• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2024年3月18日

初期型KSR110忘備録サイレンサー交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんか思う所が沸々と湧きサイレンサー変えてみよかなーと

色々オクだのTEMUだの何だの物色しましたが
ピンと来るものが無く諦めよかなーて気分になりました。

そんな所に昔馴染みの某マフラー屋さんと再会しまして
「よっしゃ、作ったろ!」と言ってくれました。
2
ステンレスのオーバル型で持って来てくれました。
感謝感謝

全長400mmやで言うてたけど480mmでした。なぜ?
スプリングフックつけてなー言うたけどフックが無く割りが入ってました。なぜ?

中間パイプは以前チャイナサイレンサー着けた時のがあってマフラーバンドもありますが
中間パイプとサイレンサーを取りつける際のマフラークランプがありませんので買いに行きました。

Poshの49~60mmのマフラークランプをお買い求めになりました。

各差し込みは問題なし
オーバルになったのでスイングアームとクリアランス
リアブレーキマスターとのクリアランス
等々、パズルの様でした。

早速エンジン始動

アイドリング野太い!
大丈夫か!

走って来ました。

アイドリングは野太いけど走り出したら武川より静か
と言うか、紳士的で気持ち良い感じの音です。
また低速から中速、高速とストレス無く回って行きます。
抜けが良いのに静か

武川は古い事もあって(1度はグラスウールを新しくしてる)なんかこうなると詰まってた様に思われます。

電話してこうこうこうやった旨言うたら
「当たり前やんけーちゃんと計算して作ってるでー」
スプリングフックやのーてなんで割りにしたん?て聞いたら
しばらく詰まった様に黙って「け計算計算」

まーまー感謝感謝です。

横断面は武川と一緒90mm
縦断面は120mm

長さと合わせて容量が増えたんが良かったんかな?て思いました。
見た目はちょっとデカいかなーとも思ってます。

計算なんかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換② 塗装編

難易度:

マフラー交換① 下処理編

難易度:

マフラー交換① 下処理編

難易度:

初期型KSR110忘備録思い違い発覚編

難易度:

初期型KSR110忘備録セッティング兼ねたショートツーリング編

難易度:

レース用マフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録再度挑戦編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7828211/note.aspx
何シテル?   06/10 15:20
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation