2022年07月22日
前回の続きになります
ブローの原因をさらに掘り下げ報告になります
1.
2番3番ピストンのピストンリングの不具合があった為
プラッタリングが
発生していた
2.
フラッタリングが原因で
コンロッド破損
3.
コンロッド破損のため
エンジンブロックが破断
ピストンリングが破壊
4.
ピストンリングの破片が
バルブ、バルブスプリングなど破壊
以上が検証結果報告になります
いわゆる
エンジン全損
この結果をうけて
version2 エンジンの方向性を決めていきました
私1人では
何も出来ない為
チューナーさん
メーカーさん
加工業者さん
サポートを申し出て頂いた方々
の、強力な協力体制にて
version2 へ
Posted at 2022/07/22 07:09:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日
VQ35DE
version1 エンジン ブロー
今年、早々に
わたしのセブンの
VQ35DE
が壊れてしまいました
で
このブローの原因を検証するため
すべて、バラして
徹底的に調査しました
まず、
version1 エンジンの仕様
腰下は
全て純正部品
シリンダーヘッドはNISMO
ビックバルブ
ワンオフのサージタンク、ツインスロットル
CPUはFcon Vpro 3,4
です
エンジンのブローの原因は
組み付けの精度が原因ではない
組み上げたエンジンに対して
パワーやトルクは
かなりのマージンを持っての
現車セッティッング
で
原因は?
ワンオフ部品の面研磨が不十分であった
コンロッドの剛性不足
エンジンオイルの潤滑不足
ベースのエンジンの
固体差?
運が悪かっただけ?
大まかには
こんな感じでした
Posted at 2022/07/20 20:29:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日
VQ35DEの
version1 エンジン
製作内容。。。
355PS
39Kg
製作金額
ボディ、エンジン、ミッション
スワップ搭載するだけで
200万~
(エンジン・ミッション・CPU・インテーク・たこ足・配線加工・などは別)
サージタンクワンオフ
60万~
ボンネットワンオフ
50万
プロペラシャフトワンオフ(サード)
強度検討書書類などオプション
100万~
(2本製作し 1本は強度確認のため専用の機械で破壊させます)
ツインスロットル変更ワンオフ
ワイヤースロットルへの変更ワンオフ
80万~
CPU
fd3s 純正
Z33純正
FconVpro3.4<現車セッティング>
(インストール・ワンオフ加工・配線などの接続、間引きなど)
>>プライス人件費が莫大になります
カムシャフト 東名
シリンダーヘッド ニスモ(50万円>廃番)
エンジン
VQ35DE
純正部品 組付け
工賃???
オイルパンのワンオフ製作
数十万円
>>加工
・エンジンルームのボディーワンオフ加工
・エンジン
・ニスモ ヘッドシリンダー
>ポート研磨
(ビッグバルブです)
>>ワンオフ
・インテークパイプ
・マフラー
・触媒
・スロットル
・サージタンク
・インテークパイプ(系の拡大)
エンジン
チューニングパーツ
全て サード
数十万円
ラジエーター
装着
ワンオフ加工
エアコンインストール
>VQ35DE用
プライス ??
Posted at 2022/07/18 09:16:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日
8月末に完成予定。。。
新基エンジン(VQ35DE)
慣らしに 3000K 必要ですので
サーキットでのシェイクダウンは
10月以降になりそうです
今回のエンジンは
今までのエンジンの不満点・不足点・パワー・マイナートラブル
をすべて改善した仕様に向けて作製中でございます
途中経過は
お知らせ済みですが
いわゆる
NAのフルチューン
になります~
フルコンは
F-CON VーPRO 3.4を使用し
再セッティング
作製にあたって
お願いした点は次の2点
1・耐久性
2・全域でのトルクアップ
トータル金額は
たぶん300万円over・・・
Posted at 2022/07/14 19:08:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日
本日は
名古屋 LUCK
お邪魔していました
久しぶりに来店したので
店長さんと
ダラダラと雑談しましたぁ☀️

モリゾーさんのヤリス ラリー仕様
LUCK ヤリス デモカー

Posted at 2022/07/04 13:19:29 | |
トラックバック(0) | 日記