• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Midnight Road Starの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2022年10月31日

待ちに待ったヘッドライトをハロゲンからLEDに交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期型はハロゲン。後期はHID。

ハロゲンバルブは暗かったのですが、粗悪なLEDの話を間に受けて、なかなかLEDバルブ交換に踏み切る事が出来ませんでした。

そもそも雪も降らない地域はヘッドライト熱源なんて必要ありません。

各所で評判の良かった、とても高価なRIZINGを購入しました。

実用的明るさと思いたい4500kです。
本当ならば4200kぐらいの反射が見やすいのかも知れません。

今ついてるハイビームは4700kのHB3、同じくサンライト表記がありますが、これがかなり白い感じで反射が少なく感じます。やや黄色はとても実用的なので私は黄ばんだハロゲン色は好きです。

じつは純正付属の黄色いハイビームの方が見やすい事もあるのです。

矛盾してる発言ですが、もう少しだけ明るさが欲しいので今回購入しました。
2
製品確認回復の儀式。
必ず取扱説明書は見ましょう。

ファンレスタイプのメイドインジャパンらしいです。LED本体からケーブル接続の樹脂製筐体が付属しています。取り付けは後からです。
3
サーフのLOWビームはHB4。

この製品ですが、購入時にはHB3用の黄色Oリングが取り付けてあります。

これを取り外し、付属の赤いOリングに交換します。
取り外した黄色Oリングは大切に保管しましょう。
もしかしたら、HB3で使いたくなるかもしれませんので。
4
エンジンルームです。
写真は右側です。
製品は、ノーマルバルブを取り外してはめ込むだけです。特別な加工は必要ありません。

そして、LEDバルブに車体からのコネクターを取り付けて、製品付属の筐体とコネクターをかませます。

付属しているコネクターからは、2本の端子が出ていますが細い端子です。
これをゆっくりはめ込んでネジ式コネクターを締め付けます。

とにかく慎重に作業して下さい。

筐体には両面テープ貼って揺れない水分が当たらない場所に貼り付けました。
5
全面点灯状態です。
路面点灯状況ではないので、明るさはよくわからないですね。

雨天時撮影して、その後レポートしたいと思います。

晴天時の路面反射確認ですが、ハロゲンと比較して、とても明るくなりました。

製品は車検も対応しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目立たない感じで目立ってる http://cvw.jp/b/3267773/46599181/
何シテル?   12/12 11:23
Midnight Road Starです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出し切り替え故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 17:06:52
RHT修理完了!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 11:15:15
ハイマウントストップランプのファスナーとプロテクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 18:51:58

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
黒いのに乗る事になるとは思わなかった車です。 想像より乗りやすく、V6の静かさにも驚いて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分の車では有りませんが、たまにマツダ ロードスターに乗らせてもらってます。家族のですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation