• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take 3のブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

ホイール装着できず

もとは17インチホイールとしてENKEIのGTC02RRを考えていたのですが、オクにアドバンRZ2が出品されていて、215/45のミシュランPS4という試したかったタイヤがどんぴしゃで、ホイールも格好よかったので落札してしまいました。(完全に勢いです)
7.5J/+38mmというサイズ。

ところが先日はめてみると、5mmスペーサーでもブレンボキャリパーに当たる。
6mmか7mmでやっとセーフという感じでした。



ホイールは街乗り・サーキット用付け替えるので、ロングボルトはだめだし、そもそも車体から明らかにはみ出て違法です。

RFに似合っているなーと思いますが残念ながらサヨナラです。。
Posted at 2021/11/01 20:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RF | クルマ
2021年09月26日 イイね!

2021年8月・9月の走行

8月・9月に岡山国際とタカタを2回ずつ走りました。
走るまで正直あまく考えていました。
6、7年前に同じ2LのNCロドで走っていたので、それを基準に考えて岡国は夏場でも1分56-7秒くらいすぐ出せると思っていたのです。

ところが重量ハイパワーのAT車の乗り方が体になじんでいて、軽量MTスポーツ車の走らせ方を取り戻すことにひと苦労。
コーナリング速度と進入速度がもっといけるはずと分かっていながら、ササッと限界領域に近づけないという残念さ。^^;

まあ初心者のつもりで進歩過程を喜べばいいかという心境です。

またNC時代より体力がかなり低下していることも小さくない要素だと思う。
これから詰めたいという時に疲労感に襲われ、岡国でもタカタでも終盤に集中が切れました。。

二日前、何ヶ月かぶりにウォークマシンに乗って歩いたんだけど、続けたいが続くかどうか・・・
でもこのままじゃダメというのは分かっています。

黒沢ガンさんが衰えを感じるようになったのは80歳手前ということ、まだ20年も先なのかと考えると凄いですが、ガンさんはもっているものと鍛え方が違うわけで、今のままダラダラ生活していたらすぐに終わりが来ます。


サーキットでのロードスターRFの走りはというと、さすがコーナリングマシンという印象でした。
タカタのきついヘアピンを除けば、実によく曲がってくれます。
岡国では3速、タカタでは2速コーナーが楽しいですね。

とはいえ、タイムは岡国59秒半ば、タカタ65秒半ばで、まだまだ限界が見えていません。
これから秋冬にかけて、軽さを十分にいかした走りのパフォーマンスを引き出していきたいと思います。
ガンガン走り込みたい。

車的には、ブレーキが効き過ぎですぐロックしやすく、またタッチが伝わりにくいことに戸惑いました。
レクサスのときは、根限りペダルを踏み込んでガリガリ制動する剛性感が伝わってきたこととは対照的です。
エンドレスCC-Rgが終わったら、長年使っていたプロミューHC+に比べて初期制動が低くコントロール性に優れるとされるHC-CSを試してみます。

また前タイヤのグリップが気になるので、思い切って新品Z3を入れるか前後ローテーしてみるか、どうしようかな。
Posted at 2021/09/26 15:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2021年08月01日 イイね!

ロードスターRF

レクサスIS350から乗り換える車としてRFに決まるまで、あれやこれや大変悩みました。

いろんな条件を考えたり今後を想定したりして候補をしぼり込み、最後に新型86/BRZと1.5NDロドとの3車種について多角的に検討した結果、最終的にRFに決まりました。(その経緯はメインblogに書いています)

購入してほぼ一ヶ月、考えていたチューニングを進めある程度まとまった形になったのでみんカラに登録しました。



前車と違って、「何となく乗りたくなる」車という点では、以前のNB6ロドやDB8インテRに似たものがあります。
ずばり、かなり気に入っています^^

RFでもサーキット走行を想定しているので、既に硬い足回りを入れ車高も落としていますが、普段乗りもするから最低限の快適性はキープするつもりです。

みんカラではサーキット走行している人やRFオーナーと交流できたらいいなと思っているのでよろしくお願いします。
※コメ欄も開けました
Posted at 2021/08/01 08:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | RF | クルマ
2021年05月04日 イイね!

2021年5月、レクサスISはどうなる?

メインblogに書いたように、冬の鈴鹿サーキット走行は新型コロナのために断念しました。
その後も、ISでのサーキット走行はしていません。(デフ慣らし目的の為の、レイクパークサイドなださき走行のみ実施)

2020年度末に、岡国で52秒台が出せて、なんとか面目保ったなーと思い、次は鈴鹿で35秒台だーと意気込んでいたのですが、果たせずで終わりました。


思い返すに、タイム、タイムをと追求して、チューニングを進めたり、ハイグリップの新品タイヤを投入したり、ガンガン走り込んだりしてきました。
これは、僕の30年にわたるサーキット人生歴そのものでもあります。

それが、DC5インテRで岡国47秒台をマークした後に、タイム追求よりも走る楽しさを求めたい!という気持ちになり、NBロド・NCロドへ乗り換えたのでした。

しかし、NCロドではチューンに失敗したようで、大きなタイム落ちに絶望。

次に選んだのが、コーナーは遅いだろうが加速は良さそうな、大排気量車レクサスIS350でした。
この車はライトチューンでとどめましたが、最初の、タイムは気にせず時々サーキット走行を楽しもう、という趣旨はやはり薄くなりましたね。苦笑


そして今、そのIS350も、次の車に乗り換えようという時期となりました。
よくぞ5年も乗り続けてきてなというのが正直な思いです。維持費高いから~

実は今日さっき、狭い我が家の車庫への入り口で、リップをガリッとやってしまいました。
危なそうだな・・・と感じたのに、えいっと入ったところ、やはり擦ったのです。

ISでバンパーやリップを擦ること、5回目になるかなあ。
まあ、ここは初見の一般ドライバーなら誰しもビビリが入るくらいなので、しょうがないですがね。。


今後の展開ですが、RFロードスター(中古)か、NR-Aロードスターか次期BRZか、の三択となっています。
ドンデン返しが無い限り、この3車の中から次のマイカーを選ぶと思います。

この車が、最後のGSエンジンスポーツカーになるのでは?という気持ちでいます。
だから、決定までには最大限の気遣いをするつもりです。
Posted at 2021/05/04 17:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月31日 イイね!

2020年後半の走行まとめ

ベストタイムだけ並べてみた
7月 5日  71R/07RS    1分54秒6 /25℃
9月22日 71R/V720   1分55秒9 /22℃
11月14日 71R/AR-1  1分55秒6 /12℃
12月14日 A052新品  1分54秒1 /6℃
12月27日  A052    1分52秒7 /5℃

DB8やDC5時代は、気温パワーで真冬は2-3秒速くなると言われて実際それくらいだったので、今回52秒台が出たといっても7月のタイムからしたら普通だね、という感じでもあります。

一つ思うのは、加速も減速もしない最大Gコーナリングというのをイメージして走ってきたのですが、立ち上がり重視の走り方にしてみたらもっと速くならないかと。
理論的には、それはおかしいことかもしれません。

いや、最大Gコーナリングで問題無い、ただ最大Gになっていないだけ、という可能性も高いですが。

いやいや、機械式LSDが入っているのだから単純にもっとアクセル踏めるのに、これまでの走りをなぞっているだけだからポテンシャル引き出せてないのでは?とも思えます。

いずれにしても、走って試さないと分からないし実現しない。

それから進入ブレーキの余地が残っていますが、これを詰めるとパッド摩耗が凄いことになりそうです。
現在でも、30分を4-5本で1セットが終わります。

本格的にタイム短縮を狙うならキャリパーをグレードアップさせるのが本筋でしょうね。(マークX乗りのmura@350Sさんのように初期投資がベスト!)

それからタイヤですが052より操縦フィールは71Rの方がやっぱり好みです。車にも合っているかもしれない。タイム的にも。

2021年に車を買い換えずに来シーズンもISでアタックするなら71RSを試してみたいですね。資金にゆとりがあったらブッシュ全交換もしたいけどこれは無理か。笑

次は鈴鹿でベスト更新したいぞ。
Posted at 2020/12/31 07:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation