• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年8月3日

初期型KSR110忘備録キャッチタンク移設とMoto DXプラグ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
思う所あってキャッチタンクを移設しました。
エンジンからのホースは耐油で曲げに強い奴を。
この辺はサクサクと作業します。
2
今話題のMoto DXプラグにしてみようと。
KSR110にはCR6か7のHDX-Sの2択です。

用事を片付けるために少し走らせた所でポンッ!

なに?何が起こった?エンジン止まった?またエンジン焼いた?

プラグホールからプラグがプラグキャップに着いたままエンジンから飛び出した音でした。

最近なんかおかしいなーて思うてたんです。規定トルク守ってたんですけどねー。やっぱり古いと色々不具合出ますねー。

慌てず戻ってプラグホールのリコイル。
勿論そのままでリコイルは出来ないのでシリンダーヘッドを外してドリルで拡大しタップを切ってリコイルします。

ローターとカムスプロケットをそれぞれTマークで合わせて組み直しました。
3
コーソーの油温計及びセンサー及びセンサーの入るドレンボルトですが、このドレンがアルミで華奢。。。

2~3度オイル交換したら規定トルクでもネジ部が折れます。弱すぎ。。。
純正のドレンボルトを利用してそのうち作ろうと思います。

おそらく、プラグとホールはグラついてたのではないかと思われます。
PWK28にしてからでは無いかと。
プラグホールを治してイリジウムとMoto DXを比較しましたがパワートルク共に体感出来るほどでは無いかと思います。
プラグホールを治した事でこれまでの「なんかイマイチ」の原因、グラつくプラグホールから二次エアを吸ってたのだと思われます。飛んだ瞬間のプラグは真っ白。これが息継ぎボコつき等の原因でした。

キャブのジェット類はそのままでエアとアイドルのみ調整で今までの不調が解決しました。
あーこんな走る単車やったんやーと。

Moto DXはナンデモカカッテコイッて感じです。いや来るなっ危ないっとも思います。

パワートルクアップかどうかはわかりませんが、パワー感、トルク感、体感上で「プラグでここまで変わる?」て感じです。

2千キロ経過でちょっと早いですがシリンダーヘッドとジェネレーターカバーを外したのでオイル交換しました。、前回同様ヒロコー5w30スペックRです。

プラグ交換だけのつもりがカルクオーバーホール的な感じになってしまいました。
まーびっくりするくらい走る様になったのでOKです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ボルトメーター編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7839252/note.aspx
何シテル?   06/20 22:18
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation