• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

パジェロミニ ペラシャ不具合修正1

パジェロミニ ペラシャ不具合修正1 こんにちは。今回からペラシャの不具合を改善していきます。
現在車体はウマかけて上げてますが、リアショックが伸びきった時にペラシャの長さが足りないようで、ペラシャのセンターベアリングのゴムの部分が目一杯引っ張られて、ゴムが裂けてきました。

画像を撮り忘れてしまいましたが、ホーシングを上げる(車高短の方向)とペラシャのゴムがいい位置にきますので、対策として、ホーシング側のショックの取り付け位置を下げる事で、リアショックが伸びきった状態を60mm上げて(車高短の方向)、ペラシャへの負担を減らす事にします。ウマから下ろせばいいっちゃいいのですが、伸び側のストロークが少ないほうがなんとなくカッコいいかと。

ホーシングを車体から外すため、サイドブレーキのワイヤー、リアブレーキの配管、リアショック、リアスタビ、コントロールアーム、ラテラルロッドを外す必要があります。結構大変。


画像は加工前。
AE86のノーマルは下側に着いてたのをわざわざ位置変えたんですが…また変えます。
今回はホーシングのショック取り付け部を切り離し、新たな台座に溶接して時間切れ。
次回ホーシングに台座を溶接していきます。

それではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/18 17:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パジェロミニ ペラシャ不具合 ...
yukitechさん

JAFオートテストinろまんちっく村
か--きさん

リアタイヤ周りの汚れ防止
マーブルチョコボーさん

リアワイパー取り付け
がんちゃん@JAさん

ビルシュタイン B6
たらこうさん

NBOXカスタム洗車とリアワイパ ...
てつおざさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パジェロミニ リアハッチ加工 http://cvw.jp/b/3266034/47771713/
何シテル?   06/09 17:26
yukitechです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

寒冷地仕様オルタネーター&ラジエター&バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 00:08:07
パジェロミニ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 17:06:30

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
三菱 パジェロミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation