリュームが出過ぎて
リアがヘボく見えてたので
今回は良い感じやと思うんですけどね
さて来月まで付いているでしょうか笑?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷台下サイドのボックス

難易度:

マッドフラップ交換

難易度:

バンパー脱着での作業①

難易度: ★★

最大積載量ステッカー貼り直し

難易度:

幌外し

難易度:

反射テープ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation