• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

初期型KSR110スピードメーターケーブル交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝から用事で走らせてまして、用事が早よ済んで帰り道でキャラキャラーッて異音ー。

スピードメーター動かなくなりまして、ふとギア側を見たら折れてケーブルがぷらんぷらんしてました。

古いからしゃーないですねー。

画像はギアに入ってる二股部です。
2
慌てずパニくらずバイク用品量販店へ。
モンキー用の70センチのメーターケーブルを即買い。

メーター側は規格モンなので問題なし。ギア側の二股も規格モンなのでOK。しかしギアにハマるネジが違います。
KSR110は内径11ミリでモンキーは10ミリ。
慌てないパニくらない。

KSR110のアウターケーブルの先の(ギア側)フレアー部(ラッパ状のアレ)をウォーターポンププライヤーでニギニギしてフレアー部を真っ直ぐにしてネジを外す。
モンキー用のギア側もニギニギしてネジを外す。
3
新しい方のメーターケーブルからインナーケーブルを抜きKSR110のネジを入れる。

一旦ニギニギして潰したギア側フレアー部をラジペンを中心に色々工具を使いながら広げる。
この際元々の広がりよりも広げる。でないとKSR110のネジの方が大きいのでネジが抜けてしまいます。

最後は万力でフレアー部を挟んでフレアー部より大きいボルトを使いハンマーで少し叩いて広げます。

抜けない事を確認したらインナーケーブルを差し込みますがその際インナーをグリスアップします。私は大好きなベルハンマーをウッスラと塗りたくりました。(どっち?)
4
無事ギア側装着。
ギアに取り着いてるネジがKSR110のです。
5
メーター側は難なく装着。

こう言うの昔よーやりました。量販店やディーラーに今すぐ部品が置いて無いのは当たり前の事で近いモンを加工して取り付けます。(モンキー用は何故かある)
パイプフレアー工具欲しいですよねー。こう言う時はー。二度と使わんけどー。

ただ、KSR110のメーターケーブルは670ミリでモンキー用のは700ミリ。この3センチ長いってのは考えものでカワサキディーラーで純正部品をオーダーしときました。
メーターケーブルは出来るだけ真っ直ぐでないとね。

とりあえずテストで4速八千くらいで巡航しましたが問題は無さそうです。
加工したギア側も抜ける気配はありません。

そうそう、メーター側もギア側もネジはプライヤーでがっちりせんとフィンガータイトでOKです。

フレアー加工は真似しないで下さいね。真似しても自己責任ですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録思い違い発覚編

難易度:

アクセルワイヤー交換とか

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ジェネレーター修理編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7836299/note.aspx
何シテル?   06/17 12:29
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation