• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

ブルーの跳ね馬🐎と遭遇しました😅

ブルーの跳ね馬🐎と遭遇しました😅久しぶりにマラネロで大黒PAを訪問しました、小春日和
過ごし易かったです。行きは、首都高から湾岸線をややハイペースで、整備後のエンジンのフィールを確かめながら走行しました、前よりスムーズかつ音が静かです。やっぱり、知らない内に、老化、劣化していたのですね🥺早速、PAでkoheiさんに、お会いし、今回の内容をお話しすると、兄弟車の456を所有され、DIYをされている方の意見としては、どうと言う事の無い程度の、事と平然としております、やっぱり、苦労人は肝が座って居ると思いましたよ😭私の前が、氏の599です。
その他、沢山の方々とお話しをする事が出来ました。
皆さん、有難う御座います!
本日で、復活の報告と致します😊
Posted at 2021/02/07 13:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

マラネロ 3週間の入院後の退院😅

マラネロ  3週間の入院後の退院😅本日、無事退院しました👌
思ったより、重症で無く、定期に必要なメンテナンスの時期(6年?1.5〜2万キロ毎)による、タイベル、カムシールの交換、例外としては、オルタネーターからの、プーリーの破損で有りました。
一般にタイベル交換時に、ウォーターポンプのOHも同時に行うべきとのアドバイスで実施しました。中身のインペラーを交換しました。
やはり、大変でだったのは、カムシールの交換ですね、
カムを取り外し、綺麗に掃除し、各部の状態をチェックし、丁寧に組み立てます。紙のガスケット、ゴム製のOリング等ですから、極めて衛生的な環境でやる必要がある有ります。
主治医の所は、パーツ屋さんが、されている修理工場なので、パーツ代は、ディラーと比較して、ほぼ2割引きでしたので、助かりましたよ😅
ですから、当初の予定されていた、オルタネーターOHが必要無くなり、当初の見積もりより、10数万安くかつ、部品代の2割引きと合わせ、20位安かった!
助かりました。有難う御座います😭
受け取って、早速、首都高、第三京浜、約60キロ走行しました。
印象は、エンジンの音が、少々静かにシャープな感じがしました。
これからも、マラネロ 君🐎倒れる迄走り続けます🥺
Posted at 2021/02/05 16:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

主治医の診断 予防を含む🧐

主治医の診断 予防を含む🧐このプーリーは、オルタネーター、エアコンに各1個使われていますか、その内、オルタのベルト用が、中の小さなベアリングが無くなり、プーリーがベアリング無しで回り、プラスチックを削っていました。見ると、プーリーが役目を果たして居ませんでした。カバーの内側は、やや変形しておりましたが、再利用可能でした。
取り外した、タイベルは、まだ使える状態でしたが、カムシール交換の際に、予防的処置として、タイベルのプーリーと共に交換しました。
つまり、今回の病気は、6年を経過し、マラネロ 、456の持病で有る、前後のカムシール(ゴム製)が劣化し、
特に後ろ側からのオイル漏れが進行し、アウト!
駆動部のオルタネーターのプーリーが、ベアリングが劣化し破損し、カバーに擦れて、白煙を吐いた、この2つの病が、ほぼ同時に、発症したので有ります。


見て下さい、本来なら同じ、プーリーですが、片方は、ベアリングが抜けて有りません!
但し、救われたのは、オルタネーターは大丈夫🙆‍♂️であった事です。
主治医は、カムシールは、355でも同様に起こるそうで、やはり、タイベルの交換時に、面倒で有りお金も掛かりますが、やるべきで有るとの意見でした。
又、各プーリーも点検し、動きが悪くなったら、交換しておくべきではないか?予防の意見です。
又、時々乗られている、個体の方が、カムシールのオイル漏れは、しにくい傾向だそうです、適度に熱が入り、オイル漬けになるからとの事です。
総括すると、これらの消耗品は、やはり定期的(6年?)
もしくは、2万キロ程度で、メンテナンスをするべく、物で有り、サービスだと思いました😭
やっぱり、手間の掛かる、馬🐎ですね、落馬しない様に乗りますか🥺
Posted at 2021/01/31 15:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

主治医の診断の結果😅 1

本日、大黒PAに寄った後に、怖かったのですが、新木場の主治医の下を訪ねて、オペ中の様子、その処置の様子を拝見しました😰既に、ヘッドカバーを外し、タイベルは交換しており、カムの脱着も終わり、前後のカムシールの交換作業中でした。




エンジンルームからの白い煙とプラスチックの焼ける匂いは、オルタネーターへ行く、プーリーのベアリングが、破損し、プーリー自身か、グラグラとなり、そのまま回転し、カバーはの内側を削っていたので有ります。
続く🧐
Posted at 2021/01/31 15:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

マラネロ 入院中😭

マラネロ 入院中😭2週間前から、入院しています😰症状は、マラネロ の弱点で有る、カムシールからのオイル漏れ、オルタネーターの故障です。6年程前に、カムシールはやりましが、その後16000キロ走行後に、再発、タイベル交換も合わせて実施します。
タイベル交換は、1.8万キロ、3.9万キロ、そして今回の5.7万キロで3回目です、8年目、18年目、そして24年目で有ります、オルタネーターは、初めてです。
と言う事で、本日は、GT3で.高尾山のいろりの里へ、ランチに行きました。首都高から、中央道経由、圏央道から高尾山へ、120キロ走り気分転換になりました。
早く、マラネロ 、直らないかな😅




Posted at 2021/01/30 17:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HulaHawaiiさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:26:06
フェラーリ(純正) CATALYST TEMPERATURE CONTROL STATION【000179278】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 13:43:32
アドバンdbV552は大当りタイヤだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:32:27

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation