• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

前後日本製のホイールになりました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
A-LAPがフロントにすんなり履けたので
リアのホイールが無くなりました笑
RAYSは今では数少ない日本製のホイール
どうせならリアにも日本製を履かせたい
A-LAPを先にリアに履かせて思ったのが
リアにブロンズは何か小さく見える?
試しに前後入れ替えてみたら
しっくりきたのが前回の話です
シルバーとかポリッシュのホイールが
ちっこく見えないような気がするので
(故にブロンズとかブラックはダメ)
そんな感じのやつを探しましょう
とは言ってもそもそもの話で
14×6Jの日本製の新品ホイールは
今の時代ラインナップに全然無い
15インチならあるんですけどね
スタンスマジックとかも悪く無いけど
やはり値段相応の部分のは否めないし
(変に拘らなかったら全く問題無いですよ)
ここで重たいホイールを履かせたら
先日からの流れが本末転倒してまうので
リアに履いてるSTAGより軽いのはマスト
4.5Jで5.1kgなのでこれより軽いやつで
幅は6J固定で探していきます
真っ先に浮かぶのが結局鍛造のTE37
TE37の14×6Jは納期は半年後だってさ
ちなみにTE37の14×5Jの45のブロンズは
4本セット販売のみですけど
某有名タイヤ販売店が自社倉庫に
僅かながら在庫あるみたいです
値段も4本で135000円と安めでしたよ
しかし私が欲しいのは6Jなのでスルー
となればもともとわかってたけど
ハヤシくらいしか無いんですよ笑
ハヤシのラインナップは暗記してるので
14×6Jは20 38 45のオフセットがある
選ぶなら間違いなく38一択!!
リアはこの前デイトナの6Jの30で
ギリギリいけてたので8mmスペーサーで
同じ30にできるし10mmで28にもできる
ほんで肝心の重さはどないなんでしょか?
なかなかネットにもデータがないので
火が出るくらい調べましたところ
先人様が同じ6Jの38を体重計に乗せて
5kgとの投稿がありましたので5kgです多分
うちに12インチも13インチもありますが
そういや量ったこと無いけど
どちらも軽いのは間違いないし5kg
って事にしておこう条件クリアだしね
てかハヤシ在庫あるのかな?
ハヤシも欠品しまくりのイメージ
2
とか何とかあったから今回の投稿ですね笑
ハヤシさん大好きです
メーカー直送で翌日にはお手元に
いつもありがとうございます
はいと言うわけでリアにはハヤシです
とりあえずスペーサーは8mmで装着
今朝はバタバタしていたので
肝心の重量を量るの忘れていました笑
まぁ5kgで間違いないでしょう
装着した全体写真を撮りたかったのですが
これもバタバタしてて忘れてましたので
また改めて載せさせていただきます
写真は無いですがスペックはと言うと
フロント RAYS A-LAP 14×6J 45
10mmのスペーサー装着
ホイール重量は4.8kg
リア ハヤシレーシング STF 14×6J 38
8mmのスペーサー装着
ホイール重量は5.0kg(多分)
3
さて燃費はどうなんでしょうか?
今日一日仕事で使ってましたが
現時点でご覧のようになっております
この距離に1.027を掛けたら
実際の走行距離となりますので
半分で308.5kmとええじゃない!!
それでいて踏み応えも良いし
坂道もストレスなく登るし良いやん!!
スタッドレスでこれだけ走ったら
夏タイヤ履かせたらタマランやん
新車から3年ちょいで24万km
まっだまだ行けますねオレの相棒!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

また訳のわからないタイヤを履かせて…

難易度:

14インチアルミ+タイヤ交換

難易度:

1,382Km ホイール&タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

丸坊主パンクのちタイヤ交換。

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation