• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年1月20日

初期型KSR110忘備録キャブレターと点火編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この所寒過ぎる日が続いてなんとなく単車の調子もアレな感じで
そのアレを解決してみよかと原因をナニしてみました。

バックファイヤー
アフターファイヤー
突然ストール等々

キャブレターから、スロー38メイン98ニードル上から3段目パイロットスクリュー1回転と3/4

やはりイマイチアレなのは点火系かなと思いプラグを7から6に戻しちょっとマシに。
次はプラグコードの点検。

イグニッションコイルから伸びるケーブルとパワーケーブルを接続するジョイントをそれぞれ引っこ抜きましたらジョイントの中のトンガッタ奴等が折れかけ。。。
これやな。。。すべての原因は。。。

とりあえずオマケのジョイントは破棄して500円のジョイントに交換しました。
コイル側とキャップ側それぞれ刺さってた部分をカットして(元々説明書無視して長めにセットしてて良かった。。。)それぞれにめネジキャップを差し込んでから真ん中のトンガッタ奴等の入ったのをねじるように差し込んでそれぞれのめネジキャップをねじ込んて完成。

パワーケーブルが太いのでそこそこ苦労しました。絶対パワーケーブル使う事考えて作って無いと思われます。

テスト走行1 調子を取り戻しました。アフターバック共に消えました。テスト後プラグチェックで少し薄い事がわかり

テスト走行2 ニードルのクリップの下にワッシャー1枚噛まして上から3.5段的な感じにしてパイロットスクリューで再度混合気の調整をしてみましたら全体的に力が出てきてコレコレッて感じになりました。

走行後再度プラグチェックしてみましたらグレーになりました。イリジウムは茶色にもキツネにもなりませんね。

パワーケーブルのジョイントの中のトンガッタ奴等がなぜ折れかけてたのかはわかりませんが、とりあえずコイルがパンクして無くて良かったです。

後はアレな感じになってたスタンドスイッチですが、ニュートラルでもギアに入っててもスタンドを下ろしたらエンジンストールしてまして、一旦リアカウルの中にあるカプラーを外して掃除シリコンスプレー注油、スタンドスイッチバラして掃除シリコンスプレー注油をして組み直したら
なんか直ってました。

OK

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ボルトメーター編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7839252/note.aspx
何シテル?   06/20 22:18
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation