• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年5月10日

初期型KSR110忘備録ブロバイワンウェイバルブ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にKTMのワンウェイバルブをブローバイガスの出口に取り付け、そこからキャッチタンクに入りそこからパワーフィルターに行く経路を作ったのですが、やはりこの辺もメンテナンスが要ります。

今日は自分のオーバーホールをしに湯治に行きましたが行き帰りに6千5百から上でエラい振動が出ましてコレはきっとブロバイだなと。

帰ってからその辺のホースやらキャッチタンクやら外して点検。
なにやらヨーグルト的なものがバルブ出口とそこからキャッチタンクに繋がるホース、キャッチタンクにそこそこ溜まってました。
気化したオイルと水が混ざって乳化したものです。バルブ後からの経路が細くなっていた為ブロバイが放出されにくくなって振動が増えたものと思われます。
そう言えばノーマルの振動てこんなんやったなーて思い出しました。

パーツクリーナーで掃除し、乾かして各ホースやらキャッチタンクを装着し直しました。キャッチタンクちもそこそこヨーグルト的なものが溜まってました。キャッチタンクつけてて良かったーて思った瞬間です。
2
テスト走行に行くついでに切らしてたシトラスクリーンと何故か見当たらない8ミリスパナを買いに行きました。
このシトラスクリーン、中々スグレモノです。

正解でした。振動は激減しエンジンも昼間より軽く回る様になりました。

コレ、わからんままに放置してたらエンジン壊す事になるんでしょうね。
なにはともあれ良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン破損 中古エンジン載せ替え と降ろしたエンジン分解

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録ウインカー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation